2017年03月24日
あぁ~やっちゃった!
「ばばの日記」
3月24日(金)曇り
枝垂れ桜が1本だけ開花していると聞いて見てきた。
川縁に薄いピンクの桜が枝垂れていた。

帰り道には、啓翁桜が咲いていて、その近くには菜の花が満開!
色々な花が次々開花して、外出が楽しみだ~
数日前、甥っ子のHちゃんが、珍しいおやつを送ってきてくれた。
早速、いただく事に・・・
小さな壺の形をした容器に入ったプリン。

「いただきまぁ~す!」
お、美味しい!
濃厚な味。
口に入れる度に「美味しいっ!」の連発。
5分くらいかけて、味わいつついただいた。
食べた後の容器が、これまた可愛くて捨ててしまうのは勿体ない。
「小さな野の花を飾ると良いね」
「爪楊枝入れにも良いかも」
食べた後も、楽しみが・・・
H君、ご馳走様でした~。
今朝の事だ。
これまで何回か書いているけれど、じじとばばの朝はパン食。
普段は、決まったパンを買うけれど
数日前、たまたまレーズン入り食パンを見かけたので買ってみた。
何故、レーズン食パン?
それは、ある先輩がレーズン食パンをトーストして
バターを塗って食べさせてくれたことがあって、
「美味しい!」と思い、レーズン入りの食パンを探していた。
「買おう!」と思っていない時は、パンの棚で時々見かけていたが
いざ、「買いたい!買おう!」と思ってからは、なかなか見かけなくなった。
姉も、以前、何回かレーズン入りの食パンを買っていたようで
見つけたら買おうねと話していたのだが・・・
だから、最近は「レーズン入り食パンは入荷しないのかねぇ」と話し、諦めかけていた。
だから、あるスーパーで見つけた時は嬉しくて、即買い!
いつもと同じように、食パンに「とろけるチーズ」を乗せて焼き、
食べていたのだが、
ある人が「チーズよりバターかマーガリンを塗った方が美味しいよ」と言った。
しかし、バターもマーガリンも無くて、ピーナツバターがあったので
塗ってみる事にした。
そして、今朝・・・
トーストしたパンを見て、ガァ~~ン!
はい、見事、表面が黒くなっていました!
「一体どうしたの?」
「いつも通りよ。チーズの代わりにピーナツバター塗って焼いた」
「何で?ピーナツバター塗って焼くの?
普通、パンを焼いてからバターを塗るでしょう」
言われて当たり前だよね~反論の余地は1ミリもありません。
チーズは溶かすために最初からパンの上にのせて焼くけど・・・
バターは焼いた後に塗るんだった?
バターやマーガリンを焼いたパンに塗って食べたのは、何十年前?
チーズを乗せて焼く・・・を10年以上続けていたので
今は、バターやマーガリンだって最初から塗って焼くと思い込んでいた。
あぁ~、やっちゃったぁ~
3月24日(金)曇り
枝垂れ桜が1本だけ開花していると聞いて見てきた。
川縁に薄いピンクの桜が枝垂れていた。

帰り道には、啓翁桜が咲いていて、その近くには菜の花が満開!
色々な花が次々開花して、外出が楽しみだ~
数日前、甥っ子のHちゃんが、珍しいおやつを送ってきてくれた。
早速、いただく事に・・・
小さな壺の形をした容器に入ったプリン。

