2016年07月17日
アオビタイトンボ(雄) 動画
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
7月 17日 (日) 天気 曇 室温 33.0℃ 外気温 29.4℃ 湿度(室内)60% (午前7時04分計測)
今朝はにわか雨がパラパラと数回降った!
上空には、低い積乱雲が立ち込めていた!
天気予報では晴になっているが、南方海上には低気圧が発生し、島は気圧の谷に位置し不安定な天気になりそうだ!
昨日は徳之島総合運動公園沿道の遊歩道で久しぶりに「アオビタイトンボ」に出会った。

額に青色の金属光沢があることからネーミングされたようです。
元々は沖縄県の大東諸島にしか分布していなかったそうですが、最近では奄美諸島や八重山諸島や九州でも見られるようになったそうです。
空飛ぶ宝石と言ってもいいほど綺麗なトンボですね。
アオビタイトンボ(雄)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月16日、12:41 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
7月 17日 (日) 天気 曇 室温 33.0℃ 外気温 29.4℃ 湿度(室内)60% (午前7時04分計測)
今朝はにわか雨がパラパラと数回降った!
上空には、低い積乱雲が立ち込めていた!
天気予報では晴になっているが、南方海上には低気圧が発生し、島は気圧の谷に位置し不安定な天気になりそうだ!
昨日は徳之島総合運動公園沿道の遊歩道で久しぶりに「アオビタイトンボ」に出会った。

額に青色の金属光沢があることからネーミングされたようです。
元々は沖縄県の大東諸島にしか分布していなかったそうですが、最近では奄美諸島や八重山諸島や九州でも見られるようになったそうです。
空飛ぶ宝石と言ってもいいほど綺麗なトンボですね。
アオビタイトンボ(雄)
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月16日、12:41 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:39│Comments(0)
│昆虫