2018年05月10日
イジュの花
【じじ写真日記】
5月 10日(木)天気 曇のち晴 室温 25.0℃ 外気温 22.2℃ 湿度(室内)56% (午前6時29分計測)
島は梅雨時になると必ず、このイジュの花が満開を迎える。
材は耐白蟻性が強いため建築材料として重宝され、穀物を収納する高倉の柱として使用された。
5月 10日(木)天気 曇のち晴 室温 25.0℃ 外気温 22.2℃ 湿度(室内)56% (午前6時29分計測)
イジュの花
島は梅雨時になると必ず、このイジュの花が満開を迎える。
材は耐白蟻性が強いため建築材料として重宝され、穀物を収納する高倉の柱として使用された。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年5月9日、11:48 徳之島総合運動公園遊歩道で撮影
5月 10日(木)天気 曇のち晴 室温 25.0℃ 外気温 22.2℃ 湿度(室内)56% (午前6時29分計測)
島は梅雨時になると必ず、このイジュの花が満開を迎える。
材は耐白蟻性が強いため建築材料として重宝され、穀物を収納する高倉の柱として使用された。
5月 10日(木)天気 曇のち晴 室温 25.0℃ 外気温 22.2℃ 湿度(室内)56% (午前6時29分計測)
イジュの花
島は梅雨時になると必ず、このイジュの花が満開を迎える。
材は耐白蟻性が強いため建築材料として重宝され、穀物を収納する高倉の柱として使用された。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年5月9日、11:48 徳之島総合運動公園遊歩道で撮影
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:04│Comments(0)
│鳥類