しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年03月31日

どなたのでしょう?他

「ばばの日記」
3月31日(土)晴れ

今日は朝から出かけ、結局用事を済ませて帰宅したのは4時過ぎ。

家での仕事は出来なかったけど、

たまには半日位家を空けるのも良いよね。

良い気分転換にもなった!

帰りに花屋さんに寄ったら「ツノナス」と「シソ」の苗が

入荷していたので買って帰った。

シソとツノナス各1ポットずつお隣さんにもプレゼント。

一緒に生長過程を楽しみたいから。

残念ながら、去年の「ツノナス」は「ツノ無し」で残念だったが

今年はどうかなぁ?

又沢山の実が付いたら、友人知人にもプレゼントしよう。



シソは直射日光の当たる場所より畔日陰が良いと聞いたので

今年は植える場所を変えてみた。

我が家では、毎日じじがシソで刺身を巻いて食べるので

シソがたくさん収穫出来ると良いな~

もしかしたら?去年のこぼれ種からも、

ヒョコッと芽を出してくれるかも知れない・・・

と密かに期待しているんだけどね。



昨日昼過ぎ、我が家の車庫の中に置いてある

プラスチックケースにスカーフ?が入れられていた。

このケースは、夜、鍵を閉めた後メール便などが届いた時

重要書類ない物など入れてもらう為に置いてある。

何故スカーフが?と考えたが、きっと道を歩いていた人が

車庫前に落ちているスカーフに気づき、

「この家の人が落としたのかな?」と善意で入れてくれたのだろうと思った。



しかし、スカーフは、ばばのではない。

そこで家の近くの標識の下の方に結んで置いた。

落とした人が気づいてくれますようにと思いながら。

そして、姉と2人で買い物を済ませ、帰宅すると

今度は、スカーフが姉のバイクのカゴに入れられていた。

ばばの結び方が緩かったのかな?と思いながら

もう一度、標識の下の方に、前よりきつく結んだ。
スカーフ


今朝、ばばの外出時・・・スカーフは、まだ結ばれたままユラユラ揺れていた。

夕方4時過ぎ、ばばが帰宅すると、まだ同じ状態。



我が家の前を徒歩で通る人は、そんなに多くはない。

でも、落とした人は、きっと徒歩で通った人の可能性が高いとは思う。



落とした人は気づいているかなぁ?

又、我が家の前を通る事があって、スカーフに気づいてくれるかな?



早く持ち主が現れてくれると良いんだけど・・・


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:03│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。