2018年03月23日
ツバメ
【じじ動画日記】
3月 23日(金)天気 晴 室温 18.0℃ 外気温 11.5℃ 湿度(室内)45% (午前6時38分計測)
今朝は、大陸からの移動性高気圧が張り出してきて今日一日穏やかないい天気になりそうだ!
昨日の朝、ばばから「裏の電線に留まっている鳥はなんていう鳥?」と聞かれてよく見ると今年になって初めて見る「ツバメ」だった。

二三十羽の群れか裏の電線付近を留まったり飛び回ったりしていた。
島には留鳥として生息しているリュウキュウツバメが年中見られるが、このツバメたちは南方から渡って来て、これから日本本土の方へ渡っていく途中立ち寄ったツバメたちである。
このツバメたちは日本本土で繁殖して、秋にはまたここを通過して南方へ帰って行くツバメたちである。
このツバメは、島のリュウキュウツバメと比べたら胸から腹の羽毛が真白で、尾が長いことから区別が付く。
ツバメ
(2018年3月22日、8:30 徳之島町亀津自宅で撮影)
3月 23日(金)天気 晴 室温 18.0℃ 外気温 11.5℃ 湿度(室内)45% (午前6時38分計測)
今朝は、大陸からの移動性高気圧が張り出してきて今日一日穏やかないい天気になりそうだ!
昨日の朝、ばばから「裏の電線に留まっている鳥はなんていう鳥?」と聞かれてよく見ると今年になって初めて見る「ツバメ」だった。

二三十羽の群れか裏の電線付近を留まったり飛び回ったりしていた。
島には留鳥として生息しているリュウキュウツバメが年中見られるが、このツバメたちは南方から渡って来て、これから日本本土の方へ渡っていく途中立ち寄ったツバメたちである。
このツバメたちは日本本土で繁殖して、秋にはまたここを通過して南方へ帰って行くツバメたちである。
このツバメは、島のリュウキュウツバメと比べたら胸から腹の羽毛が真白で、尾が長いことから区別が付く。
ツバメ
(2018年3月22日、8:30 徳之島町亀津自宅で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:38│Comments(0)
│鳥類