しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年08月31日

繋がるご縁

「ばばの日記」
8月31日(木)晴れ

なぜか、先ほどけたたましいサイレンの音が何回か鳴っては消え

又鳴って・・・次はパトカーのサイレンの音が聞こえ、

今又、救急車のサイレンの音が・・・

何かあったのかなぁ?

気になる・・・・



サイレンの音が気になり、外へ出たら、夜香木の花が沢山咲き
夜香木


玉すだれも2輪、寄り添うように咲いている。
玉すだれ


夜香木って、切っても切ってもすぐに新芽を出して大きくなり花を咲かせる。

玉すだれは、気づかないうちに蕾を付け

ある朝、突然開花して、ばばを喜ばせてくれる。

花って、良いなぁ。

見るだけで、心が癒やされる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「どんどん祭り」の闘牛パレードを見てから

未だにハイテンションになれない、ばば。

ばばの人生での「人と人との別れ」ということを色々考えている、ここ数日。

昨日、一昨日と、ご近所のおばちゃんが都会に引き上げて・・・ということを書いた。

電話を3回かけたけど繋がらなかったと書いた。

「やっぱり、おばちゃん体調悪くて入院でもしているのだろうか?」と

悪い方へと考えは傾きつつあった昨日朝、

ばばが片付けをしていると、携帯が1回だけ鳴って切れた。



慌てて携帯の着歴を見ると、おばちゃんの名前が!

それにしても、何故1回で切れたのだろう?

おばちゃんが直接かけてきたのだろうか?

ご家族の誰かだろうか?

ドキドキしながら、こちらから電話をかけてみた。

1回目、出なかった。

心臓がドッキンドッキン鳴る。

2回目、長い呼び出し音の後、沈黙・・・・

思い切って「おばちゃん!ばばです!」と呼びかけてみた。

すると「あ~~~ばばちゃん、ごめん、ごめん」と今までと変わらぬ、おばちゃんの声。

「おばちゃ~~ん、良かったぁ、お元気そうで」と言った後

「おばちゃん、体調でも悪くて、入院とかしているんじゃ無い?」と聞くと

「入院・・・と言うほどではないけれど、薬が合わなくてね

ちょっと検査入院しているの」って。

やっぱり・・・・

その後、おばちゃんが色々近況を話してくれ、

声を聞く限りでは、島にいた頃と変わらない元気な話しぶりで、先ずは一安心した。



そして、空いていたおばちゃんの家に、洗濯物が干されていた・・・」よいうような話したら

「あぁ~良かった!」って。



おばちゃんは高齢だし、もう島に帰ることも出来ないかも知れないから

思い切って、お家を売ることにしていたら、買う人があって

その方達が入居したのね・・・って。

そして「ホッとしたぁ~」って。

「家を空けたままにしておくのは、とても辛かった」って。



そして、今度入居する人の事も話してくれ、聞いてびっくり!



何と!ばばが30代の頃勤めていた職場で、とてもお世話になり

未だに大好きな方の甥御さんが入居するんだって。

その甥御さんのお母さんとも、ばばは友達で・・・・

と言うことで、何だかちょっと嬉しくなったばばです。



良かった!おばちゃんの元気な声が聞けて、おばちゃんのお家に入居される方も

ご縁のある方で。



人と人のご縁なんて、どこで、どう繋がるか分からないものですね。



だからこそ、縁あって出会った方とは、気持ちの良いお付き合いをしたいと思うばばです。







同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:28│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
最近、徳之島がよくテレビで紹介されるそうです。
我が家はテレビ無し生活5年目ですが、
「長寿の島」のこと、知人が教えてくれました。
豚足の味付けに黒糖を使うとか、飲料水の石灰分が多くて
それで骨が丈夫だとか・・・・
泉重千代さんは黒糖焼酎をずっと愛飲されていたそうですよ。
もう、お一人、世界最長寿だった本郷かまとばあちゃんも同じく
伊仙町の方だったと思います。
伊仙町には、重千代さんの銅像も建っています。
昨夜も、徳之島島内の小規模校の子ども達がテレビ出演したそうです。

「私が逝ったら、ブログで一言お願いしますね」って・・・・・、
もし、ばばの方が先に逝ったら、あなさん、よろしくお願いしま~~す。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2017年08月31日 21:24
先日、当地のテレビ(たぶん全国版)で「長寿の島、徳之島」として伊仙町が紹介されていました。
そう言えば泉重千代さんのところだったな~と思い出しました。
私が逝ったら、ブログで一言お願いしますね
Posted by 呑兵衛あな at 2017年08月31日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。