しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年04月11日

雨の中の桜他、「2期作」

「ばばの日記」
4月11日(火)雨

今日は又、雨、雨、雨。

ひんやりした1日になりそうだ。



窓を開け、ベランダから外を眺めると周囲の風景も雨に煙っている。

数日前まで満開だった桜も、葉桜になりつつある。

雨の中の桜は、何だか寂しいな。
雨の中の桜



家に入ろうとして、クーラーの室外機の上に置いてあった植物に目が行った。

豆苗・・・2パック。



もう、2週間ほど前に買って、使った後「育ててみよう」と思いついて

実験開始。

根元からバッサリ切った豆苗だが、約1週間で

たくましく成長し、又食べられるほどに・・・

「自家2期作の豆苗」、1回だけお味噌汁に入れてみたら

最初と変わらず、美味しく食べられた

1週間後位に、2パック目の豆苗購入。

しかし、今回は食べた後に育ててはみたいけど食べるのはやめよう・・・

と思い、食べ終わった後は、又育て始めた。

そして、2パック分の豆苗の根っこをベランダに出してみた。



洗濯をした時は、ベランダへ出るけれど

洗濯をしない時は、ベランダに出ない事もあり

豆苗の事は、すっかり気にする事も無くなっていた。

2,3日前、たまたま洗濯物を干したり取り込んだりした時

豆苗のことが気になり、覗いてみると・・・

最初のパックは苗が10センチ以上に伸びて、萎れて倒れていた。
萎れ豆苗

2番目に購入した物も10センチ近く成長していた。

萎れている豆苗を見て、申し訳なく、可愛そうになった。

すぐに台所から水を運んで、たっぷりかけた。

萎れてしまった方は、このまま枯れてしまうかもしれない。



今朝、一応の家事を終え、カーテンを開けてベランダを覗いてみた。

すると・・・

強いね~、豆苗!

昨日は、ぐったり倒れていたのに、今日はスックと立って青々している。
再生!


おぉ~~素晴らしい、豆苗の生命力。

外は曇天で、ハイテンションにもなれないばばだたけど

元気な豆苗を見たら、ばばも「頑張ろう!」という気になった。

単純なばばだなぁ~。



ばばが次々と「豆苗の2期作」実験をしているのを見て

「まさか、食べさせるんじゃないでしょうね」って外野は言うけれど

食べさせませんよ~~



食べ終わった後の豆苗、スパッとゴミ箱に捨てれば良いものを

何故か、育ててみようという方に行動する。



あぁ~、プランターに栄養たっぷりの土を入れて

これらの豆苗、育ててみたら、どのように育つのだろう?

どんな豆が出来るんだろう?

興味は津々。



昔々、モヤシを自分で育てた事もあるけれど

何故か今回は豆苗を土で育ててみたいと思うばば。



なんやかんや言いながら、自分は植物を育てるのだが好きなんだなぁ・・・と思う。

と言いながら、3パック目の使い終えた豆苗をベランダに運ぶか

ゴミ袋にポイするか、迷っているばばです。



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:48│Comments(0)日常生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。