2021年04月01日
100個って!
「ばばの日記」
4月1日(木)曇り後雨
ついに降り出した・・・
昼から雨の徳之島です。
今朝も、じじは6時前に起きてウォーキング&ジョギングへ。
ばばは少し遅れて階下へ。
帰宅したじじに「雨降っていなかった?」と聞くと「小糠雨程度かな?」って。
それでも歩いたり、ウォーキングしている人はけっこういたって。
皆さん、偉いなぁ。
じじは玄関を入る前に、先ずは数日前突然現れた謎の物体チェック。
異状無し!ということでついでに、何故かボールで水を汲んで掛けていた。
次に、Tちゃん桜の下に行き、ミングイをチェックして、又水を掛け、室内に入って来た。
「ミングイ、ある?」と聞くと「萎びて、ほぼ無いなぁ」って。
でも、今日の雨で、又、じじの撮影ポイントで、ミングイがひょっこり顔を出すかも・・・・
午前中、降ると言うほど雨は降らなかったが、今日もじじは撮影には出かけず。
その後、パソコンで色々して、ちょっと睡眠不足気味だったらしく
ベッドでウトウトしていたらしい。
お昼前、じじ友人が奥様手作りのコロッケを届けて下さった。
2階へ向かって「じじ~じじ~」と呼ぶも、返事が無い。
友人は「良いですよ、良いですよ」と帰って行かれた。
その後、下りて来たじじ「今、昼寝から覚めて、時間は3時頃かと思った」って。
それから、失礼した友人に電話を掛けて謝ったり、パソコンの事で色々話したりしていたが
急に「ちょっと行って来る!」と、電話をしていた友人の家に。
おいおい、お昼前なんですけど・・・こんな時間に他所のお宅に行ったら迷惑よ・・・
でも、じじはすぐにパソコンの事で連絡したい事があったようで、出かけた。
直後、ばばは、その友人宅に電話をして、これからじじが行く事を謝ったり・・・
出かけて30分位でじじは作業を終わったみたいで帰宅。
「友人の為に、今、してあげたい!」と思ったら、すぐ行動してしまうじじ。
友人がとても喜んでくれたそうで、良かった、良かった!
で、友人が届けてくれた、奥様の手作りコロッケ。

ばばも、いただいてすぐ奥様に電話をしたら
「今回100個位作ったんですよ」って言われたので、ビックリ、ビックリ!
「え~~~」っと、ビックリするばばに「作ってすぐ、子ども達や、彼方此方に送ったんですよ」って。
「100個って凄いですね」と言うと「さすがに最後の方は疲れて
揚げ方も適当になってしまって、所々焦げてしまったりしたんですよ」と。
ばばには想像も出来ない。
100個のコロッケって、ジャガイモ何個位茹でれば良いの?
挽肉はどの位準備すれば良いの?
油だって、けっこうな量使うよね。
それに中火で揚げるだろうから、時間もけっこうかかりそう・・・
ばばには出来そうも無いなぁ。。。
じじは、買って来た冷凍コロッケなど、あまり好きじゃ無いと言うけど
手作りしたコロッケは「美味しい!」と喜んでくれる。
だけど、今年、一度も手作りコロッケ作って無いんだよね、ばば。
今日いただいた、手作りコロッケ、本当に美味しそう!
今年初めての手作りコロッケ、今晩までには解凍出来るはずだから、
温め直していただきましょうね、じじ。
ありがとうございました!
4月1日(木)曇り後雨
ついに降り出した・・・
昼から雨の徳之島です。
今朝も、じじは6時前に起きてウォーキング&ジョギングへ。
ばばは少し遅れて階下へ。
帰宅したじじに「雨降っていなかった?」と聞くと「小糠雨程度かな?」って。
それでも歩いたり、ウォーキングしている人はけっこういたって。
皆さん、偉いなぁ。
じじは玄関を入る前に、先ずは数日前突然現れた謎の物体チェック。
異状無し!ということでついでに、何故かボールで水を汲んで掛けていた。
次に、Tちゃん桜の下に行き、ミングイをチェックして、又水を掛け、室内に入って来た。
「ミングイ、ある?」と聞くと「萎びて、ほぼ無いなぁ」って。
でも、今日の雨で、又、じじの撮影ポイントで、ミングイがひょっこり顔を出すかも・・・・
午前中、降ると言うほど雨は降らなかったが、今日もじじは撮影には出かけず。
その後、パソコンで色々して、ちょっと睡眠不足気味だったらしく
ベッドでウトウトしていたらしい。
お昼前、じじ友人が奥様手作りのコロッケを届けて下さった。
2階へ向かって「じじ~じじ~」と呼ぶも、返事が無い。
友人は「良いですよ、良いですよ」と帰って行かれた。
その後、下りて来たじじ「今、昼寝から覚めて、時間は3時頃かと思った」って。
それから、失礼した友人に電話を掛けて謝ったり、パソコンの事で色々話したりしていたが
急に「ちょっと行って来る!」と、電話をしていた友人の家に。
おいおい、お昼前なんですけど・・・こんな時間に他所のお宅に行ったら迷惑よ・・・
でも、じじはすぐにパソコンの事で連絡したい事があったようで、出かけた。
直後、ばばは、その友人宅に電話をして、これからじじが行く事を謝ったり・・・
出かけて30分位でじじは作業を終わったみたいで帰宅。
「友人の為に、今、してあげたい!」と思ったら、すぐ行動してしまうじじ。
友人がとても喜んでくれたそうで、良かった、良かった!
で、友人が届けてくれた、奥様の手作りコロッケ。

ばばも、いただいてすぐ奥様に電話をしたら
「今回100個位作ったんですよ」って言われたので、ビックリ、ビックリ!
「え~~~」っと、ビックリするばばに「作ってすぐ、子ども達や、彼方此方に送ったんですよ」って。
「100個って凄いですね」と言うと「さすがに最後の方は疲れて
揚げ方も適当になってしまって、所々焦げてしまったりしたんですよ」と。
ばばには想像も出来ない。
100個のコロッケって、ジャガイモ何個位茹でれば良いの?
挽肉はどの位準備すれば良いの?
油だって、けっこうな量使うよね。
それに中火で揚げるだろうから、時間もけっこうかかりそう・・・
ばばには出来そうも無いなぁ。。。
じじは、買って来た冷凍コロッケなど、あまり好きじゃ無いと言うけど
手作りしたコロッケは「美味しい!」と喜んでくれる。
だけど、今年、一度も手作りコロッケ作って無いんだよね、ばば。
今日いただいた、手作りコロッケ、本当に美味しそう!
今年初めての手作りコロッケ、今晩までには解凍出来るはずだから、
温め直していただきましょうね、じじ。
ありがとうございました!
Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:48│Comments(0)
│日常生活