しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年10月29日

疑われているような・・・・

「ばばの日記」
10月29日(月)晴れ後曇り

今日はね、肺炎球菌ワクチン接種を予約してあったので行ってきたよ。

問診票

予約が2時から3時の間ってなっていたので、1時前には家を出た。

ばばの他にも数名の方が来ていたが、ばばが真っ先に名前を呼ばれた。

看護師さんが「インフルエンザ予防ワクチン接種のようには痛くないですよ」

って言ったけど、1年前に受けた予防接種の痛さなんか覚えてはいない。

我慢できないほどの痛さでは無いだろうと思っていたしね。

それに、注射ってほんの数秒で終わっちゃうし。

先生が「二の腕を出して下さい」って言われた。

「二の腕?」とにかく腕まくり。

肩と肘の真ん中あたりに注射針を刺された。

「二の腕」って、ばばが思っていたより下の方に注射された。

注射する時も方の近くにする時も、肘に近い方にする時もあるよね。

ウッ!結構痛いねと思った次の瞬間「終わりましたよ」って。



「二の腕」とか「上腕」とか考えていたら、

あっという間に注射は終わっていた。

注射後の副作用とか、気をつける事とかも問診票にも書かれていたけれど

帰宅後・・・注射して3時間位経っても

まだ注射した部分が痛いよ~

明朝には普通に戻るだろうけど。



肺炎球菌ワクチン接種って、町から3000円の補助があり

自己負担は4500円。

インフルエンザワクチンより高いけど、

インフルエンザワクチンは毎年接種するけど

肺炎球菌ワクチンは5年に一度の接種だからね。

ワクチンを接種した事で、怖い病気にかからなければ幸いだよね。



さてさて・・・

どうも、ばばは誰かさんに疑われているらしい。

その誰かさんって・・・じじなんだけど・・・

実はね、じじが1週間ほど家を不在にしていたのだが

帰って来たら「タブレット、何処にあるか知らない?」って。

即「知らないよ~」と答えたばば。

現在つかっているタブレットと取り替えた後、

最初使っていた多ぶれとが何処にあるか分からなくなったらしい。

じじが不在だった間、ばばがあちこち片付けはしたけど

タブレットがあったかどうかさえ覚えていない。

「まさか、ゴミだと思って捨てては無いだろうね」とじじ。

イヤイヤ、不在中、不燃ゴミを1回捨てましたけど

タブレットなんかありませんでしたよ~



じじは毎日、それこそ家中「タブレット探し」。

普通に考えて「そんな所には置かないでしょう」と

誰もが思う場所までも探している。



じじとばば以外、この家にはいないし

じじ不在中は、ばばひとりで、じじのパソコン周辺なども片付けはしたけど・・・



じじがタブレット探しを始めてから5日目。

ばばもなるべく協力して探しているんだけれど、未だに見つからない。



豪邸でもないし、ふたりで、これだけ探して無いということは?

どういう事?



「捜し物」と言えば・・・

じじ不在中、ばばが毎日使っている歯磨き粉が突然見えなくなった。

????不思議で、不思議で・・・

旅行用と普段使い用と2本、同じは磨き粉があったのだが

普段使い用のが、心当たりの所を全部探したけど無い!



そこで「もしかして?元々1本しか無かったのでは???」と思うようになった。

いくら探しても無いんだから、自分の思い違いだという事にした。

すると!一昨日、何と!クローゼットの衣装ケースの上に歯磨き粉が・・・・

どういう事?

って、誰に聞いているの?ばば。



きっと、歯磨き粉を持ったまま、クローゼットで何か用事をしたのだろう?

全然記憶に無いんだけれど・・・

以前は、携帯電話をキッチンのコンロの上にある棚の中に入れてったことも・・・



こんな前科から考えたら、何故かじじのタブレットを

どこかに置いたのも、自分のような気がしてきた・・・・

さて・・・「ぜ~~~ったい、そんな所には置かないよ、タブレットを」

という場所が無いか?もう一度探してみる必要があるような気もしてきた・・・・



「おぉ~~い、タブレット君~~」と呼んで

タブレットが、返事してくれるんだったら良いのになぁ・・・


同じカテゴリー(日常生活)の記事
あれこれ
あれこれ(2025-04-03 16:35)

感謝!
感謝!(2025-04-02 13:51)

きょうは
きょうは(2025-04-01 13:52)

今年初
今年初(2025-03-31 13:41)

口だけ○○
口だけ○○(2025-03-30 14:03)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:35│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
あなさん、我が家はGPS機能付きの機器が無いんですよ~

ふたりで4日間かけて探しても見つからない・・・
絶対、自分が無くしたのではない!と思いつつも
やはり気になって。
「もう良いよ・・」って、じじも言ってはいるのですが
少し早いですけど、徹底的な大掃除でも始めましょうかね。

何でも無い場所から、ひょっこり出てくる可能性も無きにしも非ず。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2018年10月29日 21:04
最近の物であれば、パソコンとタブレットやスマホが括り付けできます。
なにやらGPSの機能で探すらしいですが、呼ぶと返事するらしいですよ
Posted by 呑兵衛あな at 2018年10月29日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。