しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年03月20日

「ばばの日記」
3月20日(火)小雨時々曇り

今週末は、徳之島町町議会議員選挙の投票日。

立候補者の名前を連呼しながら、何台も何台も家の側を車が通る。

今日から5日間の選挙戦。

町の発展の為に、町民の為に頑張ってくれる議員さんが

誕生してくれると良いなぁ・・・



毎日、庭をチェックしているつもりだけど・・・

フリージアのピンクの花が開花していた。

数日前までは白っぽい花だけだったのに

いつの間に?

紅白のフリージアが同じプランターで咲くって嬉しいな。
フリージア


今年も花が終わったら、球根を掘り起こして

保管して、秋になったら又植えてみよう。

何年位、同じ球根から花が咲くのかなぁ?

今年で、もう、3回か4回は同じ球根を植え続けているんだけど・・・



庭の夜香木、クチナシ、デュランタ・・・

次々と枝が伸びてくるので、適当に剪定している。

今朝も、夜香木の枝を切ろうとしたら、

あれっ?葉っぱの間に茶色い物が見える。

よくよく見ると、バッタ。
バッタ


以前、毎夕ウォーキングをしていた頃、

川の中の植物の茎にたくさんのバッタが何匹もジィッと止まっていた。

毎日、毎日、通っても同じ光景が・・・

聞いてみたら、バッタは植物の茎につかまった状態で

死んだいるんだって・・・

初めて見る光景で、ちょっとショックだった。

バッタって、野菜や植物の若芽を食べたりするから

敵視していたけど、何十匹ものバッタが

動かなくなっている状態を見て、可哀想になったり・・・



今日、見つけたバッタも(もしかして・・・)

と思い、そっと周囲の葉っぱを動かしてみた。

すると、バタは元気よくピョ~~ンと飛んで

下の方の枝に逃げた。

(今年もまた、若芽がやられるかな?)と思ったけど

ちょっと嬉しくもなった。

消えていく命あれば、生まれる命あり。

我が家のイヌマキの枝には、カマキリの卵が2個ある。

時期になると、この卵から何匹もの赤ちゃんカマキリが誕生するんだよね。

もう、何十年も前、加計呂麻で卵から

次々生まれる赤ちゃんカマキリを見た時は感動した。

小さな小さなカマキリが、細い細い糸にぶら下がるようなかたちで

次々に誕生していた。

今年は、赤ちゃんカマキリの誕生を

何十年ぶりかで見られるかも知れない・・と今から楽しみ。

毎日、観察していかないと・・・ね。


同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:15│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。