2019年05月28日
「神様」から「被疑者」に・・・
「ばばの日記」
5月28日(火)曇り昼から雨
ついに!徳之島も小雨が降り出しました!
庭のアジサイやデュランタの花も,久しぶりの雨で喜んでいるかな?

午前中は曇っていたので、じじは今日も撮影に出かけたよ。
じじは毎日撮影に出かける時は,ばばの車を使う。
ほぼ同じ時刻に家を出て,ほぼ同じコースを巡って、ほぼ決まった時刻に帰宅する。
今日も,お昼過ぎ帰宅。
もう、食事の準備も出来ていたので,ばばも余裕。
とじじが「僕、鞄何処に置いたかな?」と聞く。
撮影に使う細々した物を入れて,ウエストに巻いて移動する。
その鞄、何処?って聞いたって,ばばが知る訳が無い。
「あっ!車に置いたままかも.確かめてこよう」と言い、今度は鍵を探し始めた。
「帰ったら,車をロックして、鍵は鞄と一緒に持ってきたんじゃ無い?」とばば。
でも、鞄のありかは、ほぼ予想がついたので、その場所を見ると,案の定~。
鞄の中に鍵が無いか探していたじじ、見つからないみたい。
そこで又してもハッとしたばば。
今日は用事があって,午前中、ほんの10分ほど外出し、
帰宅後、車の鍵は食台の上に置いたバッグの横に置いてあった。
でも、昼食前だし・・・と、つい今し方鍵をバッグにしまったばかり。
思う事あり、ばばのバッグを探ってみたが,無い!
不思議だなぁ?となると、やはり、じじがどこかに置いたんだな?と思いながら
念のために,もう一回、自分のバッグの中身を全部出してチェック!
すると、やっぱり・・・・
自分の鍵と一緒に,じじ用の鍵まで,しまい込んであった。
まだ、必死に探しているじじに報告すると、呆れ果てて,
「最近のばば、やっぱり少し変だぞ!」と言いながらじじ爆笑。
だって~、じじが、ばばの鍵と一緒にじじ用の鍵置くのが悪いのよ!
ばばはいつもの鍵束と思って、無意識に一つかみ?して、鍵をしまい込んだのね。
「ごめん、ごめん」と思いながらも、笑って良いのか?呆れなければいけないのか?
最近は、冷蔵庫の前や,移動した室内で「はて?何しに来たんだったっけ?」
ということが、日に何回もあるばば。
いよいよ、怪しくなってきたぞ。
昨日もね、今日より呆れ、笑えることがあったのよ。
一昨日朝だったかな?買って1年も経たないのに,じじの部屋の天井に設置した
リモコン式の蛍光灯が点かないと言う。
じじが自分でホームセンターまで行って買って来て,設置した物。
踏み台を使って、蛍光灯を取り外して色々調べていたが
球がダメになったのか?リモコンが故障したのか分からないらしかった。
リモコンがダメならネットで2000円台で買えるらしい,故障元が分からない。。
と言うことで,昨日は撮影がてら買ったホームセンターに行って
お店の人と相談したりしてみようと出かけた。
重いカメラや大きな蛍光灯等、荷物が多いので、じじが「傾向と持って」とばばにお願い。
はいはい、おやすいご用と、蛍光灯を持って車庫へ。
じじが持っていた荷物を社内にいれ終わった後、先ず蛍光灯を渡し
次にリモコンを渡そうとした・・・
その瞬間、渡したばばが悪いのか?受け取るじじが悪かったのか?
リモコンは床へゴツ~~ン。
アチャァ!!!と思ったが後の祭り。
じじは出かけた。
それから、約2時間後、じじが帰宅。
玄関を開けると同時に「やっぱりばばは神様だ。何か不思議な力がある」
とか、散々ばばを褒めるので、理由を聞くと
「ばばが落としたからか、お店で持って行ったリモコンを使って
お店の蛍光灯を点けると,見事、点いたと言う。
「やはり、ばばは不思議ちゃんだ!!」と何処まで持ち上げるの?と言う位
ばばを持ち上げ、褒めちぎって、2階へ傾向ととリモコンを持って上がって行った。
暫くして下りて来て・・・
「ばば、犯人は,僕か?ばばか?・・・」と変なことを言う。
はぁ?と思って聞いてみたら「2階で点けようといくらしても点かないのよ。
不思議に思って、階段の所のスイッチに気づいた。
犯人は誰か分からないけど、僕の部屋のスイッチが切られた状態になっていたんだよ」・・・って。
え~~~~っ!!!
