しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年06月07日

残してあげられるかな、「母の味」

「ばばの日記」
6月7日(木)晴

またしても幼い女の子が両親の虐待によって、尊い命を奪われたという

ニュースが報じられていますね。

5才の子に「朝4時に起きて体重を量れ」とか

「ひらがなの練習をしろ」とか・・・・・

聞いているだけで、胸が締め付けられます。

悲しい世の中ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天気が回復した。

さて、何をしようか?

と台所を見ると、ジャガイモがある、タマネギがある、

冷蔵庫を開けたら人参がある、キュウリもある、マカロニも卵もある。

朝からサラダでも作ってみようか?

張り切って、ポテトサラダをたぷり作った。



あと1品位作っておけば、夕方楽できるなぁ・・・

よし!ほうれん草のごま和えを作っておこう。



タンパク質はどうしよう?

一口サイズの豆腐があるから使えば良いかな?

肉は?

食べる直前に焼けば良いし・・・

あっ、味噌汁用に出汁を取っておこう。

煮物はどうする?



考えると、次から次としなければならない事はあるなぁ。

まぁ、適当に下ごしらえして置いて、後は夕方に・・・



1年365日、ほぼ毎日3食、食事の準備をするって本当に大変。



仕事をしていた時は、育児と家事をしながら

朝は6時過ぎに家を出て、夕方は6時前後帰宅する。

そんな中、よく頑張ったなぁ・・・と今にして思う。

当たり前の事のようだけど、実は凄い事だと最近よく思う。

義両親の協力あってこそ出来た事だと、今は亡き義両親にも感謝する。



未だにばばは「義母さんは凄かったなぁ」と思う。

週末とか長期休業になると、じじ妹家族、ばば家族も良く両親宅に集まった。

総勢10数人。

義母はひとりで全員分の料理を作り、歓待してくれた。

1週間に1、2回、ばばにはとても真似できそうでない。



一方、ばばの母も、毎週末実家へ行くばば家族5人と姉親子の分

「油そうめん」「野菜の煮物」じじのためには「刺身」等準備して

待っていてくれた。

70代から80才前半まで毎週、毎週・・・・

そして、ばばが実家に近い隣町で仕事をしていた時は

毎日実家へ寄って母の顔を見てから帰宅していた。

そんな時も、母は「油そうめん」などを準備し、門まで出て

ばばが帰ってくるのを待っていてくれた。

自宅へ戻って、夕食の準備もしなければならないので

母とふたりで過ごす時間は短かったけれど、

母にとって、ばばの帰る時間を待つのが一番楽しみな時間であったと思う。

80才過ぎても、娘のために得意料理の「油そうめん」を作り

時には家族のためにまで肉料理などを準備して

お土産に持たせてくれる事もよくあった。



「油そうめん」は高級な料理では決してない。

でも、ばばの中でも、我が家の娘達の中でも「花徳のばあちゃん」と言えば

「油そうめん」と言うほど心に染みついていると思う。

ばばがいくら頑張っても、母の、あの味は出せない。

ばばの中での「母の味」は「油そうめん」に尽きる。

ばばも娘達に「母の味」を残してあげる事が出来るだろうか・・・・







同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:46│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。