2017年06月18日
友を笑ってはいけません!他
「ばばの日記」
6月18日(日)曇り時々晴れ
今日は洗濯も出来そうな天気で、朝イチで洗濯して一安心!
今朝、庭に出てビックリ!
何と!玉すだれが1輪咲いている。

一昨日、雨の中でピンクの蕾が出来ていて写真を撮ったのだがブレブレで
昨日、もう1回撮り直したのだが・・・

まさか、今朝開花するとは思わなかったので、ビックリした!
ばば、実は・・
この玉すだれに悪い事しちゃった。
葉っぱだけどんどん増えて成長し、蕾のつく気配が無いので
10日ちょっと前ほどに、葉っぱをザックザック切っちゃった!
娘は母の日のプレゼントにと送ってくれたアジサイ、
花が終わったので地植えにしたのだが、玉すだれの葉っぱが多すぎて邪魔~
そこで(どうせ花も咲かないんだから・・・)と思い切ってバッサリ!
それなのに、それなのに・・・可憐な花が1輪。
ごめんね~ごめんね~と言う気持ちでいっぱいのばば。
花と会話が出来れば良いのになぁ・・・
「玉すだれさん、今年は花咲かせないの?
植えてから一度も花咲かせてくれないね。この庭、嫌いなの?
何か欲しい?お日様の光?肥料?」
「ばば~もうすぐ蕾を付けるから、切るの待ってて」
・・・とかね。
生協から球根を買って植え付けたのが3,4年前だけど
葉っぱばかり栄えて、一度も蕾を付けてくれないから
今年は、「もう、引き抜いて捨てようかな?}と思っていた。
たった一輪のピンクの花・・・
ばばに「切らないで!」と言う為に咲いてくれたのかな?
やはり切らずに、見守っていかなくちゃ!
数年前、姉と出かけた、あるスーパーの入り口で知人のHちゃんと会った。
すると、Hちゃん、やおらポケットから何かを取り出し
「みんなでメタボになろう~~」と言いながら飴玉を2個ずつくれた。
本当に気さくで、誰にでも話しかけるし面白いHちゃんだが
一昨日、たまたまホームセンターで一緒になった。
ばばは蒸し布が欲しくて探し回っていたのだが
Hちゃんの方が先にばばを見つけ、後ろからトントンとばばの肩を叩いた。
突然肩を叩かれて、飛び上がるほどビックリしたばば、
振り向くと「お久しぶりぶりぶり~~~」って言われ
「何年ぶり?」とか言いながら、しばらく笑っていた。
「何買うの?」とHちゃんが聞くので「蒸し布が欲しくて・・」と答えると
「だったら、百均で行く通りにも使える布巾のような物が6枚入りで百円だから
それ買った方が良いよ~」って。
ホームセンターには探していたような蒸し布は無かったので
「情報ありがとうね、百均も寄ってみるね」と言い
他に買った品物を計算してもらう為レジに行くと、
近くでウロウロしているHちゃんを見つけた。
「何を買いに来たか忘れた」と言うので、
「この辺にいるという事は、シャンプーとか美容関係の品?」と聞くと
「それが、何だったか忘れてしまったのよ~」って。
さらに「二号館で買おうと思ったら、その品なら一号館にありますと言うから
ここに来たんだけど、いざ来たら、何買うんだったか、すっかり忘れて思い出せない」って。
可笑しかったけど「メモとかしてない?」と聞くと
「メモした紙は車に忘れた」と言うので「じゃぁ、車に戻って見てきたら?」とばば。
車までと言っても、ほんの数十歩で行ける距離だったから。
「そうしようかな」と言いながらも、Hちゃんは、ずっとシャンプーのある棚の周辺を回っていた。
本当にHちゃんって、面白くて楽しいんだよね~。
ばばは自分の買った物の精算を終えてお店を出て
百均へ向かった。
Hちゃんお勧めの蒸し布代用品を探しにね。
いくら探しても見つけきれず、商品名は分からないし帰ろうかな?と
思ったが「そうだ、細かいところの掃除用に絵筆を一本買って帰ろう」と
2階へ上がったら、又々そこにHちゃんがいて・・・
「教えてもらった品物、無かったよ~」と言うと、
「あったよ~さっき見たよ。付いて来て!」と先導するので、又1階へ。
Hちゃんは、さっさと商品の前に行き「これよ~」と手に取って
いかに便利か色々力説するが、ばばの探している物では無かったので
丁寧にお礼を言って、Hちゃんと別れ帰宅した。
その日の夕食時、Hちゃんとのやりとりを、じじにも話した。
Hちゃんの事は、じじも知っているし「Hちゃんって、本当に明るいよね。
話していると楽しくなるよね」と言いながら、
Hちゃんが、買いに来た物を忘れたっていう話をしていると
「だったら、一号館にありますよと教えてくれた店員さんに聞きに戻れば良かったのに」と、じじ。
そうか!その手があったか?
ばばは、メモした紙を置いた車に戻れば良いという考えしか浮かばなかった・・・と言って
じじとばば、笑ってしまった。
ばばって、頭固いんだよなぁ・・」
でも、でも、自分が何を買いに来たか忘れてしまったHちゃんを笑えるばばではありません。
さっきまで手に持っていた物をどこに置いたか忘れてしまったり
携帯など、思いがけない場所に置いてしまったり・・・
「年のせい」で片付けて良いものでしょうか?
6月18日(日)曇り時々晴れ
今日は洗濯も出来そうな天気で、朝イチで洗濯して一安心!
今朝、庭に出てビックリ!
何と!玉すだれが1輪咲いている。