じゃぁ、球もリモコンも罪は無かったという訳?
元のスイッチを切ってあった?
もう~~~~~~~~~~~~~~~笑うしか無かった。
「誰がスイッチを聞いたかは,2人とも指紋が付いているから分からないよね」だって。
ついには「あの形式、不便だなぁ」って。
と言うのも、我が家の2階の電灯類、階段を上がった所に各々元のスイッチがある。
元のスイッチをオン状態にしてから各部屋の蛍光灯などを
リモコンや紐を引っ張る形式で点けるのだ。
トイレ・洗面所・階段・奥の部屋・じじの部屋・ばばの部屋と元のスイッチが6個一カ所に。
トイレ・洗面所・階段は使う度に元スイッチを入れなければならない。
迷ってしまうので、シールを貼って分かりやすくしてはいるつもりだが・・・
しかし、じじの部屋の元スイッチを切るって・・・・・
きっとトイレか洗面所のスイッチと間違えて押してしまったんだろうね。
ふたりしかいない我が家だから、犯人捜しは簡単だけど・・・
でも、スイッチにはふたりの指紋がいくつも付いているはず・・・
1番新しい指紋の主が犯人か??
わざわざ犯人捜しをする事も無いか!
じじは、自分の部屋の元スイッチが切られていることに気づかなかった自分を悔やんでいた。
「僕ってオッチョコチョイだなぁ。思い込むと、すれしか考えられないから」って。
おいおい、それって、誰かさんにも当てはまるんじゃ無い?
いつも、じじの1番身近にいる,誰かさんにも・・・・
じじは、自分の思い込みと行動を悔やんでいたけど、ばばは・・・
「神様!!!」と持ち上げられて「もしかしたら、
ふたりの内誰かが元のスイッチを切ったかも」って,犯人扱いだけど、グレー。
天国から地獄へドッシ~~~ン!!!
「良い事だよ,腹から大声出して笑うって」と言うじじに、ばばも大賛同ですけど・・・
5月28日(火)曇り昼から雨
ついに!徳之島も小雨が降り出しました!
庭のアジサイやデュランタの花も,久しぶりの雨で喜んでいるかな?

午前中は曇っていたので、じじは今日も撮影に出かけたよ。
じじは毎日撮影に出かける時は,ばばの車を使う。
ほぼ同じ時刻に家を出て,ほぼ同じコースを巡って、ほぼ決まった時刻に帰宅する。
今日も,お昼過ぎ帰宅。
もう、食事の準備も出来ていたので,ばばも余裕。
とじじが「僕、鞄何処に置いたかな?」と聞く。
撮影に使う細々した物を入れて,ウエストに巻いて移動する。
その鞄、何処?って聞いたって,ばばが知る訳が無い。
「あっ!車に置いたままかも.確かめてこよう」と言い、今度は鍵を探し始めた。
「帰ったら,車をロックして、鍵は鞄と一緒に持ってきたんじゃ無い?」とばば。
でも、鞄のありかは、ほぼ予想がついたので、その場所を見ると,案の定~。
鞄の中に鍵が無いか探していたじじ、見つからないみたい。
そこで又してもハッとしたばば。
今日は用事があって,午前中、ほんの10分ほど外出し、
帰宅後、車の鍵は食台の上に置いたバッグの横に置いてあった。
でも、昼食前だし・・・と、つい今し方鍵をバッグにしまったばかり。
思う事あり、ばばのバッグを探ってみたが,無い!
不思議だなぁ?となると、やはり、じじがどこかに置いたんだな?と思いながら
念のために,もう一回、自分のバッグの中身を全部出してチェック!
すると、やっぱり・・・・
自分の鍵と一緒に,じじ用の鍵まで,しまい込んであった。
まだ、必死に探しているじじに報告すると、呆れ果てて,
「最近のばば、やっぱり少し変だぞ!」と言いながらじじ爆笑。
だって~、じじが、ばばの鍵と一緒にじじ用の鍵置くのが悪いのよ!
ばばはいつもの鍵束と思って、無意識に一つかみ?して、鍵をしまい込んだのね。
「ごめん、ごめん」と思いながらも、笑って良いのか?呆れなければいけないのか?
