2018年08月11日
来るの?
「ばばの日記」
8月11日(土)曇り時々雨
台風14号の影響で、昼前から雨だという天気予報。
朝イチで洗濯機を回し、朝食後すぐ干すことに。
昼前から雨なら、午前中には乾くだろうと
先ず、長短の竿6本を設置。
食後すぐ、干そうと思って空を見上げたら雲が多い。
じじにも聞いたら「室内で干した方が良いんじゃ無い?」と言うので
竿を室内に設置した。
しかし、晴れそうな予感もしたので、又竿を庭に出して洗濯物を干した。
干し終わって、30分もしないうちにザァ~ッ!!!東からの風に乗って斜めに打ち込む雨。
慌てて、竿毎室内へ・・・
又30分もしないうちに晴れてきたので、竿を2本だけ外に出し、残りは軒下に。
少しでもお日様の光に当てたいから・・・
でも。。。食後、何回竿の出し入れをしたことか?
もう疲れた!
だから、竿4本は室内に・・もう絶対今日は外へ出さないと決めた。
バスタオルとシーツだけ軒下に干した。
外に干したら風に揺れて気持ちよさそう・・・
と、ここまで午前中書いてあった。
しkし、昼食後も雨が降る様子は無く、
風がビュービューと気持ちよく吹いているので
又、室内から外へ竿を移動~
もう、乾く迄、雨が降らないことを祈るのみ。
台風14号、本当に接近して雨を降らせるのかな?
この台風は、風はたいしたことないが波が高くなったり、
雨が降ったりするらしい。
昼から夕方にかけて気をつけておかなくちゃ。
桜ランやカラテヤ等、植物は外に置いたままで良いのかな?迷い中・・・
突風でキツネバナやキンモクセイ・ギンモクセイが倒されないかも心配だけど。
キツネバナ・・朝食時、ばばの席からはよく見えるので、何時も見ているけれど
高さが2メートル強もある。

先端に花はいくつも付いているけれど、なかなか実を結ばない。
何故だろう?
今まで、何十本とキツネバナを育てたが、ここまで高く育つのは初めて。
最初の一枝は先の台風で、沢山の花をつけたまま無残にも折れてしまった。
今咲いている花がみんな実になってくれたら見事だろうな~。
キンモクセイ・・ゴーヤに絡みつかれて可哀想なので、少しゴーヤを動かしたら
あらっ!小さなオレンジ色の花が2輪だけ咲いている。

いつの間に???
枝いっぱいに沢山の花が咲いてくれる日を夢見つつ、苗を植えて6年余。
なかなか夢が実現しないけど、気長に見守っていこう。
ゴーヤは油断していたら、いつの間にか実が付き
{あら、あら・・」と見守っていたら、ある日突然色づき、弾け、
オレンジ色の種が落ちている。
姉に話すと「来年、又新しく芽が出てゴーヤが収穫出来るから、良いがね~」って。
これまで何個の実が熟して落下した事やら。
来年は又彼方此方、勝手に芽を出して育ってくれるのかな?
明後日は迎え盆。
さぁ~、年間で、ばばが一番忙しい3日間が始まるぞ~
頑張ろう!
8月11日(土)曇り時々雨
台風14号の影響で、昼前から雨だという天気予報。
朝イチで洗濯機を回し、朝食後すぐ干すことに。
昼前から雨なら、午前中には乾くだろうと
先ず、長短の竿6本を設置。
食後すぐ、干そうと思って空を見上げたら雲が多い。
じじにも聞いたら「室内で干した方が良いんじゃ無い?」と言うので
竿を室内に設置した。
しかし、晴れそうな予感もしたので、又竿を庭に出して洗濯物を干した。
干し終わって、30分もしないうちにザァ~ッ!!!東からの風に乗って斜めに打ち込む雨。
慌てて、竿毎室内へ・・・
又30分もしないうちに晴れてきたので、竿を2本だけ外に出し、残りは軒下に。
少しでもお日様の光に当てたいから・・・
でも。。。食後、何回竿の出し入れをしたことか?
もう疲れた!
だから、竿4本は室内に・・もう絶対今日は外へ出さないと決めた。
バスタオルとシーツだけ軒下に干した。
外に干したら風に揺れて気持ちよさそう・・・
と、ここまで午前中書いてあった。
しkし、昼食後も雨が降る様子は無く、
風がビュービューと気持ちよく吹いているので
又、室内から外へ竿を移動~
もう、乾く迄、雨が降らないことを祈るのみ。
台風14号、本当に接近して雨を降らせるのかな?
この台風は、風はたいしたことないが波が高くなったり、
雨が降ったりするらしい。
昼から夕方にかけて気をつけておかなくちゃ。
桜ランやカラテヤ等、植物は外に置いたままで良いのかな?迷い中・・・
突風でキツネバナやキンモクセイ・ギンモクセイが倒されないかも心配だけど。
キツネバナ・・朝食時、ばばの席からはよく見えるので、何時も見ているけれど
高さが2メートル強もある。

先端に花はいくつも付いているけれど、なかなか実を結ばない。
何故だろう?
今まで、何十本とキツネバナを育てたが、ここまで高く育つのは初めて。
最初の一枝は先の台風で、沢山の花をつけたまま無残にも折れてしまった。
今咲いている花がみんな実になってくれたら見事だろうな~。
キンモクセイ・・ゴーヤに絡みつかれて可哀想なので、少しゴーヤを動かしたら
あらっ!小さなオレンジ色の花が2輪だけ咲いている。

いつの間に???
枝いっぱいに沢山の花が咲いてくれる日を夢見つつ、苗を植えて6年余。
なかなか夢が実現しないけど、気長に見守っていこう。
ゴーヤは油断していたら、いつの間にか実が付き
{あら、あら・・」と見守っていたら、ある日突然色づき、弾け、
オレンジ色の種が落ちている。
姉に話すと「来年、又新しく芽が出てゴーヤが収穫出来るから、良いがね~」って。
これまで何個の実が熟して落下した事やら。
来年は又彼方此方、勝手に芽を出して育ってくれるのかな?
明後日は迎え盆。
さぁ~、年間で、ばばが一番忙しい3日間が始まるぞ~
頑張ろう!
Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:52│Comments(0)
│日常生活