2021年02月05日
アマサギの採餌
【じじ動画日記】
R3年 2月5日(金)天気晴/曇 室温 16.4℃ 外気温 12.0℃ 湿度 53%(室内)(午前7時23分計測)
今朝も高気圧の影響で晴れた夜明けだった。
放射冷却によりかなり冷え込み、寒い朝だった!
昨日は諸田池沿道にある畑でアマサギたちが採餌のため群がっていた。

アマサギは、旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られるが、越冬したり越夏したりしてほぼ年中見ることができる。
この動画のようにトラックターが畑を耕耘し始めると後からついて来て地中から出てくる虫や幼虫を食べる。
アマサギの採餌
(2021年2月4日、10:50 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R3年 2月5日(金)天気晴/曇 室温 16.4℃ 外気温 12.0℃ 湿度 53%(室内)(午前7時23分計測)
今朝も高気圧の影響で晴れた夜明けだった。
放射冷却によりかなり冷え込み、寒い朝だった!
昨日は諸田池沿道にある畑でアマサギたちが採餌のため群がっていた。

アマサギは、旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られるが、越冬したり越夏したりしてほぼ年中見ることができる。
この動画のようにトラックターが畑を耕耘し始めると後からついて来て地中から出てくる虫や幼虫を食べる。
アマサギの採餌
(2021年2月4日、10:50 徳之島町諸田池沿道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10│Comments(0)
│鳥類