最近は、冷蔵庫の前や,移動した室内で「はて?何しに来たんだったっけ?」
ということが、日に何回もあるばば。
いよいよ、怪しくなってきたぞ。
昨日もね、今日より呆れ、笑えることがあったのよ。
一昨日朝だったかな?買って1年も経たないのに,じじの部屋の天井に設置した
リモコン式の蛍光灯が点かないと言う。
じじが自分でホームセンターまで行って買って来て,設置した物。
踏み台を使って、蛍光灯を取り外して色々調べていたが
球がダメになったのか?リモコンが故障したのか分からないらしかった。
リモコンがダメならネットで2000円台で買えるらしい,故障元が分からない。。
と言うことで,昨日は撮影がてら買ったホームセンターに行って
お店の人と相談したりしてみようと出かけた。
重いカメラや大きな蛍光灯等、荷物が多いので、じじが「傾向と持って」とばばにお願い。
はいはい、おやすいご用と、蛍光灯を持って車庫へ。
じじが持っていた荷物を社内にいれ終わった後、先ず蛍光灯を渡し
次にリモコンを渡そうとした・・・
その瞬間、渡したばばが悪いのか?受け取るじじが悪かったのか?
リモコンは床へゴツ~~ン。
アチャァ!!!と思ったが後の祭り。
じじは出かけた。
それから、約2時間後、じじが帰宅。
玄関を開けると同時に「やっぱりばばは神様だ。何か不思議な力がある」
とか、散々ばばを褒めるので、理由を聞くと
「ばばが落としたからか、お店で持って行ったリモコンを使って
お店の蛍光灯を点けると,見事、点いたと言う。
「やはり、ばばは不思議ちゃんだ!!」と何処まで持ち上げるの?と言う位
ばばを持ち上げ、褒めちぎって、2階へ傾向ととリモコンを持って上がって行った。
暫くして下りて来て・・・
「ばば、犯人は,僕か?ばばか?・・・」と変なことを言う。
はぁ?と思って聞いてみたら「2階で点けようといくらしても点かないのよ。
不思議に思って、階段の所のスイッチに気づいた。
犯人は誰か分からないけど、僕の部屋のスイッチが切られた状態になっていたんだよ」・・・って。
え~~~~っ!!!
じゃぁ、球もリモコンも罪は無かったという訳?
元のスイッチを切ってあった?
もう~~~~~~~~~~~~~~~笑うしか無かった。
「誰がスイッチを聞いたかは,2人とも指紋が付いているから分からないよね」だって。
ついには「あの形式、不便だなぁ」って。
と言うのも、我が家の2階の電灯類、階段を上がった所に各々元のスイッチがある。
元のスイッチをオン状態にしてから各部屋の蛍光灯などを
リモコンや紐を引っ張る形式で点けるのだ。
トイレ・洗面所・階段・奥の部屋・じじの部屋・ばばの部屋と元のスイッチが6個一カ所に。
トイレ・洗面所・階段は使う度に元スイッチを入れなければならない。
迷ってしまうので、シールを貼って分かりやすくしてはいるつもりだが・・・
しかし、じじの部屋の元スイッチを切るって・・・・・
きっとトイレか洗面所のスイッチと間違えて押してしまったんだろうね。
ふたりしかいない我が家だから、犯人捜しは簡単だけど・・・
でも、スイッチにはふたりの指紋がいくつも付いているはず・・・
1番新しい指紋の主が犯人か??
わざわざ犯人捜しをする事も無いか!
じじは、自分の部屋の元スイッチが切られていることに気づかなかった自分を悔やんでいた。
「僕ってオッチョコチョイだなぁ。思い込むと、すれしか考えられないから」って。
おいおい、それって、誰かさんにも当てはまるんじゃ無い?
いつも、じじの1番身近にいる,誰かさんにも・・・・
じじは、自分の思い込みと行動を悔やんでいたけど、ばばは・・・
「神様!!!」と持ち上げられて「もしかしたら、
ふたりの内誰かが元のスイッチを切ったかも」って,犯人扱いだけど、グレー。
天国から地獄へドッシ~~~ン!!!
「良い事だよ,腹から大声出して笑うって」と言うじじに、ばばも大賛同ですけど・・・
Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:07│Comments(0)
│日常生活