しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年10月01日

新里新町通り会 秋祭り

【じじ写真日記】


10月 1日(日)天気 晴 室温 28.0℃  外気温 26.7℃ 湿度(室内)46% (午前5時27分計測)


 昨日は、「新里新町通り会 秋祭り」が開催された。

東区界隈を新里(あらざと)と言い、今年が第一回大会になり東区区民が盛り上げる祭りとなった。

 多数の演芸が催されたがその中から「闘牛太鼓」の写真をアップします。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年9月30日、18:15 徳之島町亀津東区で撮影)



同じカテゴリー(行事)の記事
ニィンケ(水掛合戦)
ニィンケ(水掛合戦)(2024-08-19 08:58)

ニィンケ
ニィンケ(2024-08-19 08:55)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:20│Comments(2)行事
この記事へのコメント
私たちが住んでいる地区には、中央通りとか新里新町通り等があります。
数十年前までは中央通りが栄えていましたが、
今は埋め立て地の方は「新里新町」と言い
お店とかホテルとか公共施設なども、こちらの方が多いです。

昨日の秋祭りは、「東区」が開催しました。
東区の住民は千数百名だそうです。
初めての「秋祭り」開催でしたが、夕方5時から、夜10時前まで
大変な賑わいだったようで「大成功!」だったそうです。

徳之島も、人口が年々減っていて、小・中学生jの数も大分減りました。
私の母校も、今では全校児童17名だそうですが、
それでも運動会は沢山の校区民が協力してくれ
大いに盛り上がるそうです。

運動会以外では、やはりお盆と正月は
都会へ出て行った人達も大勢帰省するので一気に賑やかになります。
しかし、航空運賃が「外国へ行くのより高い」のが悩みの種です。

校区民の競技も子ども達の競技に負けない位の数、あると思います。
半世紀前までは、児童数も500名位だったので、
その時は4集落対抗でしたが、今は紅白対抗だそうです。
島内ほとんどの学校が、紅白対抗だと思います。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2017年10月01日 21:47
いいですね~
やはり少人数の自治体は団結力がありますよね。
とは言うものの、徳之島町は人口1万人ですから少人数とは言い難いですか。
子供時代に、母親の実家があった秋田県の小さな集落では、秋の運動会となれば大騒ぎでした。もっとも、町から若い衆が帰る盆や正月はもっと賑やかでしたがね
Posted by 呑兵衛あな at 2017年10月01日 15:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。