しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年09月08日

突然「ばあちゃん!」って・・・他

「ばばの日記」
9月8日(金)晴れ時々曇り

朝からドンヨリした天気だったので、洗濯物は軒下に干しておいた。

干し終わって、1時間もたたないうちにポツリポツリと雨。

慌てて、竿毎室内に取り込んだ。

数時間経つと、またお日様が顔を出したので、外へ・・・

最近は、こんな事の繰り返し。

晴れるならカラッと晴れて、降るならザァ~~ッと降って欲しいなぁ。



撮影に出かけるじじを、車庫前で見送って、「さぁ~何しようか?」。

買っておこうかな?と思う特売品があった事を思いだし、徒歩でスーパーへ。



車で出かける時は、大きな通りを通るけど、徒歩の時はなるべく裏通りを歩く。

スーパーまで徒歩300歩内外しかないからね。

車では無いので、フード付きのパーカーを着て、襟を立ててスタンド襟風にし

帽子も被って、いざ出発!

家から出て、200メートル位歩いたかな?



右折して、歩いていたら、急に後ろから「ばあさん!」と呼ばれ

振り向くと、トラックの運転席の人が呼びかけたようで

「あっ!違った!」と呟くのが聞こえた。

ばばの前にも後ろにも歩いている人はいなかったし、

ばばに向かって呼びかけたのはたしかだな。

呼びかけた男性、どう見ても50代後半か60代前半位の白髪男性。

「あっ!違った!」と男性が呟くのを聞き、ばばも知らん顔して歩き続けた。

ガクゥ~~~ン!!!

ほぼ60代の男性から「ばぁさん!」と呼びかけられるなんて・・・初めての事。

一体、ばばが何歳位に見えたのだろう?



まぁ、7,8年前、じじと京都旅行中には、見知らぬ60代位の女の人から

「お孫さんですか?」と言われ・・・

今だったら平気で「はい、そうです」と答えそうな最近のばば。

他人様からは、よっぽどの高齢に見えているんだな~ばば。



自分では腰も曲がっているとは思わないんだけど・・・

歩き方?

それとも服装?

それにしても、ショックだったなぁ・・・・

気をつけなくちゃ!



昨夕、代婦時で出かけたお宅のご近所で「ドラゴンフルーツ三代」を見たよ。

まず・・・蕾
ドラゴンの花

そして、青い実と、赤くなり始めた実が一緒に・・・。
ドラゴン2個


あっ、そうだ!

夜香木の事も少し書いておこう。

夜香木って、本当に生命力が強いね。

切っても切っても、新しい芽が出て枝を広げ、花を咲かせる。

花は全然華やかでは無いけれど、夜に放つ香りが・・・・

じじとばばも夕食時、網戸を開けておくと芳香が家の中まで漂ってくる。



じじ曰く。

「夜中の1時位の匂いは凄いよ」って。

えっ?夜中の1時?

そんな時間に、じじは夜香木の香りをかいでいるの?

怪しいよね。

「リンクが切れて、自宅まで行った時、外に出たら夕方よりも格段に香りが強かったよ」って。

夜中の1時にリンクを繋ぎに?

いくら何でも・・・

朝になってから行けば良いのに。



この夜香木の事、もう少し書きたい事があって、

前々から書こう書こうと思いながらそのままになっている。



近日中には書かなくちゃ。

何を書きたかったのか、忘れてしまいそう。



花って、やっぱり良いなぁ。



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:16│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
あなさん、返信が遅れてしまい、すみません。
徳之島の情報、早いですね~。

最近は、徳之島がテレビとか新聞で取り上げられる事も多いようです。
東京のデパートで徳之島の物産展なども
年に数回、開催されたりしているようです。
徳之島産のお茶がテレビCMで流れたり、
徳之島の産物を自社製品に生かせないかと、
都会の某会社のお偉い方々が島にいらしたりもしているようです。

又都会の実業団や、学生さん達がスポーツ強化合宿で
徳之島入りする事も良くあります。

私も、徳之島の特産品を都会の娘達に送ったりします。
送った物を、友達に分けてあげたりすると珍しがって
「どこで買えるの?」とか聞かれたりする事も多いそうで
「徳之島宣伝大使」として、ばばは喜んでいるんですよ。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2017年09月10日 18:28
>徳之島の食材、可能性探る 東京の料理人が視察 伊仙町
https://this.kiji.is/278479507692946933
Posted by 呑兵衛あな at 2017年09月09日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。