2020年03月11日
クロツラヘラサギ
【じじ写真日記】
R2年 3月11日(水)天気 晴|曇 室温 18.6℃ 外気温 14.9℃ 湿度 56%(室内)(午前7時33分計測)
昨日は大瀬川河口防波堤にクロツラヘラサギが一羽飛来していた。
じじが観察を始めてからこの亀津では初の出会いである。
クロツラヘラサギは東アジアにのみ生息する世界的な絶滅危惧種で、IUCNのレッドリストでは絶滅危惧種(Endangered)、環境省のレッドデータブックでは絶滅 危惧ⅠB類に指定されています。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年3月10日、10:38 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
R2年 3月11日(水)天気 晴|曇 室温 18.6℃ 外気温 14.9℃ 湿度 56%(室内)(午前7時33分計測)
昨日は大瀬川河口防波堤にクロツラヘラサギが一羽飛来していた。
じじが観察を始めてからこの亀津では初の出会いである。
クロツラヘラサギは東アジアにのみ生息する世界的な絶滅危惧種で、IUCNのレッドリストでは絶滅危惧種(Endangered)、環境省のレッドデータブックでは絶滅 危惧ⅠB類に指定されています。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年3月10日、10:38 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:14│Comments(0)
│鳥類