2017年07月27日
クロサギ(白色型)
【じじ写真日記】
7月 27日(木)天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 30.0℃ 湿度(室内)59% (午前7時58分計測)
クロサギは本州以南の海岸一帯の岩礁地で繁殖している留鳥です。
九州以北のクロサギはほとんど黒色型が多いが、奄美群島のクロサギはこの固体のように白色型も結構多いようである。
一説によれば、白い砂浜が多いからと言うことからしいが、長い時間をかけて進化してきたと言うことなんでしょうね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年7月24日、10:27 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
7月 27日(木)天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 30.0℃ 湿度(室内)59% (午前7時58分計測)
クロサギは本州以南の海岸一帯の岩礁地で繁殖している留鳥です。
九州以北のクロサギはほとんど黒色型が多いが、奄美群島のクロサギはこの固体のように白色型も結構多いようである。
一説によれば、白い砂浜が多いからと言うことからしいが、長い時間をかけて進化してきたと言うことなんでしょうね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年7月24日、10:27 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:44│Comments(3)
│鳥類
この記事へのコメント
そうなんですか!
YouTubeのサーバーを使って、生配信にすれば現在のAdobeをアンインストールても配信ができるんですね!
そこまで考えなくて、ケセラセラで行こうと思いましたが、これから勉強して、Open Broadcaster Software(OBS)などで、YouTubeの生配信に切り替えてみよう!
あなさんにはまたまた脱帽です。
早速、情報をあつめて 実験してみます。
情報有り難うございました!
YouTubeのサーバーを使って、生配信にすれば現在のAdobeをアンインストールても配信ができるんですね!
そこまで考えなくて、ケセラセラで行こうと思いましたが、これから勉強して、Open Broadcaster Software(OBS)などで、YouTubeの生配信に切り替えてみよう!
あなさんにはまたまた脱帽です。
早速、情報をあつめて 実験してみます。
情報有り難うございました!
Posted by ibuchanじじ&ばば
at 2017年07月29日 22:41

あなさん、情報有り難うございます。
我がHPには大変なことになりそうですね!
後、三年もあるし、その後もこのサイトをやっているかな?
なるようにしかなりませんので、ケセラセラでいきましょう。
小生の力では、どうしょうもないので、そのときに一番いい方法を考えましょう!
我がHPには大変なことになりそうですね!
後、三年もあるし、その後もこのサイトをやっているかな?
なるようにしかなりませんので、ケセラセラでいきましょう。
小生の力では、どうしょうもないので、そのときに一番いい方法を考えましょう!
Posted by ibuchanじじ&ばば
at 2017年07月27日 19:20

じじさ~ん。
2020年にはAdobe Flash Playerのサポートが終わりますよ。
Adobeを始め、各ブラウザが徹底計画を出しました。気の早い私は、先の見えた悪人を住まわせておくのも考えものなので、パソコンからアンインストールしました。
http://nonn634.blog.jp/archives/71930086.html
じじさんは、写真を掲載するのにAdobe Flash Playerを多用しているように見受けましたが、3年先に向けて考えなければ忙しくなりますよ。
XOOPSのモジュールで、Adobe Flash Player有りきで作っている物はどうするのでしょうか。
2020年にはAdobe Flash Playerのサポートが終わりますよ。
Adobeを始め、各ブラウザが徹底計画を出しました。気の早い私は、先の見えた悪人を住まわせておくのも考えものなので、パソコンからアンインストールしました。
http://nonn634.blog.jp/archives/71930086.html
じじさんは、写真を掲載するのにAdobe Flash Playerを多用しているように見受けましたが、3年先に向けて考えなければ忙しくなりますよ。
XOOPSのモジュールで、Adobe Flash Player有りきで作っている物はどうするのでしょうか。
Posted by 呑兵衛あな at 2017年07月27日 14:53