しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年05月01日

見えますか~~~

「ばばの日記」
5月1日(水)雨

令和元年初日・・・徳之島は雨です。

雨だけど・・・連休中だけど、病院で薬貰ってこようかな?とふと思って

即行動。

診察が9時からで、受付は7時から。

ゆっくり8時位に家を出よう、もし小降りなら歩いて行って来ようと思ったのに

雨は降り続き・・結局、車で出かけた。

所が駐車場は、外の方は満車で、地下駐車場も、ほぼ空きが無く

やっとの事で、奥の方に1台分空いていたのでそこに駐車して、

院内に入りカードを出して、自動受付を済ませ、自分で血圧を測って

待合室で座って待とうと思ったけど・・・

受付窓口前も診察室前の待合室も、ほぼ満席。

(これは午前中かかるな)と覚悟していた。

問診する窓口での受け付け番号は41番・・いよいよ時間かかるな。

でも「希望のドクターとかありますか?」と聞かれ

「なるべく早い方で・・」とお願いしたら、いくつかある診察室の

受信者数を見てくれて、何と!最初の診察室で6番目に受診できることに。

待つこと、ほぼ10分では名前が呼ばれ診察室へ。

先生がとても優しくて、この先生が主治医だったら良いな・・と思ったりした。

診察も3分位で終わり、会計を済ませ、薬を処方して貰って

病院外で別の用事も済ませ、帰宅したら、時計はまだ10時にもなっていない。

ラッキー!

やっぱり行動して良かった!と思った。

帰宅後、傘をさして庭をグルッと点検。

じっくりと隅々までと思いながら・・・・

普段、毎朝、花壇を点検しているとブログに書いているばばだが

それにしては、細かい所まで目が行き届いていないなぁと反省。

一昨日、濡れ縁の前に置いたマコヤナとカラテア植木鉢を見ながら姉が

「あれっ?又花が咲いた?」と言いつつ、続けて

そして「先日は、この右側の方に花が咲いてたよね。

又、新しい花が咲いてみたいよ」と言う。

全然気づかなかった~見てるつもりで、見ていなかったんだなぁと反省。

姉が指さす方を見ると、又白い花が咲いている。
2輪目


2輪目の花、ありがとう~咲いてくれて、嬉しいな。

それにしてもマコヤナとカラテアの区別が付かないばば。

丸い葉っぱと細長い葉っぱ、どちらがマコヤナで、どちらがカラテアなんだろう?

分からないまま、数日前、丸い葉っぱの方を株分けして植え替え

いくつかは玄関に置き、2鉢はトイレに、1鉢は外の水道前の棚の上に置いた。

やはり、室内に緑があるって良いなぁ・・と思いつつね。

あと7,8鉢残っているので、風や雨が当たりにくい場所に移動させた。

数ヶ月後に葉っぱの数が増えてくれたら、その時点で又置き場所を考えよう。

さぁ~、室内に入って何かしなくちゃと思いながら

ふと、庭のクチナシの木に目が行った。

あれっ?白い物が見える・・まさか???

近づいて見ると、真っ白い花が開いていた。
初クチナシ


小雨が降っていたけど、すぐカメラを持ち出して撮影。

花を近づけると、芳香が・・・

去年は大きなニョロニョロ害虫が付いて、大騒ぎしたなぁ。

葉っぱは見事に食い荒らされるし、復活してくれるか心配しながら見守ってきたが

1本は普通通りに青々した葉が茂り、花まで咲かせてくれた。

しかし、もう1本は、お日様も良く当たっているのに

何故か黄色っぽい若葉のような色のまま。

今年、花を咲咲かせてくれるのかなぁ???

亡き父が大事に育てていたクチナシ。

5年ほど前だったかなぁ?

シルバーセンターの方々にお願いして、剪定して貰った際

大きめの枝を2本持ち帰って、花壇に挿して置いたら、見事に根付いて

大きな八重咲きの花を咲かせてくれるようになった。

白い花色、八重咲き、芳香・・・大好き!

それよりも、父が育てていたクチナシを自分の庭に根付かせ

毎日眺め、毎年花を眺めることが出来る幸せ。

そんなばばを、父はどんな思いで天国から眺めていることだろう?

お父さん、見えますか~~~~

ばばが育てたクチナシの花、今年も咲いたよ~。

お父さんと似たのか、ばばも植物大好きだよ~





同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:03│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
ソラさん、ご無沙汰しています!
コメントありがとうございます。

ソラさんのブログを拝読させて頂きながら
「そうだ、そうだ!」と共感したり、「それは無いでしょう!」と怒ってみたり・・・
数日前のブログを拝読して、バイクでの転倒後、大丈夫だったかなぁ・・
と、気になったりしていました。
「自分は気をつけrていても」災難に巻き込まれることは良くありますよね。
じじとばばも高齢者、車を運転する時、道路を歩く時、
充分気をつけなくてはと自らを戒めています。

せっかくの連休、雨ばかり、本当に残念ですね~
じじは撮影に出かけることが出来ず、毎日数台のパソコンを解体したり
組み立てたり、新しい部品を入れてみたり終日パソコンで遊んでいます。
晴れた日には、5キロほどのカメラを携えて
海岸や森の中を徘徊していますが、私は全くのド素人。
デジタルの一眼レフを購入されたとのこと、早く、天気が回復して
撮影に出かけられると良いですね~
写真アップ楽しみに待っていますね~
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2019年05月01日 16:24
お久しぶりです。せっかくの連休だというのに毎日雨ばかりで嫌ですね。
じじ&ばばさんのブログの綺麗な動植物の写真を見てて、自分も写真に興味を持ち、とうとうデジタル一眼レフを買いましたよ。 また、楽しみが一つ増えました。これからも、お元気で頑張ってください。
Posted by ソラソラ at 2019年05月01日 15:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。