2016年09月28日
ただいまぁ~
「ばばの日記」
9月28日(水)晴れ時々曇り
ただいまぁ~
お盆前に、じじ妹夫婦が孫ちゃん二人とお墓参りがてら帰省。
お盆明け、孫1号君が都会から一人で徳之島入り。
その後、娘ファミリーや娘が次々と帰省し、
娘が帰って行ったのが9月初旬。
例年以上に忙しく、無我夢中で動き回っている夏だった。
忙しくも楽しかった時間が過ぎ・・・・
じじの用事がてら、一緒に旅行でも行こうかと。
というわけで、何と3週間も家を留守にしていましたぁ~。
都会で暮らす娘の家に居候しながら
一緒に1泊旅行をしたり、寄席や劇場へ行ったり
美味しい食事をしたり。
楽しかった思い出は、明日から少しずつ書いていくことにして・・・
まずは、昨日の事から。
普通の旅行なら、いつも昼前には徳之島着の便を利用するのだが、
今回は、その便のチケットが取れず、3便で帰ってきた。
飛行機の出発時刻委は10時20分なのに、朝5時過ぎから起きて
朝食の準備をしたりして、食事を済ませ家を出たのが6時45分。
電車の1回乗り継ぎ、空港へ向かったのだが。
早朝なら電車のお客さんも少ないだろうと思ったのが大間違い。
初めのうちは旅行バッグを抱えて立ったままだった。
始発に乗れば良かったかなと、一瞬思ったくらいだったが
途中から席も空き、じじと二人とも座ることが出来、
空港へは8時過ぎに着いた。
しかし、飛行機の出発前に「台風の影響で奄美諸島への便は
条件付きで飛びます」と。
エェ~~ッと思ったが、じじの「このくらいの天気なら大丈夫!」
という言葉を信じ、搭乗。
予定より10分くらい遅れて鹿児島到着。
天気も穏やかで、無事夕方には徳之島へ戻れた。
車庫から家に向かったら、何とまぁ!
夜香木が玄関先まで生い茂り、ゲンペイカズラが通路をふさぎ
たった3週間留守にしただけなのに・・・とビックリ。
裏手の菜園に向かうと、周りの通路をふさぐように
サツマイモの葛が地面を覆っていた。

怖くて、ハブでもいるのでは?と、さすがに歩くのはやめた。
夜は11時過ぎには床についた。
朝まで一回も目覚めること無く、グッスリ。
資源ゴミを出す日だったので、袋に詰めて出したりした後
ゆっくりと3週間ぶりの家での朝食。
その後は、庭の夜香木の枝や、ゲンペイカズラの枝等を
剪定鋏、花切り鋏、枝切り鋏、鎌等使い分けて、これでもか!
という位、次々切った。
庭には木の枝の、うず高い山。
花壇の植物の枝を適当に切って、ふと庭の隅の桜の木を見たら
何とまぁ!季節外れのゴーヤが10本くらい下がっていた。
嬉しくなって、作業中断。
なんせ、2メートル以上の高さにぶら下がっているので
又、鎌や枝切り鋏を使い分けて、うんと背伸びをしながら
次々切り落とし、収穫。
収穫後すぐに、お隣さんと、
たまたま用事で寄ってくれた姉にも「お福分け」。
そして、我が家でもお昼ご飯のおかずの1品には、ゴーヤチャンプル-。
昼からも、まだまだ草花の枝を切り落としたり
まとめてゴミ袋に詰めたり、夢中で頑張っていたら
何と、右手薬指と親指に大きなマメガできて、つぶれてしまった。
「痛いよぅ~」。
でも、我慢、我慢・・・
サツマイモの蔓を切る作業が残っている。。。。
ということで、夕方5時過ぎまでかかって、ほぼ今日の作業終了~。
ばばは、マメガできて、つぶれる位、外仕事頑張ったのに・・・
じじは、ずぅっと家の中で作業。
ばばには全く意味の分からない仕事を黙々とやっている・・・・
遊び回った3週間分の仕事が溜まっていたから仕方ないね。
婆の仕事は、外仕事も、内仕事もまだまだ残っているけれど
まぁ、3週間かけるつもりで、無理せず少しずつやっていくことにした。
今回、3週間旅行して、帰って来て、最初見た庭や菜園の様子は
まさに「帰ってみれば、こは、いかに・・・」という状態だった~
でも、留守中、何回か発生した台風被害も無く
枯れてしまった草花も無く、良かった!
