2021年03月13日
オオセグロカモメ(幼鳥)の採餌
【じじ動画日記】
R3年 3月13日(土)天気 晴 室温 20.1℃ 外気温 18.5℃ 湿度 54%(室内)(午前7時10分計測)
今日は大陸から移動性高気圧が張り出してきて、いい天気になりそうだ!
先日、大瀬川河口でオオセグロカモメ(幼鳥)が採餌をしようとしていたところを動画で撮ってあったのでここにアップします。

この魚は頭のないハマダイ (方言名アカマツ)のようです。
動画では、よくわかりませんが、写真でははっきりと写っています。
なぜここにこのような状態でこのハマダイがあるのかは不思議ですね。
オオセグロカモメ(幼鳥)の採餌
(2021年3月10日、11:17 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
R3年 3月13日(土)天気 晴 室温 20.1℃ 外気温 18.5℃ 湿度 54%(室内)(午前7時10分計測)
今日は大陸から移動性高気圧が張り出してきて、いい天気になりそうだ!
先日、大瀬川河口でオオセグロカモメ(幼鳥)が採餌をしようとしていたところを動画で撮ってあったのでここにアップします。

この魚は頭のないハマダイ (方言名アカマツ)のようです。
動画では、よくわかりませんが、写真でははっきりと写っています。
なぜここにこのような状態でこのハマダイがあるのかは不思議ですね。
オオセグロカモメ(幼鳥)の採餌
(2021年3月10日、11:17 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:07│Comments(0)
│鳥類