2017年12月02日
亜種オオヒシクイ
【じじ動画日記】
12月 2日(土)天気 小雨 室温 20.0℃ 外気温 16.8℃ 湿度(室内)46% (午前6時55分計測)
今朝も早朝は小雨が降っていた。
久しぶりにジョギングへ出発したが、直ぐに引き返し、車庫の通路で駆け足ジョギングをした。
昨日は諸田池に「オオヒシクイ」が飛来していた。

去年もこの池でオオヒシクイが一羽渡来し、今年の5月まで越冬していたがその個体かもしれない。
亜種オオヒシクイは夏期にシベリア東部で繁殖し、冬期に中国や日本へ南下して冬鳥として越冬する。
一昨年も大瀬川で越冬したした記録があるが、その個体も同一だった可能性大である。
絶滅危惧Ⅱ類(NT)
亜種オオヒシクイ
(2017年12月1日、11:41 徳之島町諸田池で撮影)
12月 2日(土)天気 小雨 室温 20.0℃ 外気温 16.8℃ 湿度(室内)46% (午前6時55分計測)
今朝も早朝は小雨が降っていた。
久しぶりにジョギングへ出発したが、直ぐに引き返し、車庫の通路で駆け足ジョギングをした。
昨日は諸田池に「オオヒシクイ」が飛来していた。

去年もこの池でオオヒシクイが一羽渡来し、今年の5月まで越冬していたがその個体かもしれない。
亜種オオヒシクイは夏期にシベリア東部で繁殖し、冬期に中国や日本へ南下して冬鳥として越冬する。
一昨年も大瀬川で越冬したした記録があるが、その個体も同一だった可能性大である。
絶滅危惧Ⅱ類(NT)
亜種オオヒシクイ
(2017年12月1日、11:41 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:38│Comments(0)
│鳥類