しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年05月22日

食べ過ぎ注意!

「ばばの日記」
5月22日(火)晴れ
花

「自分へのご褒美」と言い訳しつつ、大量に高級アイスを買い込んだばば。

大量に・・・と言っても10個位。

今年になって、アイスクリームを食べたのは

じじ従姉妹3姉妹が帰省した時が初めてだった。

先週はお悔やみで1日外出したり、従姉妹達と全徳之島半周したり

遠距運転も続いたりしたので、体が甘い物を欲していたのかも知れない。

従姉妹達も、ずっと行動していたので疲れていたはず。



最後の食事の後、デザートにアイスを準備して

みんなで食べたら、その美味しかった事!

3軒のスーパーを回っても、アイスが無くて・・

「何で???}と思った。

1軒のスーパーでは「暫くアイスは入れません」と言われたので

更にビックリした。

これから暑い季節になるのに、何故なんだろう?



最後の望みを託して、コンビニに電話したら

「ありますよ」と言われ、「やったぁ!!!」という感じで

姉に頼んで買ってきて貰った。



ばばは、好きな食べ物に出会うとトコトン食べてしまう悪い癖がある。

その最たる事件?が、十数年前にじじが大手術をした後にあった。

じじは、都会の病院で手術を受け入院したので

島には、ばばひとり。

昼は、給食を食べるが、朝と晩は一人なので

食べたければ食べるし、食べたくない時は抜いてしまう。

そんな食生活をしていた時、たまたま「雪の宿」というお菓子と出会い

その味が大好きになった。

1パック2枚入りで、たしか12パック入りだったかなぁ。

1袋食べると煎餅を24枚食べる事になる。

1枚の大きさも、けっこう大きい煎餅・・・

それを一人で1袋完食してしまう。

多い日は、2袋食べてしまう事もあった。

たまにスーパーで売り出しがあると、箱買いしていた。

1回で買うのは恥ずかしいので、お店を替えたり

午前と午後、1箱ずつ買ったり・・・どれだけの「雪の宿」を買った事か?

今思えば、当時のばばは狂っていたとしか思えない。



結果はすぐに現れた。

何と!1ヶ月位でウエストが4㎝大きくなって、

今までのスカートやスラックスが合わなくなってしまった。

慌てて、ワンサイズ大きいのに買い換えたが、

さすがにこれではいけないと思い始めた。

しかし、「雪の宿」は、ばばを捕らえ放さず「爆食い後、後悔」の繰り返し。

悪夢のような日々が約半年続き・・・・

何とか「雪の宿」と縁を切れたのは、じじが退院して島に戻ってからだった。

今は、目の前に「雪の宿」がドォ~~ンと出されても

手を出そうとは思わない。

そして、何故、あの時、あれほどまでに、あのお菓子に嵌まったのか

今でも分からない。



その後、アイスにちょっとのめり込みそうになった時期もあったけど

無事脱出。

最近「黒糖くるみ」というお菓子?が美味しくて、困っているけど

何とか断ち切らなくちゃ!と思っている。

普通に食べるのは良いんだけど、ばばは「好きな物」は食べ過ぎるんだよね~

その良い例が「みかん」。

時期になると、毎年体が黄色くなるまで食べてしまうから・・・

何事もほどほどが大事!

分かったいるけど、自分を律しきれないのがばばです!



※画像は本文とは関係ありません。




同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:31│Comments(4)日常生活
この記事へのコメント
奄美の詩さん、あら、まぁ!偶然!
奄美の詩さんは「雪の宿」何枚いただきましたか?(笑)

十数年前の私、一体何ケース食べた事やら。
美味しくて止められない、止まらない!で、休みの日は朝から晩まで食べ続けていました。
あまりに大量に買うのが恥ずかしいので、複数の店を回って、箱買いしていました。(箱買いの方が恥ずかしいですね。当時、一人暮らしでしたから)
一体何百枚食べた事やら。
後日「ストレスで、雪の宿食べ過ぎた」と自己弁護
当時を思い出すと、ゾッとします。

今は、時々小さなお客様が我が家に来るので、
その子達にあげる為に煎餅類は買っていますが、
全く食指は動かないから不思議。
そう、そう、今年の初め、都会のスーパーで「キャラメル味」の「雪の宿」を発見!思わず買ってしまい、持ち帰り、じじには見せずに、こっそり一人で1袋完食しました。(内緒の話・・もう、時効かな?)
島のスーパーでも探したけど見つからず、ネットではセットでしか買えなかったので諦めましたが、危うく又「雪の宿地獄」に落ちるところでしたよ。

10数年前と比べ、少しお利口さんになった私、数年前からはR1ヨーグルトを毎日1本ずつ飲み続けていますよ。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2018年05月22日 21:31
石川県がアイスクリーム消費量、全国一とは!
てっきり暑い地方で消費量が多いと思っていました。
あなさんの周囲には「甘い物好きでも、太った方がいない」・・・

この私、実は・・・・・外見上は「ご飯食べている?」とか
「もう少し太りなさい」と周囲から言われているのですが、
痩せて見えるのは外見だけ。
体の中はどうなっているのか?考えるのも怖い!怖い!です。
今年の特定健診も今からドキドキ・・・・・・・・・・。

これまで、「スーパーの冷凍庫に、アイスはいつでもある物」と
思い込んでいましたので、「暫くアイスは入れません」と言われて
「えっ?」と言う感じでした。一軒は今改装工事中で仕方が無いとは言え
島内では大きいスーパー3軒共に、目当てのアイスは無く・・・

奮発して、ちょっと高級なアイスを・・と張り切っていたのに・・・
最後の最後にコンビニの存在に気づき、電話で確認して
やっと入手できました。種類も沢山あり、
くじ引きで自分の好きな物を選んで、みんなニコニコハッピー。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2018年05月22日 21:13
お疲れ様です<(_ _*)>
こんばんは。
「雪の宿」おいしいですよね~(笑)
職場の会議から、夕方帰宅すると家にありました( *´艸`)
たまたま偶然なんでしょうが、会議に行ってる間に夕御飯の材料と一緒に購入してきたとのこと。
「おいしいよね~」と、すでに3個位食べてありました(笑)
甘さとしょっぱさが絶妙で・・・
食べ過ぎには注意ですね( *´艸`)
Posted by 奄美の詩奄美の詩 at 2018年05月22日 20:26
石川県は、アイスクリーム消費量が全国一番なのだそうです。
そのため、春夏秋冬を問わずマーケットではアイスクリームが各種取り揃えてずら~りです。
アイスクリームに限らず甘い物が大好きな県民とのことで、真冬でも怖らせた羊羹とかカキ氷を炬燵で食べるのだそうです。
その割には、私の身近の人達にデブはいませんが。不思議です
Posted by 呑兵衛あな at 2018年05月22日 18:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。