「いただきまぁ~す!」
お、美味しい!
濃厚な味。
口に入れる度に「美味しいっ!」の連発。
5分くらいかけて、味わいつついただいた。
食べた後の容器が、これまた可愛くて捨ててしまうのは勿体ない。
「小さな野の花を飾ると良いね」
「爪楊枝入れにも良いかも」
食べた後も、楽しみが・・・
H君、ご馳走様でした~。
今朝の事だ。
これまで何回か書いているけれど、じじとばばの朝はパン食。
普段は、決まったパンを買うけれど
数日前、たまたまレーズン入り食パンを見かけたので買ってみた。
何故、レーズン食パン?
それは、ある先輩がレーズン食パンをトーストして
バターを塗って食べさせてくれたことがあって、
「美味しい!」と思い、レーズン入りの食パンを探していた。
「買おう!」と思っていない時は、パンの棚で時々見かけていたが
いざ、「買いたい!買おう!」と思ってからは、なかなか見かけなくなった。
姉も、以前、何回かレーズン入りの食パンを買っていたようで
見つけたら買おうねと話していたのだが・・・
だから、最近は「レーズン入り食パンは入荷しないのかねぇ」と話し、諦めかけていた。
だから、あるスーパーで見つけた時は嬉しくて、即買い!
いつもと同じように、食パンに「とろけるチーズ」を乗せて焼き、
食べていたのだが、
ある人が「チーズよりバターかマーガリンを塗った方が美味しいよ」と言った。
しかし、バターもマーガリンも無くて、ピーナツバターがあったので
塗ってみる事にした。
そして、今朝・・・
トーストしたパンを見て、ガァ~~ン!
はい、見事、表面が黒くなっていました!
「一体どうしたの?」
「いつも通りよ。チーズの代わりにピーナツバター塗って焼いた」
「何で?ピーナツバター塗って焼くの?
普通、パンを焼いてからバターを塗るでしょう」
言われて当たり前だよね~反論の余地は1ミリもありません。
チーズは溶かすために最初からパンの上にのせて焼くけど・・・
バターは焼いた後に塗るんだった?
バターやマーガリンを焼いたパンに塗って食べたのは、何十年前?
チーズを乗せて焼く・・・を10年以上続けていたので
今は、バターやマーガリンだって最初から塗って焼くと思い込んでいた。
あぁ~、やっちゃったぁ~
Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:08│Comments(3)
│日常生活
この記事へのコメント
こだわり・・・・って、人それぞれにありますよね。
DEIさんがおっしゃる通り、他人様の迷惑や、不愉快の原因にならなければ
いいと思います。我が家のパンの焼き方にしても、熱々を食べたいからと
わざと半分にカットして焼いて食べた後、残りの半分を焼いていますし、
チーズは隙間無く乗せていますが、娘から言われました。
「お母さん、とろけるチーズ、パンに乗せて、パンと大きさを合わせてカットするより、ピザ用のチーズを切った食パンの上にパラパラッと乗せても良いんじゃない?その方が簡単だと思うけど」と。
でも、やっぱり、いつもの四角いチーズを買ったばばです。
じじはじじで、毎朝の半熟卵の柔らかさに拘りがあるようで、冬なら3分10秒、夏なら2分40秒とか微調整するんですよ。柔らかい分には良いのですが、固くなると、ちょっと・・・(文句は言わないのですが、何となぁ~~く)分かるんですよね~(笑い)
文句でも言おうものなら「じゃぁ、自分で作れば?(やれば?)」となるのが怖いから、ばばの失敗も笑って許してくれるのかなぁ?(笑い)
DEIさんって、名シェフですね~。
チーズの下に、色々乗せてチーズトーストにするなんて、思いつきもしませんでした。固い固い頭のばばですねぇ~
いつか、何か乗せて焼いて、じじに試食してもらおうかな?
DEIさんがおっしゃる通り、他人様の迷惑や、不愉快の原因にならなければ
いいと思います。我が家のパンの焼き方にしても、熱々を食べたいからと
わざと半分にカットして焼いて食べた後、残りの半分を焼いていますし、
チーズは隙間無く乗せていますが、娘から言われました。
「お母さん、とろけるチーズ、パンに乗せて、パンと大きさを合わせてカットするより、ピザ用のチーズを切った食パンの上にパラパラッと乗せても良いんじゃない?その方が簡単だと思うけど」と。
でも、やっぱり、いつもの四角いチーズを買ったばばです。
じじはじじで、毎朝の半熟卵の柔らかさに拘りがあるようで、冬なら3分10秒、夏なら2分40秒とか微調整するんですよ。柔らかい分には良いのですが、固くなると、ちょっと・・・(文句は言わないのですが、何となぁ~~く)分かるんですよね~(笑い)
文句でも言おうものなら「じゃぁ、自分で作れば?(やれば?)」となるのが怖いから、ばばの失敗も笑って許してくれるのかなぁ?(笑い)
DEIさんって、名シェフですね~。
チーズの下に、色々乗せてチーズトーストにするなんて、思いつきもしませんでした。固い固い頭のばばですねぇ~
いつか、何か乗せて焼いて、じじに試食してもらおうかな?
Posted by ibuchanじじ&ばば
at 2017年03月28日 12:04