又々、台風18号が発生しているらしいけど
被害が出ませんように・・・・
楽しんできた分、明日からは気分も新たに
家事頑張るぞ!
9月28日(水)晴れ時々曇り
ただいまぁ~
お盆前に、じじ妹夫婦が孫ちゃん二人とお墓参りがてら帰省。
お盆明け、孫1号君が都会から一人で徳之島入り。
その後、娘ファミリーや娘が次々と帰省し、
娘が帰って行ったのが9月初旬。
例年以上に忙しく、無我夢中で動き回っている夏だった。
忙しくも楽しかった時間が過ぎ・・・・
じじの用事がてら、一緒に旅行でも行こうかと。
というわけで、何と3週間も家を留守にしていましたぁ~。
都会で暮らす娘の家に居候しながら
一緒に1泊旅行をしたり、寄席や劇場へ行ったり
美味しい食事をしたり。
楽しかった思い出は、明日から少しずつ書いていくことにして・・・
まずは、昨日の事から。
普通の旅行なら、いつも昼前には徳之島着の便を利用するのだが、
今回は、その便のチケットが取れず、3便で帰ってきた。
飛行機の出発時刻委は10時20分なのに、朝5時過ぎから起きて
朝食の準備をしたりして、食事を済ませ家を出たのが6時45分。
電車の1回乗り継ぎ、空港へ向かったのだが。
早朝なら電車のお客さんも少ないだろうと思ったのが大間違い。
初めのうちは旅行バッグを抱えて立ったままだった。
始発に乗れば良かったかなと、一瞬思ったくらいだったが
途中から席も空き、じじと二人とも座ることが出来、
空港へは8時過ぎに着いた。
しかし、飛行機の出発前に「台風の影響で奄美諸島への便は
条件付きで飛びます」と。
エェ~~ッと思ったが、じじの「このくらいの天気なら大丈夫!」
という言葉を信じ、搭乗。
予定より10分くらい遅れて鹿児島到着。
天気も穏やかで、無事夕方には徳之島へ戻れた。
車庫から家に向かったら、何とまぁ!
夜香木が玄関先まで生い茂り、ゲンペイカズラが通路をふさぎ
たった3週間留守にしただけなのに・・・とビックリ。
裏手の菜園に向かうと、周りの通路をふさぐように
サツマイモの葛が地面を覆っていた。

怖くて、ハブでもいるのでは?と、さすがに歩くのはやめた。
夜は11時過ぎには床についた。
朝まで一回も目覚めること無く、グッスリ。
資源ゴミを出す日だったので、袋に詰めて出したりした後
ゆっくりと3週間ぶりの家での朝食。
その後は、庭の夜香木の枝や、ゲンペイカズラの枝等を
剪定鋏、花切り鋏、枝切り鋏、鎌等使い分けて、これでもか!
