2019年06月21日
スッポン
【じじ動画日記】
6月21日(金)天気 雨 室温 29.5℃ 外気温 27.3℃ 湿度(室内)68%(午前7時24分計測)
今朝は雨の音で目が覚めた!
夕べからかなりの雨量が降ったようだ!
昨日は、諸田池で「スッポン」たちに出会った。

最近、誰かが養殖を始めたのか、放流したのか、どこからか逃げ込んできたのかはわからないが、ここ十数年観察しているがスッポンは初めて気付いた。
数年前に数度アカミミガメは見てサイトへ投稿したこともあるが、最近は、これも見たことはない。
スッポンはウィキペディアによると、南西諸島の個体群は、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。
昨日は、ここの堤防付近に二匹、数十メートル離れた場所に三匹が確認できた。
スッポン
(2019年6月20日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
6月21日(金)天気 雨 室温 29.5℃ 外気温 27.3℃ 湿度(室内)68%(午前7時24分計測)
今朝は雨の音で目が覚めた!
夕べからかなりの雨量が降ったようだ!
昨日は、諸田池で「スッポン」たちに出会った。

最近、誰かが養殖を始めたのか、放流したのか、どこからか逃げ込んできたのかはわからないが、ここ十数年観察しているがスッポンは初めて気付いた。
数年前に数度アカミミガメは見てサイトへ投稿したこともあるが、最近は、これも見たことはない。
スッポンはウィキペディアによると、南西諸島の個体群は、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。
昨日は、ここの堤防付近に二匹、数十メートル離れた場所に三匹が確認できた。
スッポン
(2019年6月20日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:06│Comments(0)
│爬虫類