2017年01月15日
さよなら~東京!
「ばばの日記」
1月15日(日)東京は快晴
3週間の東京生活を終え、徳之島に帰って来ました~。
滞在中は、ほぼ晴天だった。
地理音痴のばばは、1人で、あちこち出歩く事は出来なかったけれど
娘達とショッピングしたり、長女の家族と一緒に夕食を食べたり
娘とじじと4人で美味しスイーツのお店へ出かけたり
楽しい思い出もも沢山出来た。
ばばが炊く、ごくごく普通のご飯や、野菜たっぷりのお味噌汁を
美味しい!と絶賛してくれた娘たち。
美味しそうに食べる娘達を見ているだけで、ばばも幸せだった。
「3週間って長いかな?」と思ったけど
あっという間だった。
今朝は、朝10時に娘の家を出て空港へ向かい
13時20分発の飛行機に乗った。

機内に入って、じじが言うには、何とJ席は満席だったのに
一般席はガラガラだったんだって。
「こんな事もあるんだね」って、じじとビックリした。
ばば達も、鹿児島・東京間は、なるべくJ席を取るようにしてはいるけれど
今日のような事は初めてだったかも。
J席と普通席の違いって、席が少しゆったりしている位で
そんなに変わりは無いと思うんだけど、
何故か、じじは拘っているんだよね。
羽田空港は快晴で鹿児島まで快適な2時間だった。
鹿児島も晴天で、待ち合わせた姉とも合流し
16時20分発の飛行機に搭乗。
飛行機の中から桜島の噴火口や池田湖等も見えた。
しかし、徳之島に近づくにつれ雲が増え、霧も濃くなって、
機体が揺れ初めたがたいしたことは無く定刻より5分遅れで無事、徳之島着。
やっぱり、プロペラ機は何回乗ってもドキドキするばばだ。
徳之島空港に降り立つと、吹き飛ばされそうなくらい風は強いし
小雨は降っているし、5時過ぎだというのに
もう、辺りは薄暗くなっていた。
迎えに来てくれたレンタカーさんの車に乗って事務所まで行き
預けてあった自分の車で6時過ぎには帰宅出来た。
帰宅したところで食料が無いので、その足でスーパーへ寄って
買い物をして夕食の準備をし、8時少し前から
久しぶりに、じじと2人だけの食卓。
昨日までは、娘達と賑やかな会話をしながら
笑いながらの食事だったのになぁ・・・
もう、寂しくなったばば。
早くも次回の上京を楽しみにしている。
明日から、現実に戻ってバリバリ働くぞ!
1月15日(日)東京は快晴
3週間の東京生活を終え、徳之島に帰って来ました~。
滞在中は、ほぼ晴天だった。
地理音痴のばばは、1人で、あちこち出歩く事は出来なかったけれど
娘達とショッピングしたり、長女の家族と一緒に夕食を食べたり
娘とじじと4人で美味しスイーツのお店へ出かけたり
楽しい思い出もも沢山出来た。
ばばが炊く、ごくごく普通のご飯や、野菜たっぷりのお味噌汁を
美味しい!と絶賛してくれた娘たち。
美味しそうに食べる娘達を見ているだけで、ばばも幸せだった。
「3週間って長いかな?」と思ったけど
あっという間だった。
今朝は、朝10時に娘の家を出て空港へ向かい
13時20分発の飛行機に乗った。

