2017年07月23日
アマミヤマガラ
【じじ動画日記】
7月 23日(日)天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 27.5℃ 湿度(室内)54% (午前6時22分計測)
今朝の気象庁の天気図をみて、びっくりした!
二つの台風に低気圧・高気圧が挟まれ、しかもその中に徳之島がある。
そして、北の方には梅雨前線が停滞している。珍しい!
それでも島は穏やかな、真夏日の暑い暑い日になりそう!
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で久しぶりに「アマミヤマガラ」に出会った。
アマミヤマガラは奄美諸島・沖縄本島の固有種でJAのヤマガラ(山雀)の亜種である。
シジュウカラの様に人家の近くではほとんど見られず、林や森に住んでいる。
堅い木の実を両足で挟み、嘴で上手に食べる。また冬に備えて樹皮の隙間などに備える貯食行動をすることでも知られている。
アマミヤマガラ
(2017年7月22日、12:30 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
7月 23日(日)天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 27.5℃ 湿度(室内)54% (午前6時22分計測)
今朝の気象庁の天気図をみて、びっくりした!

二つの台風に低気圧・高気圧が挟まれ、しかもその中に徳之島がある。
そして、北の方には梅雨前線が停滞している。珍しい!
それでも島は穏やかな、真夏日の暑い暑い日になりそう!
昨日は徳之島総合運動公園遊歩道で久しぶりに「アマミヤマガラ」に出会った。

アマミヤマガラは奄美諸島・沖縄本島の固有種でJAのヤマガラ(山雀)の亜種である。
シジュウカラの様に人家の近くではほとんど見られず、林や森に住んでいる。
堅い木の実を両足で挟み、嘴で上手に食べる。また冬に備えて樹皮の隙間などに備える貯食行動をすることでも知られている。
アマミヤマガラ
(2017年7月22日、12:30 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:21│Comments(0)
│鳥類