2017年09月05日
亜種チュウダイサギ
【じじ動画日記】
9月 5日(火)天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.5℃ 湿度(室内)73% (午前6時51分計測)
昨日から奄美地方は大雨・雷雨注意報が出て、喜界島では50年に一度の大雨が降ったと報道される中、徳之島はほんの少しのにわか雨が降っただけだった。
水不足解消を期待していたが、残念だった!
じじは、またして体調不良になり昨日は一日休養に専念した。
その効果あってか回復に向かっているようだ!
先日、諸田池へ久しぶりに「亜種チュウダイサギ」が渡来していた。
チュウダイサギはダイサギより一回り小さいが、シラサギの中では二番目に大きい。
島では両方の亜種が冬鳥または旅鳥として渡来し、少数が越夏する。
亜種チュウダイサギ
(2017年9月2日、10:28 徳之島町諸田池で撮影)
9月 5日(火)天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.5℃ 湿度(室内)73% (午前6時51分計測)
昨日から奄美地方は大雨・雷雨注意報が出て、喜界島では50年に一度の大雨が降ったと報道される中、徳之島はほんの少しのにわか雨が降っただけだった。
水不足解消を期待していたが、残念だった!
じじは、またして体調不良になり昨日は一日休養に専念した。
その効果あってか回復に向かっているようだ!
先日、諸田池へ久しぶりに「亜種チュウダイサギ」が渡来していた。

チュウダイサギはダイサギより一回り小さいが、シラサギの中では二番目に大きい。
島では両方の亜種が冬鳥または旅鳥として渡来し、少数が越夏する。
亜種チュウダイサギ
(2017年9月2日、10:28 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:52│Comments(0)
│鳥類