しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年09月27日

やっぱりねぇ・・・

「ばばの日記」
9月27日(水)曇り後晴れ

昨夜、真夜中2時頃目が覚めた。

雨が降っているような、木の葉が揺れているような音がしたが

気にせず、又寝た。

しばらくすると、ゴロゴロゴロゴロドカ~~ン、

ゴロゴロ~~ピカッ・・・雷の音と雷鳴。

今年一番の激しい雷・・・そして、雨も降り出したようだ。

「水不足、水不足・・」と心配して、何回もブログにも書いているが

夕べは「雨らしい雨」が降った・・・と思う。



昨夕、先輩のS姉さんと話したばかりだった。

「防災無線で、今後も雨の降らない日が続くと断水の恐れがありますので

節水のご協力下さいという放送があった2,3日後に、

何故か少しだけ雨がぱらつくよね」って。

何はともあれ、ダムの水が少しでも増えていたら、嬉しいな。



「何月何日に○○がある」という時、ばばの頭は○○を中心にしか回らない。

たとえ、それが数ヶ月先であろうと。

今日は「肺がん検診の日」。
検診封筒


連絡は一月ほど前に貰っていた。

その時点で、カレンダーにも受付時間と共に記入した。

その上、何の意味があるのか?カレンダーの「27」という数字の上に

わざわざ「肺がん検診」と書いた短冊状の紙まで貼った。

まぁ、「27」という数字は隠れても、前後の数字から分かるけど・・・



数日前から区長さんが朝に夕に、今日の肺がん検診の事を

集落のマイクで放送もしていた。



昨日は何故か朝から元気が無くグッタリ気味のばばだったが

今朝はもう「肺がん検診受診」という「大仕事」があるから

ダレつけてなんかいられない。

8時から10時まで受け付けだったら、8時半頃までには会場に行こう。

サッサと起きて、じじにも「7時10分までには下りてきてね」と声をかけ

サササッと朝食の準備を済ませ、自分でも驚く位朝食もきちんと食べ

何と、受付開始10分前には家を出た。

会場の保健センターまで車なら2分足らず。

「あれっ?今日検診あるんだよね」と不過ぎに思うほど駐車場かガラ空き。

一番出しやすい場所に車を停め、会場へ・・・

しかし、ほとんど人が見えず、外に男の人が2人立っているだけ。

「この人達検診受けるのかな?」と思いつつ玄関から入ったら

事務室の中から、顔見知りのHちゃんが笑顔で手を振って、

奥へ入るようゼスチャーで教えてくれた。



奥へ入ったら、顔を知っている女の方が2人とあと1人女の方が座っているだけ。

あれぇ???

何でこんなに人がいないの?もう、8時過ぎているのに・・・と思っていたら

事務の若い方が来て、ばばの問診票を受け取り「検診は8時半から始まりますから」て。

え~~~っ!ばば、そう言われるまで8時からレントゲン撮影があるものと信じ込んでいた。

肺がん検診って、受付を済ませたらレントゲン撮って、問診を受けて

問題が無ければ、直帰宅だと思っていたし、信じ込んでいた。

レントゲンは数秒で終わるから、8時半には家に帰れると思っていたのに・・

8時半から受け付け???



あぁ~~~又、やっちゃった~

恐ろしやぁ~ばばの思い込み。



30分近く手持ちぶさたでジィッと座っているなんて嫌だなぁ^

時間潰し用の本も持って来ていないし。

仕方が無い!姉や娘にCメールでも送っちゃえ!

と、時間つぶしているうちに、やっとかっと8時半。



係の方が来て「今日は、女性の方が早く来ていましたので

先ず女性5名先に名前を呼びます。その後、男性5名の名前を呼びます。」と言われ

ばばは最初の5名のうちに名前を呼ばれた。

何と、受付番号4番だった。



レントゲン車の所へ行き、中に入って「息を大きく吸って~、ハイッ止めて~

パチャ。ハイ終わりました~」って、その間、わずか10秒足らずくらい。



車を出たら、1分足らずの問診を受け、そのまま直帰。

帰宅して時計を見たら9時15分前になっていた。



その後、どうしても気になる事があり・・・捜し物開始。

気になる事って?

ばばは、今日の受付を8時からだと思っていた。

区長さんも「8時から10時まで」と放送していた。



しか~~~し、さすが家族や周囲からも指摘される通り

「思い込み症超重病人」のばばですな~。

過日カレンダーの27日の上に「肺がん検診」と書いた紙を貼ったと書いたが

その下、カレンダの数字の下の空欄には、ちゃんと「受付8時半から10時」と

紛れもないばばの字で書いてあるではないか!!!



つい今し方まで、「何で?8時から受付って書いてあったのに8時半からなの?」

という不満が噴火直前の火山のようにメラメラだったばばの心が

自分の手書きの文字を確認した途端に急速に萎んで鎮火した~~~



やっぱりなぁ・・・

ばばは自分が信じたら「他の人が見えない物を見、聞こえない事を聞き・・・」

っていうことが良くあるんだよね。

気をつけているはずなのに、又、見事にやっちゃったよ~



今日も、無実の人に勝手に怒りを向けたり、1人で勝手にイライラしたり・・

ごめんなさい、ごめんなさい!!!



今日の健診の結果は、約一月後に各自に郵送されるとの事。

ばばの結果は、きっと「思い込み症候群」という注意書きが書かれて来るのかな???




同じカテゴリー(日常生活)の記事
あれこれ
あれこれ(2025-04-03 16:35)

感謝!
感謝!(2025-04-02 13:51)

きょうは
きょうは(2025-04-01 13:52)

今年初
今年初(2025-03-31 13:41)

口だけ○○
口だけ○○(2025-03-30 14:03)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:27│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。