2018年08月25日
色は白いが名はクロサギ(白色型)
【じじ動画日記】
8月25日(土)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度 68%(室内)(午前6時36分計測)
目が覚めたら、潮騒の音が大きく聞こえ、風が強かった!
天気図を見たら、沖縄の東南海上に熱帯低気圧が発生しており北西の方へ進んでいる。
発達して台風にならなければ良いが!気になる。
いずれにしても今日はこの影響で天気は不安定になりそうだ!
昨日は、丹向川河口でクロサギ(白色型)が狩りをしていた。

この海岸にはよく白色型のクロサギが来て採餌している。
島では、白色型のクロサギの割合が多いそうだ!
白い砂浜が多く、環境に適応ししているのか?
色は白いが名はクロサギ(白色型)
(2018年8月24日、10:33 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
8月25日(土)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度 68%(室内)(午前6時36分計測)
目が覚めたら、潮騒の音が大きく聞こえ、風が強かった!
天気図を見たら、沖縄の東南海上に熱帯低気圧が発生しており北西の方へ進んでいる。
発達して台風にならなければ良いが!気になる。
いずれにしても今日はこの影響で天気は不安定になりそうだ!
昨日は、丹向川河口でクロサギ(白色型)が狩りをしていた。

この海岸にはよく白色型のクロサギが来て採餌している。
島では、白色型のクロサギの割合が多いそうだ!
白い砂浜が多く、環境に適応ししているのか?
色は白いが名はクロサギ(白色型)
(2018年8月24日、10:33 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:12│Comments(0)
│鳥類