機内に入って、じじが言うには、何とJ席は満席だったのに
一般席はガラガラだったんだって。
「こんな事もあるんだね」って、じじとビックリした。
ばば達も、鹿児島・東京間は、なるべくJ席を取るようにしてはいるけれど
今日のような事は初めてだったかも。
J席と普通席の違いって、席が少しゆったりしている位で
そんなに変わりは無いと思うんだけど、
何故か、じじは拘っているんだよね。
羽田空港は快晴で鹿児島まで快適な2時間だった。
鹿児島も晴天で、待ち合わせた姉とも合流し
16時20分発の飛行機に搭乗。
飛行機の中から桜島の噴火口や池田湖等も見えた。
しかし、徳之島に近づくにつれ雲が増え、霧も濃くなって、
機体が揺れ初めたがたいしたことは無く定刻より5分遅れで無事、徳之島着。
やっぱり、プロペラ機は何回乗ってもドキドキするばばだ。
徳之島空港に降り立つと、吹き飛ばされそうなくらい風は強いし
小雨は降っているし、5時過ぎだというのに
もう、辺りは薄暗くなっていた。
迎えに来てくれたレンタカーさんの車に乗って事務所まで行き
預けてあった自分の車で6時過ぎには帰宅出来た。
帰宅したところで食料が無いので、その足でスーパーへ寄って
買い物をして夕食の準備をし、8時少し前から
久しぶりに、じじと2人だけの食卓。
昨日までは、娘達と賑やかな会話をしながら
笑いながらの食事だったのになぁ・・・
もう、寂しくなったばば。
早くも次回の上京を楽しみにしている。
明日から、現実に戻ってバリバリ働くぞ!
Posted by ibuchanじじ&ばば at 22:06│Comments(2)
│日常生活
この記事へのコメント
あなさん、道路を歩くのにもドキドキしていた大都会から
やっと帰って来ました。
3週間の長旅でしたが、やはり「我が家が1番」って実感しています。
それにしても、昨夕の帰宅以来、徳之島の寒い事!
都会よりも寒いって感じるのは、何故でしょう?
今日も、今冷たい雨が降っています。
旅行で着用したダウンコートなど、ちょっと日光消毒ををと
外に出したのですが、すぐに雨が降り始めて、室内に取り込みました。
昨日は最終便で帰ってきたので、庭の花や菜園の様子を
見る事が出来ませんでしたが、今朝、見てみると
ちょっと弱っている物もあり、水をあげたり、
日当たりの良い場所に出したり・・・・・
島にいると、する事も沢山あって嬉しいです。
飛行機に乗るのは、私も、とても怖いです。
しかし、船なら鹿児島までも一晩、船中泊をしなければならず
波がある時の気持ち悪さは、たとえようもありません。
かと言って、飛行機も徳之島・鹿児島間はエアーコミューター。
プロペラのすぐ横の席などに当たると、外を見るのが怖いです。
気圧の変化で、ぐ~~~っと降下したりもしますので
下を向いて、声を出すのを必死に我慢する事もあります。
ですから、飛行機に乗る旅に出る時は
家の片付けなども徹底的にしてから出かけます。
「もしかして・・・」と言う思いが強くて・・・・
鹿児島・東京間では、そんなに恐怖を覚えたことはないですけど、
やはり着陸するまで内心はハラハラしています。
子供達からは「桜の時期に又来てよ~」とか言われるのですが
「徳之島の桜で充分よ」と答えて今回も帰って来ました。
多くても、年に2,3回くらいの旅になりそうです。
やっと帰って来ました。
3週間の長旅でしたが、やはり「我が家が1番」って実感しています。
それにしても、昨夕の帰宅以来、徳之島の寒い事!
都会よりも寒いって感じるのは、何故でしょう?
今日も、今冷たい雨が降っています。
旅行で着用したダウンコートなど、ちょっと日光消毒ををと
外に出したのですが、すぐに雨が降り始めて、室内に取り込みました。
昨日は最終便で帰ってきたので、庭の花や菜園の様子を
見る事が出来ませんでしたが、今朝、見てみると
ちょっと弱っている物もあり、水をあげたり、
日当たりの良い場所に出したり・・・・・
島にいると、する事も沢山あって嬉しいです。
飛行機に乗るのは、私も、とても怖いです。
しかし、船なら鹿児島までも一晩、船中泊をしなければならず
波がある時の気持ち悪さは、たとえようもありません。
かと言って、飛行機も徳之島・鹿児島間はエアーコミューター。
プロペラのすぐ横の席などに当たると、外を見るのが怖いです。
気圧の変化で、ぐ~~~っと降下したりもしますので
下を向いて、声を出すのを必死に我慢する事もあります。
ですから、飛行機に乗る旅に出る時は
家の片付けなども徹底的にしてから出かけます。
「もしかして・・・」と言う思いが強くて・・・・
鹿児島・東京間では、そんなに恐怖を覚えたことはないですけど、
やはり着陸するまで内心はハラハラしています。
子供達からは「桜の時期に又来てよ~」とか言われるのですが
「徳之島の桜で充分よ」と答えて今回も帰って来ました。
多くても、年に2,3回くらいの旅になりそうです。
Posted by ibuchanじじ&ばば
at 2017年01月16日 13:50

なぁんだ。
これまでの記事を拝読していたら、じじさんだけが東京に行っているのかと思っていたら、ばばさんも一緒だったんですね。
あまりそんな気配を感じませんでしたよ。
飛行機嫌いの私としては、「よくもまあ、頻繁に行ったり来たり」と思いますが。
Lターンして見知らぬ土地で暮らす私には、発言の資格が無いかな(笑)
これまでの記事を拝読していたら、じじさんだけが東京に行っているのかと思っていたら、ばばさんも一緒だったんですね。
あまりそんな気配を感じませんでしたよ。
飛行機嫌いの私としては、「よくもまあ、頻繁に行ったり来たり」と思いますが。
Lターンして見知らぬ土地で暮らす私には、発言の資格が無いかな(笑)
Posted by 呑兵衛あな at 2017年01月16日 09:09