しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年08月31日

ごめんなさい!悪いのはばばでした

「ばばの日記」
8月31日(金)晴れ

ばばの枕元に置いてある時計。

目覚まし機能がダメ!時刻を合わせても、すぐに遅れてしまう。

電池の入れ方が悪いのか?と思い、何回もプラスとマイナスを確認したりしていた。

滅多に目覚まし機能を使うことは無いし、いざとなれば携帯でもセットできる。

時間が分からなければ時計の機能は無いなぁ・・・と思い

廃棄するつもりで、階下に持って来た。

ゴミ袋に入れる前に「念のため・・・」ともう一度

短針や秒針が動くか確認したり、電池の入れ方も確認したが

やはり動く気配は無い。

「5,6年使ったけど・・・ちょっと早いかも知れないけど・・今までありがとう!」

と、今度こそゴミ袋へと思い、又々{待てよ・・・最後の最後、

電池も入れ替えてみよう」と新品の単二電池を出し、装着・

すると!おぉ!!動いたよ!



数ヶ月間、ずっと時計がダメになったと思い込んでいたけど

悪かったのは、ばばだった~

ごめんね、ごめんね~時計さん。

と謝りつつも「もしかしたら?又、数時間で止まってしまうかも」と

疑心暗鬼・・・何処までひねくれ者のばばなんだろう?

そんなばばに警鐘を鳴らすかのように、時計さんは

何故か・・・11時過ぎにセットしてあった目覚まし機能も発揮してくれたよ。

倉庫で仕事をして、昼前、家の中に入ったら

急にけたたましく目覚ましが鳴って、ビックリ!

「ばば~私は正常だよ~捨てないで~」と、精一杯アピールしたのかなぁ?



電池を入れ替えたのが朝の7時前。

そして、今はお昼の2時を回ったけど、時計は止まること無く時を刻んでくれている。
時計


やっぱり、悪かったのはばばだった!

心からごめんなさい。



でも。。。何故、時計が止まったら1番単純に「電池が不kる句なったかな?」と

考えなかったんだろう?

ここが、ばばのばばたる所以・・なんだけど

「電池は入れ替えた」と、ずっと思い込んでいた。

そこで、じじにも「この時計、もう動かないし、時計の機能無いよ」と言ったら

じじも「じゃぁ、さっさと捨てた方が良いよ」と言ったけど・・・

ごめん!元はと言えば、ばばの思い込みが発端の出来事でした。

ばばは、思い込みの強さから、もしかしたら?身の回りの他の色々な物にも

あらぬ疑いをかけているかも知れない。

先ずは、自分の考え方を変えてみたり、色々試行錯誤してから

結論を出すようにしなくちゃ・・・ね!



さてさて、我が家のじじ、雑穀米入りのご飯が大好きで

10年以上、2人だけの時は、ずっと雑穀米を入れたご飯を炊いている。

しかし、何故か今日は「そうだ!筍ご飯炊いてみよう!」と思い立った。

片付け作業の傍ら準備をし、筍・ニンジン・薄揚げ・椎茸・島蒲鉾を入れて炊いた。

「ちょっと味が濃いのでは?」と心配したが

思いの外美味しく炊けたので、友人知人にもお福分けしようと

炊きたてをパック詰めにして、じじの帰りを待っていた。



じじの分はお茶碗にタァ~ップリ!

ばば自分の分は3口か4口分入れた。

ばばは・・・今日は雑穀米に水をかけてかき込もうと決めていたから。



帰宅したじじは、シャワーを浴びる時間があるか聞いたけど

「先にご飯済ませてからにして」と言って

「いただきまぁ~す」!
筍ご飯

じじ、早い!

もう少しゆっくり食べて~

じじも途中で気付いて、ゆっくり食べ始めた。

そして「美味しいっ!」って。

色々お喋りをしながら「友達3名にも分けてあげようとパックに詰めたのよ」と言うと

「それは良い!」って。

色々話しながらも、あっという間に、じじの食事は終了~

ばばの前に置いた3口か4口筍ご飯の入ったお茶碗を見て「ばば自分は筍ご飯食べないの?」と聞くので

「私は水かけ~」と答え、「じじ、もっと食べたい?」と聞いてみた。

「ばばが、食べて良いよと言えば食べても良いけど・・・でも、やっぱり止めよう」って。

そうだよね、美味しいからとご飯を沢山食べたらどうなるか?

結果が分かっているからね。

自制心がある点は、ばばよりじじの方が偉いね。



そこで・・・

「夕ご飯も筍ご飯食べる?」と聞いてみたら、「勿論!」だって。

ばばの分に取り分けておいた、3口か4口の筍ご飯、じじの夕食になることに・・・



ばばはね、お赤飯とか筍ご飯など、作るのは好きなんだけど

何故か、あまり「食べよう!」という気にはならないんだよね、不思議と・・・



じじも、味付けご飯はあまり好きで無いと、ずぅ~~~~っと思っていたけど

これもばばの「思い込み」だったのか?

筍ご飯に関しては大好きみたいで、普段より多めに食べるんだよね~

そんなに好きだったら、又2,3週間後に炊いてあげようかなぁ・・・・




同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:38│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。