しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年08月16日

ガッチャ~~~ン!!!!大パニック!

「ばばの日記」

8月16日(日)晴れ

花徳小

昨日は送り盆。

ばばにとって、とても怖くて、気味悪い事が・・・・

今住んでいる地区の送り盆は、とても盛んで4時過ぎ頃からは、道路の両側に

車が多数駐車して、その真ん中を走らなければならない。

対向車が来たら離合が大変・・・と考え、車が多くなる前にということで、

3時少し前に、じじ両親はお墓に送って行った。

その後、一旦帰宅して、姉の家に行って、ふたりで実家のお墓へ・・・・

ここまでは、何事も無く、車の両側の窓を開け

自然の風を入れながら、実家集落のお墓へ向かった。

まず、長姉を送って、その後、実家と姉の婚家のお墓へ行く予定だった。

ところが・・・・何と言う事でしょう?

長姉のお墓前辺りの、車が離合出来ない所で

ばばの車の左側前方で「ガチャ~~~ン」という大きな異音が!!!

えっ?何百回と通っている道だし、前に異物は無かったし・・と

ばばが、音の大きさにパニクっている間、姉はさっさと下車した。

瞬時遅れてばばも下車。

姉が見ている視線の先を見て、ばばはパニック状態になってしまった。

何と!助手席側、前のタイヤが異様な形でパンクし、

車の真ん中辺りの車体にも大きな擦り傷が。

何にも接触していないし、何故????全く頭が回らない。

そんな中でも、今日は送り盆だし、ここは人や車も通るから

何とか、車が離合出来る場所までゆっくり運転し、車を移動しなきゃ!と考えた。

ゆっくりゆっくり、身長に車を進め、少し広い場所に駐車した。

送り盆と言う事で、昨日は、そこも、ひっきりなしに車やバイクが行き交った。

地元と言う事で、顔見知りの人も多く通る。

その度に「車が、パンクしてしまって・・・」と言い訳がましく

同じ文言を繰り返し、頭を下げるばば。

送り盆jだし、開いている整備屋さんも無いかもなぁ・・・・と思っていると

教え子ちゃん母子が通りかかり、事情を話すと、教え子ちゃんが

近くの整備工場の電話番号を教えてくれた。

しかし、電話をしても出ない・・・・やっぱり・・・・だよねぇ・・・・諦めた。

頭の中は空っぽのままで、

車の内側に「パンクしています。ご迷惑おかけして申し訳ございません」と

紙に書いて車に貼って、月曜日にでも近くの整備工場に電話して

対応して貰おう。。。そして、今日はタクシーを呼んで帰ろう・・等と思った。

しかし、事もあろうに、いつも積んでいたガムテープを積んでいなかった。

「もう、なるようにしかならない」と思いながら「あっ!じじに電話していない!」と気づいた。

慌てて、じじに電話して、事情を話したら「僕がすぐ行くから」と言う。

じじは、普段通らない途だから、場所も分からない。

近くまで来たら、ばばに電話をちょうだい。ばばが迎えに行くから・・・と電話を切った。

約30分後、じじが到着したと電話が。。。。

ばばは走って、じじが駐車している場所まで行き、

じじの車の助手席に座って、自分の車を駐車した場所に。

じじを迎えに走る少し前、送り盆を済ませた地元の方が、ばばの所へ来て

パンクの事を話したら、色々対応出来ないかやってくれた。

その方は、ばばが母校勤務していた時の、教え子ちゃんのお父さんHさん。

年は大分離れているけど、姉やばばの、後輩にもなる方で、

何と幼稚園生の頃、姉が担任していたらしい。

ありがたく思いながらも、ばばは何も出来なくて、ボォ~~~っと突っ立っているだけ。

その間、姉はひとりで3カ所のお墓へご先祖様を送って行った。

Hさんと、じじで、工具を出してネジを緩めたり、ジャッキ?で車体を持ち上げたり・・・・

何とも不思議なパンクの仕方だったらしく、

タイヤは内側へめくれるような形になり、ホイールから大分離れていた。

大の大人がふたりがかりで、やっとねじを外し

ホイールとタイヤを外した時には、やっと一安心し、ばばも人心地付いた。

冷静になって考えれば、タイヤ交換をすれば良いだけの事だったが

ばばの中では「修理屋さんに出して・・・・」などと、大袈裟に考えていた。

ばばの車に積んでいた予備のタイヤを取り出して、はめ込み

ネジなどを締め直して・・・・・やったぁ!!!!!

予備のタイヤは少し小さかったけれど、問題は無さそう。

Hさんに、じじと姉と、ばば3人で何回もお礼を言って

ばばは自分の車に乗り、先に走って

駐車していた場所の地理に、あまり詳しくないじじを途中まで先導した。

ばばの母校の前まで走った時、広い駐車場もあるので

ばばは、そこへ入り、後から来るじじに

「お刺身買って帰るから、先に帰ってて」と伝え、

今度はじじが前になって走り出したが、いつの間にか、じじの車は見えなくなった。

「Hさんと、じじのおかげで、本当に良かったね。

一時はどうなるかと思ったよね」等と話しながら、ばばも落ち着いて運転を続け

いつも買い物をする、魚屋さんに到着した。

さて、この後、信じられないような2度目のハプニングが待ってたなんて

夢想だにしなかった、姉とばば。

詳しい事は、明日又、書きますね~

お盆明けの今日は、朝から、洗濯をしたり、昨日まで出してあった

テーブルやお供えの品々の片付けをしたり

庭の掃除をしたりして、お昼前からは、何とか落ち着いた気持ちで過ごしている、ばばです。

※ 昨日のハプニングが起きたのは、懐かしい母校(小学校)が見える地点です。

  この写真を撮影した、3メートルほど手前でハプニングは起きました。

 




























































































































同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:17│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。