2018年08月03日
リュウキュウバショウ(イトバショウ)
【じじ写真日記】
8月 3日(金)天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 29.0℃ 湿度 73%(室内)(午前6時29分計測)
今日は朝から曇っているが、予報によると昼頃からは灼熱の太陽が照りつけて暑い一日になりそうだ!
先日、徳之島総合運動公園の遊歩道でリュウキュウバショウが実をつけていたので撮った。
イトバショウは、昔繊維採取のために導入されたと言われている。
バナナのような実は、種子がが多くて食べられない。
島の方言では食用として栽培しているバナナも本種も共に「バシャ」と言っている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年7月31日、11:30 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
8月 3日(金)天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 29.0℃ 湿度 73%(室内)(午前6時29分計測)
今日は朝から曇っているが、予報によると昼頃からは灼熱の太陽が照りつけて暑い一日になりそうだ!
先日、徳之島総合運動公園の遊歩道でリュウキュウバショウが実をつけていたので撮った。
イトバショウは、昔繊維採取のために導入されたと言われている。
バナナのような実は、種子がが多くて食べられない。
島の方言では食用として栽培しているバナナも本種も共に「バシャ」と言っている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年7月31日、11:30 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:21│Comments(0)
│野山の草花木