しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年08月23日

もっと早く買えば良かったのにね、他

「ばばの日記」
8月23日(火)晴れ

あぁ~あ、今日もこんな時間になっちゃった。

夕食後、じじと孫1号君と、楽しくお喋りしていたら

あっという間にこの時間。

若い子が一人いるって、食卓も賑やかになるし

会話も普通とはちょっと違う分野の話が出たりして盛り上がる。



最近、ばばは、「あれもしたい、これもしたい」と

いうことが沢山あるけれど、要領が悪いのか全く進まない。

でも、良いんだ^これでと、自己弁護しつつボチボチと・・・



昨日、ある方がばばのブログにコメントで情報下さって

奄美の郷土料理「鷄飯」が木曜日の

「ケンミンショー」で取り上げられるって。

何としても観たいなぁ・・・木曜日はテキパキと仕事を済ませ

テレビの前に陣取るぞ!

「ケンミンショー」で、数年前は

徳之島の「ブルバン」が取り上げられたのよね。

あの時も、興味津々で観たけど、今回も楽しみだなぁ~



ばばは優柔不断なところがあり、

何か買い物をしようと決めても、

なかなか踏ん切りがつかない事がある。

掃除機がそうだった。

数年前から、掃除機を買いたいと思い

ネットでもさんざん調べに調べた。

調べすぎて、どの商品も一長一短あって(当たり前だけど)

思い切ることが出来なかった。

同じ時期、都会で暮らす次女も、冷蔵庫を買い換えたいと言っていた。

次女も、ばばと似ている一面があり、何年も買い換えられずにいた。

次女が冷蔵庫を買うのが先か?

ばばが掃除機を買うのが先か?じじと二人して

「誰が先になるかなぁ~」と話題にしていた。

ばばも、次女が冷蔵庫買い換えるより先に

掃除機買い換えるぞと思っていた。

結果は、あっけなくついた。

娘は年末には冷蔵庫を買い換えた。

負けた~~~~

その後も、ばばは何回も、何十回もネットで調べては迷い

迷っては調べしていたが、8月になって、やっと購入~。

結局、最初目星を付けた商品をアマゾンで買った。



紙パック式でなく、サイクロン式。

コードレス方ではなく、コードがある物。



商品が届いて早速使ってみた感想。

速く買い換えれば良かった!の一言。

まず、軽い。

前の掃除機の三分の一くらいの重さ・・2キロちょっとくらい。

サイクロン式だから、とれたゴミが目で見える。

毎回掃除はするけれど、全然苦にならない。

今日など、一回掃除を終わって、もう一回すると、やはりゴミが・・・

紙パック式だと、毎回とれたゴミや埃を目で見ることはないから

掃除をしても「綺麗になったかな?」くらいで終わっていたが

今回のサイクロン式では毎回確実に集められたゴミを目で見るから

それはもう、「掃除やりました!感」でなんだか嬉しくなる。



昨日、紙パック式の掃除機でいったん掃除した部屋を

今日、サイクロン式の掃除機を使って掃除すると

「昨日掃除した?」って思えるほどゴミがあった。

昨日、拭き掃除までしたのに・・・

いったいどんな掃除をしたの、ばば?って感じ。



掃除機が新しくなっただけで、単純なばばはルンルン。

これがいつまで続くかは分からないけれど。

どうせ買うんだったら、もっと早く買えば良かったのにね。



今、ばばはもう一台、似たような掃除機を買おうかな?と

密かに思っている。

いや、きっと買おう。

9月はいろいろあって、ちょっと無理だから10月以降、年内に買おう!

って、又々迷い続けるかなぁ?



あっ、今日夕方出先のご近所で、

ドラゴンフルーツが実っていたので写真に撮った。

ドラゴンフルーツって凄いね。

ブロック塀に張り付いて成長し、実を付けるんだもの。
ドラゴンフルーツ

もう、ドラゴンフルーツも季節は終わったかなぁ?と

思っていたのに、収穫期は数ヶ月ズレがあるんだね。

近くにはグワバの実も実っていたよ。

グワバの実も種類によっては美味しいのと不味いのがあるけれど

今日、じじの友人が「美味しい」と折り紙付きのグワバを

沢山届けてくれたよ。



果物大好きなばば。

明日からは、毎日グワバを食べ続けま~す。



今日のブログって、全然まとまりもなくて、

何を書いたのやら・・・ごめんなさい!



同じカテゴリー(日常生活)の記事
予想外
予想外(2025-04-22 14:15)

あれ、これ
あれ、これ(2025-04-21 14:11)

安定しない天気
安定しない天気(2025-04-20 14:27)

思い立って
思い立って(2025-04-19 13:40)

可愛い!
可愛い!(2025-04-18 11:04)


Posted by ibuchanじじ&ばば at 22:19│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
あなさん、返信が大変遅くなってしまい、すみません。

ドラゴンフルーツって、あなさんにとっては
思い入れのあるフルーツなんですね。
徳之島で、初めてドラゴンフルーツを食べたのは20年ほど前です。
お酒と一緒に食すれば、なお美味しいと聞いたような気がします。
当時は、果肉が白いのしか、ばばは見たことありませんが、
それから数年後頃から、果肉の赤い品種が出始め、
こちらの方が甘くて、ばばは好きです。
でも、果汁が白い洋服とかに付くと大変!
上手く食べないと口の周りも真っ赤になって・・・
最近は島の「夏のフルーツ」と言えば、マンゴー・パッションフルーツ
ドラゴンフルーツが主流かなぁ?

やりたいことが多くて・・・・より、やらなきゃならないことが
あまりに多すぎて・・・悲鳴を上げっぱなしですよ。
でも、「まだ、これくらいやれるんだ」とちょっと嬉しくもなったりしますが。
Posted by ibuchanじじ&ばばibuchanじじ&ばば at 2016年08月28日 15:55
ドラゴンフルーツは、太平洋戦争でシンガポール捕虜だった親父の食べたい物ベストワンでした。
それにしても、じじさんandばばさんは、やりたいことが多くて羨ましいですね。
私なんかは、明日何をして生きるべきか、考えています。
Posted by 呑兵衛あな at 2016年08月24日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。