2016年07月19日
ヒバリシギ(幼鳥) 動画
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
7月 19日 (火) 天気 曇 室温 31.5℃ 外気温 29.2℃ 湿度(室内)64% (午前6時27分計測)
今朝も、島の南西海上数十km沖まで北上してきた小さな熱帯低気圧の影響で不安定な天気だ!
昨夜から、時々にわか雨が降っていた。
今日は不安定な天気になりそうだ!
昨日は諸田池へ行ったら「ヒバリシギ」の群れが渡来していた。

確認できたのが十羽前後だが総数で20羽位はおりそうだ。
例年今頃になると、北の繁殖地に居る必要のない若鳥たちは、このように群れを作り暖かい地方を旅しているのだと思われる。
今、諸田池には、このほかにセイタカシギが十数羽 、タカブシギが20羽前後、アオアシシギが1羽滞在している。
ヒバリシギ(幼鳥)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月18日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
7月 19日 (火) 天気 曇 室温 31.5℃ 外気温 29.2℃ 湿度(室内)64% (午前6時27分計測)
今朝も、島の南西海上数十km沖まで北上してきた小さな熱帯低気圧の影響で不安定な天気だ!
昨夜から、時々にわか雨が降っていた。
今日は不安定な天気になりそうだ!
昨日は諸田池へ行ったら「ヒバリシギ」の群れが渡来していた。

確認できたのが十羽前後だが総数で20羽位はおりそうだ。
例年今頃になると、北の繁殖地に居る必要のない若鳥たちは、このように群れを作り暖かい地方を旅しているのだと思われる。
今、諸田池には、このほかにセイタカシギが十数羽 、タカブシギが20羽前後、アオアシシギが1羽滞在している。
ヒバリシギ(幼鳥)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月18日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:37│Comments(0)
│鳥類