という位、次々切った。
庭には木の枝の、うず高い山。
花壇の植物の枝を適当に切って、ふと庭の隅の桜の木を見たら
何とまぁ!季節外れのゴーヤが10本くらい下がっていた。
嬉しくなって、作業中断。
なんせ、2メートル以上の高さにぶら下がっているので
又、鎌や枝切り鋏を使い分けて、うんと背伸びをしながら
次々切り落とし、収穫。
収穫後すぐに、お隣さんと、
たまたま用事で寄ってくれた姉にも「お福分け」。
そして、我が家でもお昼ご飯のおかずの1品には、ゴーヤチャンプル-。
昼からも、まだまだ草花の枝を切り落としたり
まとめてゴミ袋に詰めたり、夢中で頑張っていたら
何と、右手薬指と親指に大きなマメガできて、つぶれてしまった。
「痛いよぅ~」。
でも、我慢、我慢・・・
サツマイモの蔓を切る作業が残っている。。。。
ということで、夕方5時過ぎまでかかって、ほぼ今日の作業終了~。
ばばは、マメガできて、つぶれる位、外仕事頑張ったのに・・・
じじは、ずぅっと家の中で作業。
ばばには全く意味の分からない仕事を黙々とやっている・・・・
遊び回った3週間分の仕事が溜まっていたから仕方ないね。
婆の仕事は、外仕事も、内仕事もまだまだ残っているけれど
まぁ、3週間かけるつもりで、無理せず少しずつやっていくことにした。
今回、3週間旅行して、帰って来て、最初見た庭や菜園の様子は
まさに「帰ってみれば、こは、いかに・・・」という状態だった~
でも、留守中、何回か発生した台風被害も無く
枯れてしまった草花も無く、良かった!
又々、台風18号が発生しているらしいけど
被害が出ませんように・・・・
楽しんできた分、明日からは気分も新たに
家事頑張るぞ!
Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:47│Comments(2)
│日常生活
この記事へのコメント
あなさん、ばばの本当は飛行機嫌いなんです。
今回も、鹿児島から徳之島への飛行機は小さいプロペラ機で
おまけに天気はちょっと荒れ模様で、途中、グゥ~~ッと機体が
沈み込むような感じがしたりして、なぜか両耳を塞いでいたばばです。
東京から鹿児島までは、機体が大きかったし、朝、早起きしたので
疲れていつの間にかウトウトしていたら、あっという間に鹿児島に着いていました。
ばばは、飛行機に乗って出かけるとなると、いつも最悪のことを想定してしまって・・・じじに話すと笑われました。
台風18号に「お出迎え」されるはずが・・・まだ、気配さえ感じないんです。
ラジオの天気予報では、日曜日から月曜日あたり影響が出るのでは?と。
もう、台風要りませ~ん。でも・・・雨だけは少し欲しい・・・
旅行の間、荒れ放題になってしまった庭。
思いっきり枝を切り過ぎて「過ぎたるは及ばざるがごとし」・・・・
自分の理想の庭にするためには、まだまだ技術も審美眼も
全然無いばばですが、やる気だけは満々で頑張っていま~す。
あなさん、お手伝いにいらしてくださ~~~い。
今回も、鹿児島から徳之島への飛行機は小さいプロペラ機で
おまけに天気はちょっと荒れ模様で、途中、グゥ~~ッと機体が
沈み込むような感じがしたりして、なぜか両耳を塞いでいたばばです。
東京から鹿児島までは、機体が大きかったし、朝、早起きしたので
疲れていつの間にかウトウトしていたら、あっという間に鹿児島に着いていました。
ばばは、飛行機に乗って出かけるとなると、いつも最悪のことを想定してしまって・・・じじに話すと笑われました。
台風18号に「お出迎え」されるはずが・・・まだ、気配さえ感じないんです。
ラジオの天気予報では、日曜日から月曜日あたり影響が出るのでは?と。
もう、台風要りませ~ん。でも・・・雨だけは少し欲しい・・・
旅行の間、荒れ放題になってしまった庭。
思いっきり枝を切り過ぎて「過ぎたるは及ばざるがごとし」・・・・
自分の理想の庭にするためには、まだまだ技術も審美眼も
全然無いばばですが、やる気だけは満々で頑張っていま~す。
あなさん、お手伝いにいらしてくださ~~~い。
Posted by ibuchanじじ&ばば
at 2016年09月30日 21:25

アクティブなことで羨ましい。
飛行機嫌いとしては、そんなにウロウロするとなればプレジャーボートでも買いますよ。
旅終えて18号を連れ帰り
飛行機嫌いとしては、そんなにウロウロするとなればプレジャーボートでも買いますよ。
旅終えて18号を連れ帰り
Posted by 呑兵衛あな at 2016年09月29日 10:50