しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年06月07日

昨日から・・・

「ばばの日記」
6月7日(水)晴れ

親戚のお兄さんがお亡くなりになって

昨夜のお通夜、今日の告別式と行って来た。



帰宅したのがお昼前だったけど

昨日からシルバー人材センターの方々が

知人の畑の除草作業を頑張って下さっているので

飲み物とおやつを届けに走った。



畑一面雑草が生い茂り、荒れに荒れていたそうだが

今日行ってみると、「学校のかのグラウンド?」と思う位

きれいに除草されて、シルバーさん達が切った草や木の切り株を運んでいた。

ばばより先輩らしき男性シルバーさんが

「昨日は大きなハブが出たんだよ」って。

幸い、見つけてすぐ捕獲したそうだ。

畑の横や裏にも民家があるので、人的被害が無くて何より。

今日見ただけでは、雑草はほぼ見えなかったが

もう少し立って、雑草が再び芽を出し、

5センチか10センチ位に伸びた時点で、除草剤を撒くんだって。

あぁ~、そう言えば、ばば実家の庭木の剪定も

そろそろシルバーさん達にお願いしなくちゃ。

無人になった実家家や、耕作放棄された畑等の管理って

ばばも当事者なので、本当に大変だと思う。

シルバー人材センターにお願いして

定期的に作業していただけないものか、聞いてみようと思っている。



ここ数年、シルバー人材センターの方々には

何回もお世話になっている。

今回も3人で2日がかりの除草作業だったが

見違えるようにきれいにして下さった。

作業は丁寧だし、本当にありがたいなぁと感謝している。



作業して下さっていた方々にお礼を言って、お茶を渡し

又急いで帰宅。

すぐに、昼食の準備をし、椅子に座ったら

温度計が偶然目に入り・・・・・何と30度越え!
30度越え


今年になって、気温30度以上という表示を

自分の目で直接見たのが初めてだったのでビックリ!

暑いはずだよ・・・って、言いたいけど

先月13日の入梅以来、雨らしい雨が降らず

このまま本格的な夏になったら・・・・

農作物やダムの水量の事等々、心配だなぁ・・






今日は、朝はバタバタだったので、昼から菜園を覗いたら

収穫適期のスマートなナスが3本!
ナス3本


3ヶ月前位だったかな、路傍の無人市場で、

苗1本、たったの50円で売られていたので2本買ってきて植えてあったのが

実を付けはじめ、収穫期を迎えたのだ。

やったぁ!



ばばの母が「ナスビの花と、親の教えにはひとつの無駄も無い」と

よくばばに言っていたが、母亡き後22年、本当に実感している。

ナスビの花って、花の数だけ、ほぼ100%、実を付けてくれるよね。



じじと2人なら苗2本で良いと思ったけど

あと2本位買ってきて、お隣さん達にも

自家製のナスをお裾分けしたら良かったなぁ・・・

来年は、3,4本は必ず買おうっと~



さて、収穫したナス・・・

一番長いのは約35センチもあったよ~

6月7日(水)晴れ

親戚のお兄さんがお亡くなりになって

昨夜のお通夜、今日の告別式と行って来た。



帰宅したのがお昼前だったけど

昨日からシルバー人材センターの方々が

知人の畑の除草作業を頑張って下さっているので

飲み物とおやつを届けに走った。



畑一面雑草が生い茂り、荒れに荒れていたそうだが

今日行ってみると、「学校のかのグラウンド?」と思う位

きれいに除草されて、シルバーさん達が切った草や木の切り株を運んでいた。

ばばより先輩らしき男性シルバーさんが

「昨日は大きなハブが出たんだよ」って。

幸い、見つけてすぐ捕獲したそうだ。

畑の横や裏にも民家があるので、人的被害が無くて何より。

今日見ただけでは、雑草はほぼ見えなかったが

もう少し立って、雑草が再び芽を出し、

5センチか10センチ位に伸びた時点で、除草剤を撒くんだって。

あぁ~、そう言えば、ばば実家の庭木の剪定も

そろそろシルバーさん達にお願いしなくちゃ。

無人になった実家家や、耕作放棄された畑等の管理って

ばばも当事者なので、本当に大変だと思う。

シルバー人材センターにお願いして

定期的に作業していただけないものか、聞いてみようと思っている。



ここ数年、シルバー人材センターの方々には

何回もお世話になっている。

今回も3人で2日がかりの除草作業だったが

見違えるようにきれいにして下さった。

作業は丁寧だし、本当にありがたいなぁと感謝している。



作業して下さっていた方々にお礼を言って、お茶を渡し

又急いで帰宅。

すぐに、昼食の準備をし、椅子に座ったら

温度計が偶然目に入り・・・・・何と30度越え!

今年になって、気温30度以上という表示を

自分の目で直接見たのが初めてだったのでビックリ!

暑いはずだよ・・・って、言いたいけど

先月13日の入梅以来、雨らしい雨が降らず

このまま本格的な夏になったら・・・・

農作物やダムの水量の事等々、心配だなぁ・・






今日は、朝はバタバタだったので、昼から菜園を覗いたら

収穫適期のスマートなナスが3本!

3ヶ月前位だったかな、路傍の無人市場で、

苗1本、たったの50円で売られていたので2本買ってきて植えてあったのが

実を付けはじめ、収穫期を迎えたのだ。

やったぁ!



ばばの母が「ナスビの花と、親の教えにはひとつの無駄も無い」と

よくばばに言っていたが、母亡き後22年、本当に実感している。

ナスビの花って、花の数だけ、ほぼ100%、実を付けてくれるよね。



じじと2人なら苗2本で良いと思ったけど

あと2本位買ってきて、お隣さん達にも

自家製のナスをお裾分けしたら良かったなぁ・・・

来年は、3,4本は必ず買おうっと~



さて、収穫したナス・・・

一番長いのは妬く5センチもあったよ~
35センチナス


3本のナス、どのような料理に変身させようかな?

3本のナス、どのような料理に変身させようかな?




同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:55│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。