しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年05月26日

サンコウチョウの交尾

【じじ写真日記】


5月 26日(土)天気 晴 


南海日日新聞にありました ↓

http://www.nankainn.com/a-and-p/%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%82%a6%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%81%ae%e4%ba%a4%e5%b0%be%e3%82%92%e6%92%ae%e5%bd%b1-%e5%96%9c%e7%95%8c%e7%94%ba%e3%81%ae%e6%9d%89%e6%9c%ac%e3%81%95%e3%82%93



 喜界町の林内で19日朝、夏鳥として飛来したサンコウチョウのつがいが交尾する様子を、町役場臨時職員の杉本俊紀さん(59)=喜界町手久津久=が撮影した=写真。杉本さんは「3日目にしてチャンスが来た。狙った写真が撮れた」と満足げに話した。

 サンコウチョウはヒタキ科の仲間。雄は全身が黒っぽく、くちばしと目の周りがコバルトブルー。長い尾が特徴で、体の倍以上になるものもいる。雌は背と尾が茶色味を帯びる。鳴き声が「ツキヒホシ(月日星)ホイホイホイ」と聞こえることから三光鳥と名づけられた。

 杉本さんは同日午前8時ごろ、林内でサンコウチョウが来るのを待っていると雌が枝にとまるのを確認。数十秒後に雄が飛来し、交尾を始めたところをカメラに収めた。

 鳴き声を確認してから出勤前に通い、3日目にして念願の写真撮影に成功。杉本さんは「喜界は本土と比べて珍しい鳥も多い。渡り鳥の撮影を楽しみたい」と話した。


同じカテゴリー(旅行)の記事
正月のアキバ電気街
正月のアキバ電気街(2019-01-17 09:38)

行人坂
行人坂(2019-01-16 08:30)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:43│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。