一昨日、雨の中でピンクの蕾が出来ていて写真を撮ったのだがブレブレで
昨日、もう1回撮り直したのだが・・・

まさか、今朝開花するとは思わなかったので、ビックリした!
ばば、実は・・
この玉すだれに悪い事しちゃった。
葉っぱだけどんどん増えて成長し、蕾のつく気配が無いので
10日ちょっと前ほどに、葉っぱをザックザック切っちゃった!
娘は母の日のプレゼントにと送ってくれたアジサイ、
花が終わったので地植えにしたのだが、玉すだれの葉っぱが多すぎて邪魔~
そこで(どうせ花も咲かないんだから・・・)と思い切ってバッサリ!
それなのに、それなのに・・・可憐な花が1輪。
ごめんね~ごめんね~と言う気持ちでいっぱいのばば。
花と会話が出来れば良いのになぁ・・・
「玉すだれさん、今年は花咲かせないの?
植えてから一度も花咲かせてくれないね。この庭、嫌いなの?
何か欲しい?お日様の光?肥料?」
「ばば~もうすぐ蕾を付けるから、切るの待ってて」
・・・とかね。
生協から球根を買って植え付けたのが3,4年前だけど
葉っぱばかり栄えて、一度も蕾を付けてくれないから
今年は、「もう、引き抜いて捨てようかな?}と思っていた。
たった一輪のピンクの花・・・
ばばに「切らないで!」と言う為に咲いてくれたのかな?
やはり切らずに、見守っていかなくちゃ!
数年前、姉と出かけた、あるスーパーの入り口で知人のHちゃんと会った。
すると、Hちゃん、やおらポケットから何かを取り出し
「みんなでメタボになろう~~」と言いながら飴玉を2個ずつくれた。
本当に気さくで、誰にでも話しかけるし面白いHちゃんだが
一昨日、たまたまホームセンターで一緒になった。
ばばは蒸し布が欲しくて探し回っていたのだが
Hちゃんの方が先にばばを見つけ、後ろからトントンとばばの肩を叩いた。
突然肩を叩かれて、飛び上がるほどビックリしたばば、
振り向くと「お久しぶりぶりぶり~~~」って言われ
「何年ぶり?」とか言いながら、しばらく笑っていた。
「何買うの?」とHちゃんが聞くので「蒸し布が欲しくて・・」と答えると
「だったら、百均で行く通りにも使える布巾のような物が6枚入りで百円だから
それ買った方が良いよ~」って。
ホームセンターには探していたような蒸し布は無かったので
「情報ありがとうね、百均も寄ってみるね」と言い
他に買った品物を計算してもらう為レジに行くと、
近くでウロウロしているHちゃんを見つけた。
「何を買いに来たか忘れた」と言うので、
「この辺にいるという事は、シャンプーとか美容関係の品?」と聞くと
「それが、何だったか忘れてしまったのよ~」って。
さらに「二号館で買おうと思ったら、その品なら一号館にありますと言うから
ここに来たんだけど、いざ来たら、何買うんだったか、すっかり忘れて思い出せない」って。
可笑しかったけど「メモとかしてない?」と聞くと
「メモした紙は車に忘れた」と言うので「じゃぁ、車に戻って見てきたら?」とばば。
車までと言っても、ほんの数十歩で行ける距離だったから。
「そうしようかな」と言いながらも、Hちゃんは、ずっとシャンプーのある棚の周辺を回っていた。
本当にHちゃんって、面白くて楽しいんだよね~。
ばばは自分の買った物の精算を終えてお店を出て
百均へ向かった。
Hちゃんお勧めの蒸し布代用品を探しにね。
いくら探しても見つけきれず、商品名は分からないし帰ろうかな?と
思ったが「そうだ、細かいところの掃除用に絵筆を一本買って帰ろう」と
2階へ上がったら、又々そこにHちゃんがいて・・・
「教えてもらった品物、無かったよ~」と言うと、
「あったよ~さっき見たよ。付いて来て!」と先導するので、又1階へ。
Hちゃんは、さっさと商品の前に行き「これよ~」と手に取って
いかに便利か色々力説するが、ばばの探している物では無かったので
丁寧にお礼を言って、Hちゃんと別れ帰宅した。
その日の夕食時、Hちゃんとのやりとりを、じじにも話した。
Hちゃんの事は、じじも知っているし「Hちゃんって、本当に明るいよね。
話していると楽しくなるよね」と言いながら、
Hちゃんが、買いに来た物を忘れたっていう話をしていると
「だったら、一号館にありますよと教えてくれた店員さんに聞きに戻れば良かったのに」と、じじ。
そうか!その手があったか?
ばばは、メモした紙を置いた車に戻れば良いという考えしか浮かばなかった・・・と言って
じじとばば、笑ってしまった。
ばばって、頭固いんだよなぁ・・」
でも、でも、自分が何を買いに来たか忘れてしまったHちゃんを笑えるばばではありません。
さっきまで手に持っていた物をどこに置いたか忘れてしまったり
携帯など、思いがけない場所に置いてしまったり・・・
「年のせい」で片付けて良いものでしょうか?
Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:57│Comments(0)
│日常生活