2017年04月03日
飲み続け、食べ続けよう
「ばばの日記」
4月3日(月)晴れ
昨日、渡橋でも桜の満開宣言がされたようだが
数日前、鹿児島の知人からの電話では
「鹿児島の桜、今年はほとんど開花していないのよ」と言っていた。
昨日は、夕方近くになって近所をブラブラ歩いてみた。
5分ほど歩いた、小さな公園ではソメイヨシノが6分咲き位になっていた。
更に進んでいくと、お寺の庭の桜が満開になっていて
沢山の人たちが写真を撮っていた。

桜って良いなぁ・・・と優しい気持ちになりながら歩き続けた。
普段はあまり通った事の無い道を歩いてみる事にした。
10分ほど歩いただろうか?
今まで歩いていた道路の遙か上の方まで来ていて
左手の方は、道路の両脇のソメイヨシノが咲き誇っていた。
もう少し上の方まで歩いてみようと進んで行った。
すると、今度は濃いピンクの花が満開になっている木がズラ~~~~ッと。
河津桜かなぁ?

時折、ハラハラと花びらが舞い降りてくる。
何とも優雅な風景。
引き返して、普段通り慣れた通りに出ると
何故か、おまわりさんが立っていて、道路中央には車止めがされ
交通規制が行われているようだった。
「何で?」と思いながら、進んで行くと
道路は、人、人、人の波。
そして、路上に座り込んで飲食している人や、お互いに写真を撮り合ったり
自撮りをする人たち。
一定の時間を決めて交通規制をし、花見を楽しむ人たちに
道路を解放しているらしい。
もっともっと沢山の桜が咲いている場所があちこちにあるだろうなぁ・・・・
花って良いね!
桜って良いね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここ2週間ほど、毎日のようにプルーンを食べている。
食事の他に、毎日「R1ヨーグルト」を飲むようになって1年余。
何処かの学校で、「給食事、子供達にR1ヨーグルトを飲ませ続けたら
風邪で欠席する子が少なくなった・・・」という記事を以前目にしたことがあったが
自分で飲むまでには至らなかった。
ばばは、牛乳が全く飲めず、ヨーグルト類も種類によっては苦手なのがあるから。
しかし、1年ちょっと前くらいに、偶然、R1を1本買って飲んでみた。
すると、美味しくて飲みやすい。
量もちょうど良い位だ。
じじは、何故か「ヨーグルト」に拒否反応を示し飲まないが
ばばは、毎日1本ずつ飲み続けるようになった。
「信じる者は救われる」・・・・なのかどうか分からないけれど
この2年近く、ばばは、いたって健康。
ますます「R1信奉者」になり、切らさず買っているが
島内の、あるスーパーでは品切れになっている時もある。
だから、入荷していると1週間分とか、10日分、まとめ買いするようにしている。
ばばと同じような買い方をする人も結構多いらしい。
ある日の夕方、そのスーパーに買い物に行き
R1が数箱ある事を確かめ、他の食材などを買って
レジに行く前にR1を・・・・と考えたのが甘かった。
ほんの10数分のうちに、数箱あったR1は全て売り切れていた。
翌日入荷するかと思って、店員さんに聞いてみると
「2日後の午後からは商品棚に並びますよ」とのこと。
それ以来、R1を買う日は、まずR1をカゴに入れてから、他の買い物を・・・
になってしまった。
ほぼ、どのスーパーでも、コンビニでもR1は買えるけど
出来る事なら、毎日食材買いに通うお店で買った方が楽だもんね。
さてさて、R1の他に、プルーンを食べようと思ったのは
じじもばばも、血液検査の結果、少し鉄分量が少ないかなぁ・・・と思ったから。
毎日、コツコツと・・・・
「食べ続ける事」が出来るかな?
4月3日(月)晴れ
昨日、渡橋でも桜の満開宣言がされたようだが
数日前、鹿児島の知人からの電話では
「鹿児島の桜、今年はほとんど開花していないのよ」と言っていた。
昨日は、夕方近くになって近所をブラブラ歩いてみた。
5分ほど歩いた、小さな公園ではソメイヨシノが6分咲き位になっていた。
更に進んでいくと、お寺の庭の桜が満開になっていて
沢山の人たちが写真を撮っていた。

桜って良いなぁ・・・と優しい気持ちになりながら歩き続けた。
普段はあまり通った事の無い道を歩いてみる事にした。
10分ほど歩いただろうか?
今まで歩いていた道路の遙か上の方まで来ていて
左手の方は、道路の両脇のソメイヨシノが咲き誇っていた。
もう少し上の方まで歩いてみようと進んで行った。
すると、今度は濃いピンクの花が満開になっている木がズラ~~~~ッと。
河津桜かなぁ?

