2020年12月14日
すぐ近くでカラスが・・・他
「ばばの日記」
12月14日(月)曇り

※上の画像は、数日前、菜園から切り取って玄関に飾った
ツノナスとフウセンカズラです。
昨夜は、ちょっと寒かったので、じじには羽毛布団出してかけた。
今朝見たら、せっかく掛けてあげたのに、布団は足下に・・・
ばばも、そろそろ羽毛布団出そうかな?
って、徳之島、我が家の室温19度はあるけどね。
19度で羽毛布団って、寒い地方の方々には笑われるかもね。
今朝、朝食時、じじが自分の顔を触りながら「又ヒゲが伸びたなぁ・・」と言った。
男の人って、毎日のようにひげ剃りをしなくちゃいけないから大変だね。
って事から「何故、昔から女の人は、髪の毛とか長く伸ばすのに
男の人は、あまり伸ばさないんだろう?もし、男女逆だったら、どうなんだろう?」
と、ばばが言ったら、じじは大笑い、言ったばばも、自分の姿を妄想して大笑い。
偶然、ラジオでも学校の校則について話していて、そこから、
ばばの思考は飛躍したのかな?
校則と言えば、ばば達も中学校までは髪型についても、ちょっとうるさかったな。
前髪は眉にかからない長さで、横は耳たぶすれすれ位まで・・・とか。
他にも、校庭での全校集会で、容儀検査があり、爪の長さやハンカチを持っているかなど
検査され、爪が長い時は担任に両手の甲をパチンと手で叩かれたような・・・・
今はこんな事は無いと思うけれど、校則って、一体誰が決めていたんだろう?・・・・
今日はね、食後、ばばは大して重要でも無いのに、昨日から、ある書類を作っていて
昨夜仕上げたのに、今朝になって納得いかず、又作り直したり・・・・
年末の多忙な時期、やることはいくらでもあるのに、一体何しているんだろう、ばばったら。
で、やっと一息ついたと思ったら、花壇の中に大きめの鳥が・・・
お茶を飲んでいたじじに「ヒヨドリが庭にいるよ~」と声かけたら
じじもすぐ来て「あれは、ヒヨドリじゃ無くてシロハラだよ。
この辺によくいるなぁ。今年初めてだ」と言いながら、カメラを持って来て
先ずは動画撮影。
その間もシロハラはチョコチョコ動き回るけれど、何とか動画は撮れたようだ。
次に静止画・・・と思ったら、大きなカメラは車の中。
車庫まで行って、取って来た時、鳥の姿は無く・・・・残念!
でもね、小雨交じりの中、じじ、撮影に出かけられなかったけど
庭にシロハラが飛んできてくれて良かったね!
最近ね、我が家のすぐ下の方でカラスが良く鳴くの。
今朝も、シロハラが飛び去った後、カァ~カァ~うるさいので
見たら、2羽のカラスが葉っぱの垂れたバナナの木に。
そして1羽が近くの杭の上に止まったら、もう1羽も追いかけるように・・・
親子かなぁ?夫婦かなぁ?等と思いながら、しばらく見ていたけど
どうなんだろう?
島では、カラスが鳴くと誰かが亡くなるとか、小さい頃から聞いていたので
目と鼻の先で鳴かれると、あまり良い気持はしないけど
カラスも山に食料とかが少なくて、民家にまで飛んでくるのかなぁ?
そう言えば・・・・夕べ、7時過ぎに町の防災無線放送で
町長さん直々に「今日の新型コロナ感染者は町内ではいませんでした」って。
やったぁ~~と、思わず万歳しそうになったばば。
昨日が新規感染者0でも、今日は、どうだろう?
やはり、暫くは不安な日が続くんだろうな・・・・
5だった警戒レベルも、引き下げられているのかなぁ?
平穏な年末年始となりますように・・・・
12月14日(月)曇り

※上の画像は、数日前、菜園から切り取って玄関に飾った
ツノナスとフウセンカズラです。
昨夜は、ちょっと寒かったので、じじには羽毛布団出してかけた。
今朝見たら、せっかく掛けてあげたのに、布団は足下に・・・
ばばも、そろそろ羽毛布団出そうかな?
って、徳之島、我が家の室温19度はあるけどね。
19度で羽毛布団って、寒い地方の方々には笑われるかもね。
今朝、朝食時、じじが自分の顔を触りながら「又ヒゲが伸びたなぁ・・」と言った。
男の人って、毎日のようにひげ剃りをしなくちゃいけないから大変だね。
って事から「何故、昔から女の人は、髪の毛とか長く伸ばすのに
男の人は、あまり伸ばさないんだろう?もし、男女逆だったら、どうなんだろう?」
と、ばばが言ったら、じじは大笑い、言ったばばも、自分の姿を妄想して大笑い。
偶然、ラジオでも学校の校則について話していて、そこから、
ばばの思考は飛躍したのかな?
校則と言えば、ばば達も中学校までは髪型についても、ちょっとうるさかったな。
前髪は眉にかからない長さで、横は耳たぶすれすれ位まで・・・とか。
他にも、校庭での全校集会で、容儀検査があり、爪の長さやハンカチを持っているかなど
検査され、爪が長い時は担任に両手の甲をパチンと手で叩かれたような・・・・
今はこんな事は無いと思うけれど、校則って、一体誰が決めていたんだろう?・・・・
今日はね、食後、ばばは大して重要でも無いのに、昨日から、ある書類を作っていて
昨夜仕上げたのに、今朝になって納得いかず、又作り直したり・・・・
年末の多忙な時期、やることはいくらでもあるのに、一体何しているんだろう、ばばったら。
で、やっと一息ついたと思ったら、花壇の中に大きめの鳥が・・・
お茶を飲んでいたじじに「ヒヨドリが庭にいるよ~」と声かけたら
じじもすぐ来て「あれは、ヒヨドリじゃ無くてシロハラだよ。
この辺によくいるなぁ。今年初めてだ」と言いながら、カメラを持って来て
先ずは動画撮影。
その間もシロハラはチョコチョコ動き回るけれど、何とか動画は撮れたようだ。
次に静止画・・・と思ったら、大きなカメラは車の中。
車庫まで行って、取って来た時、鳥の姿は無く・・・・残念!
でもね、小雨交じりの中、じじ、撮影に出かけられなかったけど
庭にシロハラが飛んできてくれて良かったね!
最近ね、我が家のすぐ下の方でカラスが良く鳴くの。
今朝も、シロハラが飛び去った後、カァ~カァ~うるさいので
見たら、2羽のカラスが葉っぱの垂れたバナナの木に。
そして1羽が近くの杭の上に止まったら、もう1羽も追いかけるように・・・
親子かなぁ?夫婦かなぁ?等と思いながら、しばらく見ていたけど
どうなんだろう?
島では、カラスが鳴くと誰かが亡くなるとか、小さい頃から聞いていたので
目と鼻の先で鳴かれると、あまり良い気持はしないけど
カラスも山に食料とかが少なくて、民家にまで飛んでくるのかなぁ?
そう言えば・・・・夕べ、7時過ぎに町の防災無線放送で
町長さん直々に「今日の新型コロナ感染者は町内ではいませんでした」って。
やったぁ~~と、思わず万歳しそうになったばば。
昨日が新規感染者0でも、今日は、どうだろう?
やはり、暫くは不安な日が続くんだろうな・・・・
5だった警戒レベルも、引き下げられているのかなぁ?
平穏な年末年始となりますように・・・・
Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:16│Comments(0)