2019年06月19日
大変!大変!大変!
「ばばの日記」
6月19日(水)雨

物凄い雨!
雨の中。夕方の買い物に出かけた。
車の乗り降り、傘を差しても横殴りの雨でスカートの膝から下の部分はビショ濡れ。
買い物を終えて、帰宅する時、歩道を歩いて下校する小学生達を見た。
5,6人一緒に歩いていたが、1人だけ傘をさしていない子が・・・
他の子達の傘も、小さくて、2人は入れそうにない。
ばばは車の乗り降りの時濡れただけでも、帰宅したら寒くてすぐ着替えたけれど
傘もささずに歩いていた、あの小学生の女の子・・・
学校から家まで、結構な距離あるし、濡れ続けて風邪ひかなければ良いけれど・・・・
帰宅して、濡れたまま「じじ、見て!雨凄かったよ」と言うと
「早く着替えないと風邪ひくよ」と言われたけれど、最近、今日のような雨は久しぶり。
雨は降らなくても大変だけど、降りすぎても困る事がたくさん。
雨・・・・・
子供の頃、屋根から軒下にポツン、ポツンと落ちる雨粒を見るのが好きだったなぁ。
大雨の降って、下校時刻に雨が上がると、帰宅途中、ずっと道草をしていた。
通学路にある溝の水かさが増して、ゴ~ッ、ゴ~ッ流れていた。
近くにある雑草の葉で作って舟や、草花の葉っぱを流して、
後を追いかけて走るのが楽しかった。
雨・・・と言えば・・・以前も書いたけど、小学校3年生の時の事が思い出される。
下校前に大雨が降った。
帰りの会のような事をしていた時、シュロの葉で作った笠をかぶり
蓑合羽?を着た男の人が「せんせ~い」と廊下に入ってきた。
手には、傘を1本持っている。
K君のお父さんだった。
下校前に雨が降り出したので、K君のお父さんは、わざわざ傘を届けに来てくれたのだ。
当時、後にも先にも、親が子供に傘を届けてくれるのを見た事が無かった。
K君のお父さんの優しさと、蓑笠姿は半世紀以上経っても忘れる事が出来ない。
現在の時刻、夕方5時。
まだ雨は降り続いている。
買い物から帰宅して、着替えの為お風呂場に行こうとしてビックリ!
洗面所前の廊下ととお風呂場の床が濡れている。
「雨漏りだ!!!」
じじを呼んで見せたら、トイレの窓を閉め忘れたかな?と慌てて2階に駆け上がって確認。
窓はちゃんと閉まっていたらしい。
と言う事は、やっぱり雨漏りだ。
大変、大変、大変!
ゴミ袋の大きいのを敷いて、その上にタオルを置いて、洗面器を置いて応急処置。
このまま雨が降り続いたら大変だぁ~
去年だったかな?東側はコーキングし直して貰ったが、西側の方はそのままだったのだ。
風向きによって、雨の打ち込む方向が違うから、両方きちんとコーキングしないと。
天気が良くなったら、じじがコーキングの材料を買ってきて、自分でやるんだって。
「プロに任せた方が良いよ」と、ばばは言うのだけれど
じじは自信満々。
どうかなぁ???
とにもかくにも、今は、雨が小降りになるのを祈るのみ。
買い物に出た頃よりは、大分小降りになったような気もするけど
まだまだ油断は出来ないなぁ~
画像は、今朝見つけたキノコ。
鉢植えにした「ニラ花」の横に1個だけ生えていたよ。
6月19日(水)雨

物凄い雨!
雨の中。夕方の買い物に出かけた。
車の乗り降り、傘を差しても横殴りの雨でスカートの膝から下の部分はビショ濡れ。
買い物を終えて、帰宅する時、歩道を歩いて下校する小学生達を見た。
5,6人一緒に歩いていたが、1人だけ傘をさしていない子が・・・
他の子達の傘も、小さくて、2人は入れそうにない。
ばばは車の乗り降りの時濡れただけでも、帰宅したら寒くてすぐ着替えたけれど
傘もささずに歩いていた、あの小学生の女の子・・・
学校から家まで、結構な距離あるし、濡れ続けて風邪ひかなければ良いけれど・・・・
帰宅して、濡れたまま「じじ、見て!雨凄かったよ」と言うと
「早く着替えないと風邪ひくよ」と言われたけれど、最近、今日のような雨は久しぶり。
雨は降らなくても大変だけど、降りすぎても困る事がたくさん。
雨・・・・・
子供の頃、屋根から軒下にポツン、ポツンと落ちる雨粒を見るのが好きだったなぁ。
大雨の降って、下校時刻に雨が上がると、帰宅途中、ずっと道草をしていた。
通学路にある溝の水かさが増して、ゴ~ッ、ゴ~ッ流れていた。
近くにある雑草の葉で作って舟や、草花の葉っぱを流して、
後を追いかけて走るのが楽しかった。
雨・・・と言えば・・・以前も書いたけど、小学校3年生の時の事が思い出される。
下校前に大雨が降った。
帰りの会のような事をしていた時、シュロの葉で作った笠をかぶり
蓑合羽?を着た男の人が「せんせ~い」と廊下に入ってきた。
手には、傘を1本持っている。
K君のお父さんだった。
下校前に雨が降り出したので、K君のお父さんは、わざわざ傘を届けに来てくれたのだ。
当時、後にも先にも、親が子供に傘を届けてくれるのを見た事が無かった。
K君のお父さんの優しさと、蓑笠姿は半世紀以上経っても忘れる事が出来ない。
現在の時刻、夕方5時。
まだ雨は降り続いている。
買い物から帰宅して、着替えの為お風呂場に行こうとしてビックリ!
洗面所前の廊下ととお風呂場の床が濡れている。
「雨漏りだ!!!」
じじを呼んで見せたら、トイレの窓を閉め忘れたかな?と慌てて2階に駆け上がって確認。
窓はちゃんと閉まっていたらしい。
と言う事は、やっぱり雨漏りだ。
大変、大変、大変!
ゴミ袋の大きいのを敷いて、その上にタオルを置いて、洗面器を置いて応急処置。
このまま雨が降り続いたら大変だぁ~
去年だったかな?東側はコーキングし直して貰ったが、西側の方はそのままだったのだ。
風向きによって、雨の打ち込む方向が違うから、両方きちんとコーキングしないと。
天気が良くなったら、じじがコーキングの材料を買ってきて、自分でやるんだって。
「プロに任せた方が良いよ」と、ばばは言うのだけれど
じじは自信満々。
どうかなぁ???
とにもかくにも、今は、雨が小降りになるのを祈るのみ。
買い物に出た頃よりは、大分小降りになったような気もするけど
まだまだ油断は出来ないなぁ~
画像は、今朝見つけたキノコ。
鉢植えにした「ニラ花」の横に1個だけ生えていたよ。
Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:11│Comments(0)
│日常生活