しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年02月09日

「5個と言ったのに・・・」

「ばばの日記」
2月9日(土)曇り時々小雨

今日も曇り空の徳之島です。



昨日ね、昼の3時頃、姉から「コープにいるけど買いたい物ある?」

と電話があった。

「豆腐とパンがあったらお願い!」と返事をした。

その後、パソコンの前に暫く座っていたけど

「そろそろ姉が帰ってくるかな?」と思い、台所の戸を開けた。

と、目に付いたのは濡れ縁に手提げ袋が置かれている。

中にはイチゴが入っていて、その下にも何か入っているような・・・

えっ?姉はコープに行く前わが家へ寄った?そして、おやつなど置いた?

と思い、手提げ袋を中に入れてじっくり見ると

大粒のイチゴ1パック・干し柿1パック・キウイ1パック・チョコレート2箱が入っていた。
プレゼント


量の多さにビックリしながら姉の帰りを待っていた。

20分位経って姉が来たので「此処寄ってから行ったの?」と聞くと「いいえ」って。

じゃぁ、誰が置いて行ったの?

思い当たる人がひとりいるけど、まさか???

だって、ばばが座っていた場所と濡れ縁は、ほんの数メートルしか離れていない。

人が来たら絶対分かるはず。

足音も気配も感じさせずに,誰かがおやつを置いて行った???

季節外れのサンタさん?と言いつつ、おやつは姉と半分こ。

この後のことは、明日にでも書く事にして・・・・



昨日誰かさんから頂いた果物やチョコ。

早速、朝からイチゴはいただくことに・・・

ら時を体操をしているじじに「7時頃には降りてきてね。

もし、早く降りてきたらイチゴ5個あげる」と声をかけた。

ここ数週間・・かな?じじにも朝食の準備を手伝って貰っている。

「イチゴ」と聞いたじじは大喜びで「ハイッ!分かりました!」と返事しつつ体操。

ばばが階下で食事の準備をしていると、7時なる前にトントントンっと階段を下りる音。

えっ?もう、じじが降りてくる。まさかぁ???と思っていたら

本当にじじが降りて来た。ばばはビックリ!ビックリ!



じじには毎朝、自分の好きな野菜を,食べられる分だけ

プレートに取り分けて貰っているのだが、リンゴとイチゴとバナナだけは、

ばばが前もって入れてあった。

(じじが、まさか7時前に降りてくるとは思いもしなかったからね)

・・・と、リンゴ2切れとイチゴ1個とバナナの入ったプレートを見たじじ、

「えっ!イチゴ5個じゃ無かったの?せっかく7時前に降りて来たのに」って言うから

「イチゴはね、1個でも5個なの。イ・チ・ゴだから~」と言うと

「はぁ~~~」と大袈裟に落胆した様子のじじ。

(演技うまいな~じじ。)と内心思いながらも強硬な姿勢を崩さず

イチゴは1個だけ~だって?他にブドウや他のフルーツもあったしねぇ。

昨日誰かさんからのプレゼントもあって、今朝のじじのプレートにはフルーツが

5種類も!普段はせいぜいリンゴとバナナ位。

今の時期は頂き物のタンカンなどがあるけど、今日は超豪華になったねぇ~



食後のフルーツ、真っ先にじじが手に取ったのはイ・チ・ゴ。

自分ではほとんど買わないイチゴだから、嬉しかったんだろうね。



黙って沢山のプレゼントを置いて行ってくれたFちゃん、

ごちそうさまでした!本当にありがとう~



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:05│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。