しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年07月24日

よく頑張ってくれているね

「ばばの日記」

7月24日(土)曇り台風6号で風強し

まだまだ風が強い徳之島、庭のゴーヤーや桜、夜光木の葉が

どんどん吹き枯らされていく。

蔓が桜に巻き付いたゴーヤーは、葉は枯れているのに

大小7,8個の実だけが強風でユラユラ揺れている。

この台風、なかなか動いてくれないから、離島では生活にも支障が出ているよ。

でも、今のところ停電とか断水が起きていないのはありがたい。

さて、夕べはオリンピックの開会式があった。

約半世紀前、初めて日本でオリンピックが開催された時、ばばは高校生だった。

喜界島で兄とふたり暮らし。

当時、まだ各家庭医テレビが無かったので、学校のテレビで開会式を観た記憶がある。

本来なら、今回は、じじばばも上京し、オリンピックを観戦しようと

娘達がチケットまで取ってくれてあったのに、コロナ禍でキャンセル。

返す返すも悔しい。

もう、じじとばばが元気な間、日本でオリンピックが開催される事は無いだろう。

ラジオでいろいろなニュースを聞くにつけ、開会式にもあまり興味が無く

昨夜は、夕食後、ゆっくりネット徘徊でもしようと思っていたら

じじが「ばばは、開会式観ないの~」と2階から呼んだ。

そこで、2階へ上がり、じじがつけてくれたパソコン画面で開会式を観た。

各国選手団の入場式の途中まで観ていたが、いつの間にか寝てあった。

これからいろいろな競技が始まり、その結果をラジオで聞く事になるだろう。

日本の選手は勿論だけれど、この日まで、過酷な練習を重ね

幾多の試練を乗り越え、晴れの舞台に望む全選手を

心から応援したいと思っている。

さて、不穏な天気が続いているけれど、花壇や菜園の見回りは欠かせない。

今、気になっているのがマンリョウ。

このマンリョウ、昨年11月に買った。

最初、小さな鉢植えだったが、時期を見て、花壇に移植した。

買ってから8ヶ月、未だに2個、実が付いてる。

つい先日までは、8個の実が付いていたが、今は2個のみになっている。

そして、上の枝には白くて小さい花が咲いている。

マンリョウ

※茎の上の方にある、白い花2輪、分かるかなぁ?

小さな実と花だけど、よく頑張っているね。

何月頃に、花が実になるんだろう?

毎日楽しみに観察していきたいと思っている。









































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:03│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。