しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年07月27日

終わった~

「ばばの日記」
7月27日(金)晴れ

「明日、何かしなければならない!」となると、寝る前に必ず目覚ましをかける。

今日は、町の特定健診日だったので、夕べも目覚ましをセット。

しかし、普通の目覚ましは「気分屋さん」で、鳴ったり鳴らなかったりするので

念のため、携帯でもセット。

時刻は5時。



そして今朝、目が覚めたのが4時20分。

じじもまだ寝ている。

先ずは時計の方をリセットし、周囲が明るくならないように

布団の中で携帯の目覚ましもリセット。

それから、じじを起こさないように、そっと階下に降りてじじの為、朝食の準備。



昨年は、6時15分に家を出て受け付け番号が31番で

色々検査が終わり、帰宅したのが9時15分と記録してある。

今年も6時過ぎには家を出よう!と思っていた。

シャワーを浴びて、準備を整えたら6時。

じじに声をかけて、出発。



受付は7時から9時までなんだけど・・・受け付け開始より1時間も早い。

もう、外はすっかり明るいし、まだお日様が出てないから暑くも無くて正解!

会場は町の体育センターだと思ってチラッと見たけど

車はほぼ駐車していないし、誰も見えない。

「変だなぁ」と思いながら隣の保健センター裏の広々した駐車所に車を止めたら

チラホラ人が見えた。

会場は保健センターだったのか~

入り口には先に来た人達が問診票などの入った封筒を置いてあったので

ばばも上に重ねた。

顔見知りの人達と話していたら・・・

去年までは体育センターが会場だったけど、冷房も無いし暑いので

今年から保健センターに会場を移したんだって。

冷房も効いているし、椅子やソファーもあってちゃんと座って待てるのが嬉しい・・

でもね、受付が7時からなので、それまでは室内に入れないの。



7時10分前位になると係の方が玄関を開けてくれ、先ほどの封筒を見ながら

名前を呼び、番号札を渡してくれた。

今年、ばばの受付番号は、何と!6番!

一桁の番号にビックリ!ビックリ!



7時になって、室内に入り待つ事しばし。

そのうち番号順に呼ばれて、先ずは身長・体重・腹囲を測った。

あらぁ~去年より体重は更に落ちているよ~毎日しっかり食べているのに・・・

今年も「痩せすぎ」決定で、じじには「ヤセゴロ ビッキャ(痩せガエル)」と

呼ばれるのかなぁ?身長は変わらなかったのでホッ!

検診車

次に腹部エコー・採血・骨粗鬆症検査・心電図・胃がん検診(バリウム)

最期に会計を済ませ、終了~



何と言っても一番苦しかったのは胃がん検診。

バリウムを飲むのが苦手・・ゲップが出そうなのを必死にこらえ

検査台に上がれば、「右を向いて下さい」「左へ回って下さい」

「ハイ息を吸って~止めて!」「グルッと一回転して上を向いて下さい」などと

検査技師の方からひっきりなしに声がかかる。

(数百名の人に同じように声をかけるの大変だなぁ・・)等と思ったりしながら

「まな板の上の鯉」のばば。

苦行を乗り越え、外に出たら下剤を2錠手渡され飲んで、

更に4錠手渡され、会計を済ませ帰宅。

時計を見ると8時15分位・・去年より1時間も早く帰宅できた~



洗濯物を日当たりの良い場所に移し、それから一人で朝食。

下りてきたじじが「早かったね~」とビックリしていた。

午前中位かかると思っていたらしい。



今日の健診で笑ったのは・・・

前もって採尿カップや、尿を入れる容器は問診票と一緒に

封筒に入って各自送られてきたのだが、何故か??

ある方が、オシッコらしき液体をビニル袋に入れ、手で持って来た事・・・

次に、ばばの雨で骨粗鬆症検査を受けた方がn右足だけ乗せる測定器に

両足を乗せてしまった事・・・片足しか入らないスペースに両足!!!

本人も笑っていたけど、ばばと後ろに並んでいた人達も

検査をする方も大笑い!

笑っちゃいけないと思っても、ついつい笑ってしまって・・・



そして嬉しかったのは、何時も採血で看護師さん達を困らせるばばだが

今年は1回でOK!だった事。



何年か前は10数回針を刺され、手も右手、左手と交互に出しても

上手く針が入らず・・・看護師さん泣かせの「ばばの腕」。



ともあれ、2時間で全ての終わり帰宅できて良かった!

結果は9月11日に分かるそうで、その日は又朝から保健センターへ行く。



検査が終わった今は、結果が全て異常無しである事を祈るのみ・・・



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:35│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。