2020年03月11日
クロツラヘラサギ
【じじ動画日記】
R2年 3月11日(水)天気 晴|曇 室温 18.6℃ 外気温 14.9℃ 湿度 56%(室内)(午前7時33分計測)
今日は大陸からの移動性高気圧が張り出してきて、良い天気になりそうだ!
昨日は大瀬川河口の堤防にクロツラヘラサギが飛来していた。
おそらく浅間干潟に滞在しているグロツラヘラサギたちの片割れが季節風を避けるために飛来してきた一羽だと思われる。

浅間干潟周辺に一昨年(2018年9月17日)の6月に撮った四羽のクロツラヘラサギたちが現在も滞在しているが、昨日からの季節風を避けるために東海岸の亀津まで遠出をしてきたのであろう。
クロツラヘラサギは東アジアにのみ生息する世界的な絶滅危惧種で、IUCNのレッドリストでは絶滅危惧種(Endangered)、環境省のレッドデータブックでは絶滅 危惧ⅠB類に指定されています。
クロツラヘラサギ
(2020年3月10日、10:40 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
R2年 3月11日(水)天気 晴|曇 室温 18.6℃ 外気温 14.9℃ 湿度 56%(室内)(午前7時33分計測)
今日は大陸からの移動性高気圧が張り出してきて、良い天気になりそうだ!
昨日は大瀬川河口の堤防にクロツラヘラサギが飛来していた。
おそらく浅間干潟に滞在しているグロツラヘラサギたちの片割れが季節風を避けるために飛来してきた一羽だと思われる。

浅間干潟周辺に一昨年(2018年9月17日)の6月に撮った四羽のクロツラヘラサギたちが現在も滞在しているが、昨日からの季節風を避けるために東海岸の亀津まで遠出をしてきたのであろう。
クロツラヘラサギは東アジアにのみ生息する世界的な絶滅危惧種で、IUCNのレッドリストでは絶滅危惧種(Endangered)、環境省のレッドデータブックでは絶滅 危惧ⅠB類に指定されています。
クロツラヘラサギ
(2020年3月10日、10:40 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:13│Comments(0)
│鳥類