2017年09月08日
アオアシシギたち
【じじ動画日記】
9月 8日(金)天気 曇 室温 30.5℃ 外気温 28.6℃ 湿度(室内)65% (午前8時29分計測)
今朝も、やや曇っていた!
日本列島の太平洋岸の横たわっている低気圧に伴う前線の影響でまだ不安定な天気が続きそうだ!
昨日は諸田池で「アオアシシギ」たちを撮ってきた。
このアオアシシギたちは越冬したものたちではなく、最近、渡来してきた旅鳥たちである。
先頭にやや小さいシギはタカブシギで、やや離れて後ろにいる大きいのはセイタカシギである。
このアオアシシギは単独行動もするが、このように群れでいることが多い。
外敵に対して弱い鳥たちは本能的に群れている方が襲われても生き延びる確率が高いのを知っていて、このタカブシギやセイタカシギは群れに紛れている。
アオアシシギたち
(2017年9月7日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)
9月 8日(金)天気 曇 室温 30.5℃ 外気温 28.6℃ 湿度(室内)65% (午前8時29分計測)
今朝も、やや曇っていた!
日本列島の太平洋岸の横たわっている低気圧に伴う前線の影響でまだ不安定な天気が続きそうだ!
昨日は諸田池で「アオアシシギ」たちを撮ってきた。

このアオアシシギたちは越冬したものたちではなく、最近、渡来してきた旅鳥たちである。
先頭にやや小さいシギはタカブシギで、やや離れて後ろにいる大きいのはセイタカシギである。
このアオアシシギは単独行動もするが、このように群れでいることが多い。
外敵に対して弱い鳥たちは本能的に群れている方が襲われても生き延びる確率が高いのを知っていて、このタカブシギやセイタカシギは群れに紛れている。
アオアシシギたち
(2017年9月7日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:52│Comments(0)
│鳥類