2019年07月01日
第34回島口島唄の祭典 島口会議
【じじ動画日記】
7月1日(月)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度(室内)75%(午前6時24分計測)
今朝もドンヨリとした曇り空の夜明けだった。
南海にある熱帯低気圧から暖かい湿って空気が流れ込んでおり島は蒸し暑く感じている!
昨日は、生涯学習センター2階ホールで第34回島口島唄の祭典が開催された。

今回で34回を迎えた「島口島唄大会」。
しかし、ここ数年、舞台発表のプログラムが年々少なくなり、このままでは島口島唄が廃れていくのではないかと危惧した。
島口を話せる世代が少なくなり、子供達への継承活動の場も、ほとんど無い現実。
後10年後、20年後、島口は残っているだろうか・・・・
今日は7つの舞台発表の中から、徳之島町議会、町執行部の出演による「島口会議(世界遺産登録についてほか)」の様子を動画でアップします。
島口会議(世界遺産登録についてほか)
(2019年6月28日、14:10 徳之島町生涯学習センターで撮影)
7月1日(月)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度(室内)75%(午前6時24分計測)
今朝もドンヨリとした曇り空の夜明けだった。
南海にある熱帯低気圧から暖かい湿って空気が流れ込んでおり島は蒸し暑く感じている!
昨日は、生涯学習センター2階ホールで第34回島口島唄の祭典が開催された。

今回で34回を迎えた「島口島唄大会」。
しかし、ここ数年、舞台発表のプログラムが年々少なくなり、このままでは島口島唄が廃れていくのではないかと危惧した。
島口を話せる世代が少なくなり、子供達への継承活動の場も、ほとんど無い現実。
後10年後、20年後、島口は残っているだろうか・・・・
今日は7つの舞台発表の中から、徳之島町議会、町執行部の出演による「島口会議(世界遺産登録についてほか)」の様子を動画でアップします。
島口会議(世界遺産登録についてほか)
(2019年6月28日、14:10 徳之島町生涯学習センターで撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:31│Comments(0)
│行事