朝食がパン食になって10年位、毎朝食パンを半分にカットし、それぞれにとろけるチーズを乗せてトースターで焼いています。
この日は、たまたまオーブンレンジのトースター機能を使って焼いたのですが
特にピーナツバターを塗った表面は黒焦げ状態!大変!大変!大変!
チーズを乗せた場合は、焦がした事はほとんど無いのですが。。。
たまたま器械が違い、チーズがピーナツバターに変わったら大失敗。
自分がしでかした事なので、怒るわけにもいかず・・黙って食べましたよ。
じじが「甘く香ばしくて美味しいよ」と言ってくれたのでホッとしたのですが。
(何て優しいじじなんでしょう・・大爆笑)
私の中では「バターやマーガリンを塗って焼くのもあり」なんですが、若い人たちに言わせると「焼いてからバターとか塗らなくちゃ・・・」ですって。
世代が違うと、こうなるんでしょうかね。
DEIさんは、冬場はマーガリンを小分けして・・・と拘っておられるんですね。私は、隙間無くチーズを乗せるのが拘りで、娘から笑われた事がありますよ。
それと、なるべく焼きたてを食べたいので、食パンはまず半分こして焼いて、食べ終わる前に2枚目を焼き始める・・・この拘り、なんなんでしょうね~
この日は、たまたまオーブンレンジのトースター機能を使って焼いたのですが
特にピーナツバターを塗った表面は黒焦げ状態!大変!大変!大変!
チーズを乗せた場合は、焦がした事はほとんど無いのですが。。。
たまたま器械が違い、チーズがピーナツバターに変わったら大失敗。
自分がしでかした事なので、怒るわけにもいかず・・黙って食べましたよ。
じじが「甘く香ばしくて美味しいよ」と言ってくれたのでホッとしたのですが。
(何て優しいじじなんでしょう・・大爆笑)
私の中では「バターやマーガリンを塗って焼くのもあり」なんですが、若い人たちに言わせると「焼いてからバターとか塗らなくちゃ・・・」ですって。
世代が違うと、こうなるんでしょうかね。
DEIさんは、冬場はマーガリンを小分けして・・・と拘っておられるんですね。私は、隙間無くチーズを乗せるのが拘りで、娘から笑われた事がありますよ。
それと、なるべく焼きたてを食べたいので、食パンはまず半分こして焼いて、食べ終わる前に2枚目を焼き始める・・・この拘り、なんなんでしょうね~
Posted by ibuchanじじ&ばば
at 2017年03月25日 22:56

問題ないですよ!
私はマーガリンもピーナッツバターも焼く前派です。
(バターは高いので普段は買いません^じ^;)
その方がパンにしっとりしみ込んで美味しいし、
ピーナッツバターも焼くことで香ばしくなります。
冬はマーガリンが堅くてパンにぬり難いので、小さめの容器に小分けして、
使う分は室内(常温)に置いておきます。
あ~、おなかすいてきた。
私はマーガリンもピーナッツバターも焼く前派です。
(バターは高いので普段は買いません^じ^;)
その方がパンにしっとりしみ込んで美味しいし、
ピーナッツバターも焼くことで香ばしくなります。
冬はマーガリンが堅くてパンにぬり難いので、小さめの容器に小分けして、
使う分は室内(常温)に置いておきます。
あ~、おなかすいてきた。
Posted by DEI
at 2017年03月25日 12:25
