しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年12月07日

知らないよねぇ

「ばばの日記」

12月7日(月)小雨

師走って、こんなに天気が不安定だったの?って、ずっと思っていたけど

昨年の今頃、ある方に出した手紙の原稿が出てきて

読み返してみると、やはり「徳之島は、天気が安定せず・・・」と書いていた。

雨の合間を見て、荷物を送りに行って来たり、自宅へ上がって行ったり

少しずつ、少しずつ、やるべき事を片付けている。

そんな昨今、嬉しい事が!

娘が「母の日」に送って来てくれたキンモクセイが、

蕾を沢山付けて、少しずつ開花し、日に日に花数が増えてるのだ。

キンモクセイ

自分の庭で、キンモクセイが咲くなんて、夢みたい。

50年来の夢が叶った!!

娘よ、ありがとう~

そうそう、大分前に撮った写真があった。

缶切り

この画像を見て、何か分かるのは、ある年代以上の方達かなぁ?と思ったり。

数年前、ある若い子(小学生と中学生)に、実物を見せて

「これ何か分かる?」と聞いたら、「えっ?何?分からない」って。

ましてや「使ってみて」と言っても、使えない子が多いかなぁ?

だよねぇ・・・最近何年も・・・10年以上かな?我が家でも使っていないけれど

偶然、見つけて、一応、計量スプーンなどと一緒にしまってある。

大分古くなっていて、錆びてもいるし、廃棄しようかな?と思うのだが

もしかして?万が一、使う事があれば困るから・・・と残してある。

今は、缶詰でも開ける器具が無くても、簡単に開けられるものね。

我が家の娘達が、家にいた頃までは、まだ、この器具を使っていた。

島では「缶切り」って言っていたけど

他の地域でも、やはり「缶切り」って言うのかなぁ?

画像の上の方では缶詰め等を開け、下の方では瓶の蓋を開けていた。

缶詰も、器具を使わなくても簡単に開けられるように作られている物が多いし

我が家では、器具を使って開ける瓶も無い。

時代と共に、生活用品もどんどん進化していて、

その進化に、ついて行けるか、ばばは自信は無い。

まぁ、日常生活に支障が無い程度に色々な物が使えたら、

それでいいかな?と思っている。



































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:04│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。