2018年03月21日
分かっちゃいるけど・・
「ばばの日記」
3月21日(水)曇り後小雨
昨夜は、11時床に就いた。
何時ものように携帯ラジオのスイッチを入れ
NHKの「ラジオ深夜便」を聞きながら。。。。
午前零時になっても、1時になっても、2時になっても眠れない。
眠いのに、眠れない。
ラジオでは、300種類の桜を植えて、1万本の桜公園を作ろうと
奮闘している方が話していた。
桜の花色も色々あって、咲く季節も色々で
1年通して桜を楽しめる公園を作りたいって・・・
その方は80歳だそうで、退職後に桜を植え始めたとか・・
桜は大好きだし、興味津々で聞いていたが
そのうち、ラジオがウーウーウーとサイレンのような音になった。
ベッドで寝ているじじを起こしやしないかと
音量をを絞って、選局をしてみるが、普通にNHKを聞く周波数にならず
ずっとウーウーウーと鳴りっぱなし。
しかたがないので、4時の時報を確認した後は
ラジオのスイッチを切って、ただひたすら目をつぶっていた。
「体を横にしているだけでも、疲れは取れるから
無理して寝なくても良いんだよ」とじじに言われているから。
案の定、目が覚めたのは7時前。
頭がスッキリしない~でも、ゴロゴロ寝ているのもなぁ・・と起床。
不思議なもので、一旦起きれば体は普段通り動き
普段通り作業もでき・・・という1日の始まりだった。
ラジオは、じじが窓際でダイヤルを回していたら
周波数がピタッと合ったみたいで、NHKが聞けるようになり、
一件落着。
でも、買い換えた方が良いかも・・
夕べだけで無く、最近、ずっと不具合が続いているから。
今朝も、繁り過ぎた三つ葉を30本位引き抜いた。
昨日抜いた分は姉に持ち帰ってもらったから、
今日はお隣さんに使ってもらおうと思ってね。
根っこの土を洗い落としていたら、一株の三つ葉の根っこが
ちょっと変。
一見「三つ葉の根っこって、球根じゃ無いのに・・・」と思いながらも
見れば見るほど、球根に見えるけれど、信じられない。
「ははぁ~、きっとピーナツの殻の中に根を伸ばしたのか?」とも思ったが
触ったら固いし、ピーナツの殻だって、地面の中で
長期間、固いままあるはずが無いと思い直した。
更に見ると、一方には丸い小さな穴も見える。
さっぱり分からない。
そこでじじに見せたら「三つ葉に球根なんて、あり得ないよ。
ゆっくり引き抜いてごらん。正体が分かるから・・」って言われた。
「引き抜かない!だって、写真で証拠残して置くから」と言って
写真を撮ってから、もう一度、水道で根っこをしっかり洗って
よくよく見たら、何と!球根?と間違えてしまったのは
貝殻・・・・・シュ~~ン。

じじに言われちゃった。
「ばば、色々な事に興味を持つのは、とても良い事だけど
思い込みが激しいのは、ちょっと問題だな」って。
分かっています、分かってます!
でもね・・・ちょっと変わった物見ると、色々な事
勝手に想像してしまうんだよなぁ。
分かっちゃいるけど、なかなか直せないんですよ~
3月21日(水)曇り後小雨
昨夜は、11時床に就いた。
何時ものように携帯ラジオのスイッチを入れ
NHKの「ラジオ深夜便」を聞きながら。。。。
午前零時になっても、1時になっても、2時になっても眠れない。
眠いのに、眠れない。
ラジオでは、300種類の桜を植えて、1万本の桜公園を作ろうと
奮闘している方が話していた。
桜の花色も色々あって、咲く季節も色々で
1年通して桜を楽しめる公園を作りたいって・・・
その方は80歳だそうで、退職後に桜を植え始めたとか・・
桜は大好きだし、興味津々で聞いていたが
そのうち、ラジオがウーウーウーとサイレンのような音になった。
ベッドで寝ているじじを起こしやしないかと
音量をを絞って、選局をしてみるが、普通にNHKを聞く周波数にならず
ずっとウーウーウーと鳴りっぱなし。
しかたがないので、4時の時報を確認した後は
ラジオのスイッチを切って、ただひたすら目をつぶっていた。
「体を横にしているだけでも、疲れは取れるから
無理して寝なくても良いんだよ」とじじに言われているから。
案の定、目が覚めたのは7時前。
頭がスッキリしない~でも、ゴロゴロ寝ているのもなぁ・・と起床。
不思議なもので、一旦起きれば体は普段通り動き
普段通り作業もでき・・・という1日の始まりだった。
ラジオは、じじが窓際でダイヤルを回していたら
周波数がピタッと合ったみたいで、NHKが聞けるようになり、
一件落着。
でも、買い換えた方が良いかも・・
夕べだけで無く、最近、ずっと不具合が続いているから。
今朝も、繁り過ぎた三つ葉を30本位引き抜いた。
昨日抜いた分は姉に持ち帰ってもらったから、
今日はお隣さんに使ってもらおうと思ってね。
根っこの土を洗い落としていたら、一株の三つ葉の根っこが
ちょっと変。
一見「三つ葉の根っこって、球根じゃ無いのに・・・」と思いながらも
見れば見るほど、球根に見えるけれど、信じられない。
「ははぁ~、きっとピーナツの殻の中に根を伸ばしたのか?」とも思ったが
触ったら固いし、ピーナツの殻だって、地面の中で
長期間、固いままあるはずが無いと思い直した。
更に見ると、一方には丸い小さな穴も見える。
さっぱり分からない。
そこでじじに見せたら「三つ葉に球根なんて、あり得ないよ。
ゆっくり引き抜いてごらん。正体が分かるから・・」って言われた。
「引き抜かない!だって、写真で証拠残して置くから」と言って
写真を撮ってから、もう一度、水道で根っこをしっかり洗って
よくよく見たら、何と!球根?と間違えてしまったのは
貝殻・・・・・シュ~~ン。

じじに言われちゃった。
「ばば、色々な事に興味を持つのは、とても良い事だけど
思い込みが激しいのは、ちょっと問題だな」って。
分かっています、分かってます!
でもね・・・ちょっと変わった物見ると、色々な事
勝手に想像してしまうんだよなぁ。
分かっちゃいるけど、なかなか直せないんですよ~
Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:16│Comments(0)
│日常生活