しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年09月05日

どう変わるのだろう?

「ばばの日記」

9月5日(日)晴れ後曇り時々雨

今朝もきれいな青空が見えたのに、10時過ぎ頃からだったかなぁ?

急に雨が降り出して、慌てて階段駆け上がり2階の窓を閉めたり・・・

その後、又天気は回復して、いつものように室温32度越え。

午前中の雨で、サトウキビ畑とか野菜畑とかが

少しでも潤ってくれると良いけど、あの雨量では、ちょっと無理かなぁ?

と思いながら、久しぶり、雨樋から水が勢いよく流れ落ちるのを見ていたよ、

よくぞ、昨日除草剤撒いてあったなぁ・・・とか、思いながらね。

昨日は、島内のコロナ新規感染者数もゼロと放送があり

少しずつ減ってきているなぁ・・・と思った。

今夕の放送で数字がどう変わるかなぁ?

昨日までの、徳之島町の感染者累計数が115人。

徳之島町の人口は10007人って、

昨夕配布された町の広報誌には載っていた。

コロナ感染者も気になるけれど、毎月の広報誌を見ると

一番最後のページに「徳之島町の現勢」という蘭があり

そこには、町の面積、総人口、男女別の人口、世帯数などが載っている。

あらためてゆっくり数字の推移を見てみると、ビックリする事が!

例えば、令和3年2月1日現在の数字では人口が10199人だったのに

一月後の2ヶ月後の4月1日現在では9950人・・・・・

2ヶ月で249人も減っている。

昨日配布された9月号を見てみると、人口は10007人。

辛うじて1万人を超えてはいるが、ちょっと心配になる。

人口現勢

先月の人口と比べると、男性が-10人で、女性が-7人。

今年6月からはずっと世帯数も人口も減り続けている。

このまま減り続けるのだろうか?

来月は、この数字がどう変わるのだろう?

ふるさとが繁栄していく事は嬉しいけれど、衰退していく姿を見るのは

悲しいし、やりきれない。

せめて、総人口が1万人を維持できると良いんだけど・・・・





























同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:01│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。