2016年06月14日
またして傷ついたセイタカシギ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
6月 14日 (火) 天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 26.0℃ 湿度(室内)67% (午前8時07分計測)
今朝は元気な太陽は雲に隠れて見えなかったが、晴れ間は広がっていた。
予報では雨になっているが、現在のところ降ってはいないし、晴れそうな気配すらする?
しかし雨雲レーダーでは雨雲に囲まれているので、油断は出ない!
先日、諸田池で遠くでばたばたと羽ばたいている鳥がいたので何をしているのか疑問に思いズームで見てみると、またもや無残に傷ついたセイタカシギだった。
よく見ると、右足が垂れ下がり左足一本と翼を使って飛び跳ねながら移動して餌を啄んでいた。
こんな姿を見ると、自然の中で生き抜くことの厳しさを感じる。

今年は池の放水が始まって以来セイタカシギたちが池に数羽(10羽足らず)滞在しているようだ。
またして傷ついたセイタカシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月11日、11:47 徳之島町諸田池で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
6月 14日 (火) 天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 26.0℃ 湿度(室内)67% (午前8時07分計測)
今朝は元気な太陽は雲に隠れて見えなかったが、晴れ間は広がっていた。
予報では雨になっているが、現在のところ降ってはいないし、晴れそうな気配すらする?
しかし雨雲レーダーでは雨雲に囲まれているので、油断は出ない!
先日、諸田池で遠くでばたばたと羽ばたいている鳥がいたので何をしているのか疑問に思いズームで見てみると、またもや無残に傷ついたセイタカシギだった。
よく見ると、右足が垂れ下がり左足一本と翼を使って飛び跳ねながら移動して餌を啄んでいた。
こんな姿を見ると、自然の中で生き抜くことの厳しさを感じる。

今年は池の放水が始まって以来セイタカシギたちが池に数羽(10羽足らず)滞在しているようだ。
またして傷ついたセイタカシギ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年6月11日、11:47 徳之島町諸田池で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:37│Comments(0)
│鳥類