時折、ハラハラと花びらが舞い降りてくる。
何とも優雅な風景。
引き返して、普段通り慣れた通りに出ると
何故か、おまわりさんが立っていて、道路中央には車止めがされ
交通規制が行われているようだった。
「何で?」と思いながら、進んで行くと
道路は、人、人、人の波。
そして、路上に座り込んで飲食している人や、お互いに写真を撮り合ったり
自撮りをする人たち。
一定の時間を決めて交通規制をし、花見を楽しむ人たちに
道路を解放しているらしい。
もっともっと沢山の桜が咲いている場所があちこちにあるだろうなぁ・・・・
花って良いね!
桜って良いね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここ2週間ほど、毎日のようにプルーンを食べている。
食事の他に、毎日「R1ヨーグルト」を飲むようになって1年余。
何処かの学校で、「給食事、子供達にR1ヨーグルトを飲ませ続けたら
風邪で欠席する子が少なくなった・・・」という記事を以前目にしたことがあったが
自分で飲むまでには至らなかった。
ばばは、牛乳が全く飲めず、ヨーグルト類も種類によっては苦手なのがあるから。
しかし、1年ちょっと前くらいに、偶然、R1を1本買って飲んでみた。
すると、美味しくて飲みやすい。
量もちょうど良い位だ。
じじは、何故か「ヨーグルト」に拒否反応を示し飲まないが
ばばは、毎日1本ずつ飲み続けるようになった。
「信じる者は救われる」・・・・なのかどうか分からないけれど
この2年近く、ばばは、いたって健康。
ますます「R1信奉者」になり、切らさず買っているが
島内の、あるスーパーでは品切れになっている時もある。
だから、入荷していると1週間分とか、10日分、まとめ買いするようにしている。
ばばと同じような買い方をする人も結構多いらしい。
ある日の夕方、そのスーパーに買い物に行き
R1が数箱ある事を確かめ、他の食材などを買って
レジに行く前にR1を・・・・と考えたのが甘かった。
ほんの10数分のうちに、数箱あったR1は全て売り切れていた。
翌日入荷するかと思って、店員さんに聞いてみると
「2日後の午後からは商品棚に並びますよ」とのこと。
それ以来、R1を買う日は、まずR1をカゴに入れてから、他の買い物を・・・
になってしまった。
ほぼ、どのスーパーでも、コンビニでもR1は買えるけど
出来る事なら、毎日食材買いに通うお店で買った方が楽だもんね。
さてさて、R1の他に、プルーンを食べようと思ったのは
じじもばばも、血液検査の結果、少し鉄分量が少ないかなぁ・・・と思ったから。
毎日、コツコツと・・・・
「食べ続ける事」が出来るかな?
Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:37│Comments(2)
│日常生活
この記事へのコメント
「ヤケ花見」、良いですね~
プルーンをつまみに、ヨーグルトを「ヤケ飲み」しましょうかねぇ~。
毎日のように、開花状況をチェックしていましたが、
チェックしていた場所以外の桜が先に満開になってしまって
「ヤケ花見」となったわけです。ア~~ッハッハッハ。
道路で座り込んで飲食する光景にビックリ!
想像を絶する人出に、ただただ驚き、早々に引き上げました。
大勢での花見よりも、静か~に、の~んびりの花見が性に合っているかも・・
今回、今まで見ていた桜とは違う品種の「花見」が出来て、嬉しかったです。
北国の桜、南国の桜、それぞれに風情があって良いですね。
桜も咲いて、北国も本格的な春到来でしょうか?
プルーンをつまみに、ヨーグルトを「ヤケ飲み」しましょうかねぇ~。
毎日のように、開花状況をチェックしていましたが、
チェックしていた場所以外の桜が先に満開になってしまって
「ヤケ花見」となったわけです。ア~~ッハッハッハ。
道路で座り込んで飲食する光景にビックリ!
想像を絶する人出に、ただただ驚き、早々に引き上げました。
大勢での花見よりも、静か~に、の~んびりの花見が性に合っているかも・・
今回、今まで見ていた桜とは違う品種の「花見」が出来て、嬉しかったです。
北国の桜、南国の桜、それぞれに風情があって良いですね。
桜も咲いて、北国も本格的な春到来でしょうか?
Posted by ibuchanじじ&ばば
at 2017年04月03日 21:22

プルーンで良かった。
タイトルだけを見たら、「すわ、ヤケ花見か?!」でした(汗)
北国の当地でもソメイヨシノが咲いています。もちろんどの木もというわけにはいかず、日当たり次第です。
金沢城内で開花した桜のしたでは中国人風がやたらと自撮りしているようです。
花が汚れるのではと心配しています(笑)
タイトルだけを見たら、「すわ、ヤケ花見か?!」でした(汗)
北国の当地でもソメイヨシノが咲いています。もちろんどの木もというわけにはいかず、日当たり次第です。
金沢城内で開花した桜のしたでは中国人風がやたらと自撮りしているようです。
花が汚れるのではと心配しています(笑)
Posted by 呑兵衛あな at 2017年04月03日 16:04